あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

『贅澤貧乏』

2024年07月09日 | 

『贅澤貧乏』 森茉莉:著

図書館へ予約の依頼をしていました。

届いたとの連絡があり、さっそく借りに行きました。

 

駅前の整形外科へ行くという、夫の車に便乗しました。

うふふ・・・

こう暑いと危険だからね、楽をしないとね。

以前にも読んだのだけど、

この年代になってからの感じ方は、また違うかもしれません。

 

7月の半ば過ぎ頃までは、

チョット忙しいけどそれはそれ。

楽しみが増えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ごきげんな散歩道』

2024年06月25日 | 

今、本を読んでいます。

こんな楽しい散歩ができるといいなと憧れます。

 

森沢明夫:著

『ごきげんな散歩道』

 

散歩の道すがら見つけた風景や花たち

おなじみの喫茶店でのエピソードとコーヒの写真

肩ひじ張らない文章がとても心地いい

 

・・・少しだけ抜粋します・・・

虹のおすそわけ

「虹」という漢字の成り立ちを、ぼくが、いつ、

どこで知ったのかはうろ覚えなのですが、

ようするに、こういうことだそうです。

「虫」は昆虫ではなく「蛇」のことで、

ひいてはそれが「龍」を表す。

そして「工」は「つらぬく」という意味。

つまり「虫」と「工」を併せた「虹」は、

「天をつらぬく龍」を意味するのだそうです。

思いがけず素敵な成り立ちだと思いませんか?

 

・・・以上、抜粋終わり・・・

 

虹に出会えた時は、すごく幸せになれますし、

きっといいことが起る予感に包まれます。

以前、今年の3月20日に見た虹も素敵だった。

大きな虹を見たのです

見事な虹だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本三冊を借りる

2024年06月20日 | 

近畿地方はまだ入梅していません。

明日にもそのきざしがあるような気配です。

雨の心配がない本日、図書館へ行くことにしました。

 

午前中にコープで食料品の買い物を済ましていたので、

午後からはゆっくり図書館へ行くことができます。

 

窓際に座って、読み始めるその瞬間がとても好きです。

別の世界にまぎれ込んでいく錯覚がいいのです。

 

館内では、とうてい読み終えることができないので、

本三冊を借りることにしました。

楽しみができましたね。

雨が降っても、本があるから大丈夫。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りしたのですか

2024年06月19日 | 

昨日は雨が降りましが、

近畿地方は梅雨入りしたのでしょうか。

 

雨が降らないですが、もう田植えが始まっているみたいです。

田植えをしたばかりの風景に出会いました。

 

 

本を二冊借りました。

宮部みゆきさんの作品が面白いです。

ちょっとスリル感があり、謎がひそんでいて、

読みごたえがあります。

 

次回も《宮部さん》を借りてこようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な遺伝学の話

2024年05月25日 | 

今学期2回目の勉強会に出席しました。

教えて下さるサカイ先生は、難病の研究を20年間されています。

「ライソゾーム病」

「ベルオキシソーム病」 などの研究です。

 

このたびサカイ先生は、

医誠会国際総合病院 難病医療推進センターの

副センター長に就任されました。

 

遺伝学って、私にすれば超難解なことですが、

かみ砕いていろいろ解りやすく解説して下さいます。

 

たとえば、

大谷選手の結婚について・・・

お相手の真美子さんは、女子バスケットボールの選手で、

身長180㎝でファッションモデルの仕事をしたこともある。

スポーツ一家なので似た人を選ぶのは遺伝の影響なのか??

 

水原一平さんのギャンブル依存症は遺伝なのか??

