R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

何が大切か?

2020-09-17 14:13:00 | 日記
士業の定例会で



もしバナカードゲームというのをやりました



看仏連携 という取り組みを進めている河野氏presents




看仏連携 というのは




看護師達にとって 死は 否定的であり
ネガティブ


また、ドクター達にとっても 死は
敗退であったりする




氏は元々、寺の倅




死という宗教的な側面と




現場でリアルに死を見つめる人達を繋ぐ取り組みの第一人者





確かに、死 が
ネガティブというのは固定観念だし



苦痛や苦悩や争いを伴うというのも、イメージでしかない



 
もしバナカードというのは




簡単に言えば、自分自身が死と直面した時に、何を大事に思っているのか



何を大切にしたいのか?





そんなことを改めて考えさせてくれるゲーム





死なないと思っている



今と


 
明日、死ぬと決まっている今は




確実に思う事も行動も変わるはず






死を決めていると言ったら語弊があるが





死を覚悟している人間は




きっと最強




自分の場合は、やっぱり家族や仲間たちとの関係性だったり



思い出だったり



残された人のお金のことが現れてるのかな

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 振り返れば | トップ | カレー同好会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