goo blog サービス終了のお知らせ 

あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

ここ数年、よく聞く言葉

2018年11月25日 | 感じたままに

よく耳にする言葉があります。

気になっていたがあまりわかっていなかった。

「ロコモ」  「サルコペニア」  「フレイル」

 

ざっくり言うと

ロコモ・・・運動器の障害によって移動機能の低下をきたした状態

 

サルコペニア・・・筋肉量が減少し、筋力や身体機能が低下している状態

 

フレイル(虚弱)・・・加齢に伴い身体の予備能力が低下し、健康障害を

           起こしやすくなった状態。

 

加齢に伴うフレイルの診断基準もある。

*体重の減少

*歩行速度の低下

*握力の低下

*疲れやすい

*身体の活動性の低下

該当するのが3個以上あればフレイルなのだそうです。

 

 

さて、どうのように対応すればよいのか?

1)タンパク質、ビタミン、ミネラルを含む食事を摂りましょう

2)ストレッチ、ウオーキングなどを定期的に行いましょう

3)かかりつけ医を作って、定期的に検診を受けましょう

4)感染予防(ワクチン接種)に心掛けましょう

 

日ごろから気を付けたらいいのは、わかっているけど・・・

私はだめですね。

サボり気味ですが、なんとかフレイルを予防したいです。