ギャンブル依存症と遺伝の関係性も

4項目の解説を受けましたが、

2項目を表示しますと・・・

 

*カジノから10マイル以内に住む個人のギャンブル依存症の

 割合は、遠くに住む個人の割合のほぼ2倍

 

*両親のどちらかがギャンブル障害の場合、

 その子どもがギャンブル障害をもつリスクは

 ギャンブル障害のない両親を持つ子どもの3.3倍になる。

 

90分の授業があっという間に時間が経ってしまいます。

知らないことばかり。

知らないことを教わるのは、楽しいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字の上での認知症

2024年05月24日 | 

気になる本を読んでいます。

 

平成29年度の高齢社会白書によると・・・

2012年における65歳以上の認知症高齢者数は462万人

高齢者約7人に1人(有病率15%)

 

2025年には675~730万人へ増加

高齢者約5人に1人が認知症という時代が来るとの推計がなされている。

 

団塊の世代でグッと高齢者数をかさ上げしているので、

それに伴い認知症の高齢者も増えるのでしょう。

 

以前は「痴呆」と呼ばれていたけど、

2004年に「認知症」の呼称が用いられたようです。

 

以前に有吉佐和子の小説「恍惚の人」を読んで、

衝撃を受けましたが、

自分もその年代になってきたことで「他人事」ではなくなりました。

 

「自分事」として、今読んでいる「認知症と生きる」を

しっかり学びたいと感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会心理学

2024年05月11日 | 

この土曜日と日曜日の二日間、講義を聞きに行きます。

社会心理学入門の授業です。

心理学って奥が深いし、

日々の暮らしにも密着していることだし、

興味がわく題材です。

 

社会心理学の定義・・・

2日間、8コマの授業しっかり聞くつもりですが、

ここだけの話(座っているだけでもしんどいです)

 

でもいきなり面白いことに遭遇しました。

大阪メトロ・天王寺駅で下車しました。

駅のホームの柱に寄りかかって若い男性が寝ています。

腰を下ろすのではなく、かがみこんで寝ています。

身なりのきれいな黒のスーツを着ています。

白い手に長い指の持ち主の若い男の子みたいな年齢です。

 

土曜日の朝8時半ごろ大勢の乗客で混雑しています。

私はその男性に気が付きながらも、スルーするように

先を急ぎました。

 

ところが・・・・

まさに私の行動が、《冷淡な傍観者》そのものです。

傍観者の立場をとりました。

《責任の分散》⇒私が助けなくても誰かが助けるだろう

 

出来事に気づきながらも何の行動もとりませんでした。

授業での講義を聞きながら、

すごくすごく反省しました。

 

せめて、駅員さんや先頭車両の運転手さんに

状況を伝えるべきであった。

大勢の乗客がいると、つい誰かがするだろうと

傍観者の立場になるのが人間です。

 

でもね、

人として恥ずかしい行動は慎むべきですね。

明日も、しっかり授業を受けます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文庫本

2024年05月06日 | 

バスに乗るのに、時間調整のため

ふらりと本屋さんへのぞきに行きました。

 

広い売り場に本がきれいに整列しています。

売り場のレイアウトも、部門別に整然と並んで

「本屋さんって、いいよね!」と感じる瞬間です。

売り場面積も広いので、通路もゆったりしています。

 

本離れ・活字離れ・紙製品の縮小~~などのうわさがね。

風潮や世相の流れ去ることが早く感じられますが、

どうか、この本屋さんは長く長く営業を続けていただきたいです。

 

 久しぶりに群ようこさんの文庫本に出会いました。

クスッと笑えて、肩ひじ張らない群ようこさんの文章がいいです。

軽妙な文章に、わが身を置き換えて、反省したり笑ったり

楽しんでいます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科目申請しました

2024年02月15日 | 

春に向けての学期の科目が決まりました。

自宅のPCで科目申請しました。  

 

今回はスクーリングでの科目は『社会心理学』を選びました。

心理学も興味のある分野ですので、楽しみです。

 

一方、授業の科目は今一番気になっていることを学習したくて

こちらも申請完了です。

 

4月から新たな気持ちでのぞみたいなぁ・・・と思います。

予定があることに感謝しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマ

2024年02月11日 | 

朝8時から町内会の掃除がありました。

桜並木の下の掃除ですが、

この時期の掃除はとても楽です。

 

落ち葉は無いし、週一回は掃除をしているので

美化を保っています。

10名足らずの人数で20分もかかりませんでした。

 

その後、バスに乗って買い物に出かけました。

以前から気になっていた「光る君へ」の本を購入しました。

NHK出版です。

写真入り、図解つき、平安貴族の日常生活、

小さな本ですが内容は盛りだくさんのようです。

買ってきたばかりでまだ読んでいませんが・・・

 

楽しみが手元にあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする