仮想通貨の時価総額が4000億ドルを超えてきました


表示が無いので言えばNVIDIAが素晴らしい
これは数年ぶり
ペイパルでビットコイン決済ができるようになったとの理由が大きいです
通貨ベースの時価総額で言うと

すでに、ポンドやロシアルーブル、スイスフランよりも大きくなり
価値としての認知は、もはや説明はいらないだろう
ただし、実質的な価値は
僕はあまり無いと考えているんだけど
それと、個人的に
飲食の運営で実際に使ってみて、ペイパルはあまり良い印象はない
でもって、先週はあまりパッとしなかった株価とインデックス
個人的な動きは
6ドル台前半で買った GE
先週末で前決済
アップルはフラグの効果か
殆ど含み損
100ドル台で買ったのはプラス
テスラは350ドルで再エントリー
含み益が半分になってる
あとはこんな感じ

表示が無いので言えばNVIDIAが素晴らしい
ネットフリックスはなかなか厳しそう
ボーイングはボラが激しい
まとめると、個別株は一般のお客さんにはすすめられない
黙ってインデックスに積立投資して
仕事で稼ぐ事をまず考えたいところ
で、為替
かなりの円高
104円前半まで落ち込んでる
これは、個人的には色んな意味でチャンス
とにかく
米ドル
ゴールド
ビットコイン
価格に一喜一憂することなく、資産のリスクヘッジとして保有している事に安心したいところ
素人は、兎にも角にもキャピタルで増やそうとするから失敗する
適性価格と乖離したところで買いたくなり
バーゲンセールで売りたくならないよう
大統領選に尽きる経済ですが
大統領選を見て方向感出てから動けば良いかと
世界の一大イベント
どっちに転んでも大きく動くので、こんなところでギャンブルする必要は無し
ただただ、安くなったら買い増し