8月31日(金)後後不安定な空 最高気温34℃
夕方6時前後ごろの空には、きれいな大きな虹が二重にかかりました。
ここ泉州ではゴロゴロと雷が遠くでなっています。
雨も降りそうで降りません。とても不安定な空の状態です。
8月31日(金)後後不安定な空 最高気温34℃
夕方6時前後ごろの空には、きれいな大きな虹が二重にかかりました。
ここ泉州ではゴロゴロと雷が遠くでなっています。
雨も降りそうで降りません。とても不安定な空の状態です。
8月29日(水) のちのち最高気温31℃
お昼頃待望のにわか雨が降りました。
ホース散水だけじゃ、なかなか庭木も満足してなかったでしょうが・・・
この俄か雨でいくらか潤ったみたいです。
やはり適度な適切な雨量が必要ですわ。
パサパサになっていた苔もよみがえる。
ホースの散水ではとどかない場所の木もこれでひと息つけたかな?
「ジニア」も雨降ってよかったね。
8月28日(火) 最高気温34℃
残暑が厳しくてなかなかきついものがあります。
庭の草取りもしたいし、来客用の布団干し並びに整理もしたい。
大まかな予定を立てているが、実行となると二の足を踏む。
体力も気力も両方負けている。
こんな暑いさなか、古くからの夫の友人が百合の束をくださった。
百合の花を見て少し気分がシャンとしたのは言うまでもありません。
立派な大きな束なのです。しかも五本ありました。
あまりにもいい状態ですのでお隣さんへ三本おすそ分けしました。
飾ってみました。
8月27日(月) 最高気温34℃
堀越神社の白萩の様子を見に行きました。
どうしたことでしょう?
萩の株が小さくなり、約半分以上減少しています。
それでも苦難に耐え白い花が2~3輪咲き始めていました。
ここの萩を毎年楽しみにしているのですが、この暑さで木も疲れたのですね。
「そんなこともあるよね~~惜しいけど・・・」
白萩の写真はあきらめて、堀越神社前からハルカスをながめました。
ハルカスはどんどん成長を続けています。
8月26日 最高気温34℃
「健康寿命」の講義を受けました。
日常的に介護を必要としないで、自立した生活が出来る生存期間のこと。
日本人の平均寿命は世界でも上位クラス。
男女ともに長寿国ナンバー1は香港。
日本人の『平均寿命』 男性8位 79.44歳
女性2位 85.9歳
日本人の『健康寿命』 男性 72.4年
女性 77.7年
平均寿命マイナス健康寿命 ⇒ 介護を要する非自立期間
先生から健康生活への取り組みになにかしているか?と問われて各自返答する。
私は特別なにもしていない。ただうろうろ歩くだけ。(だめだなぁ~)
もっと自己管理しなきゃ・・・と反省。
反省したところで、行くぞ! あちこち散歩!
天王寺界隈を散歩する。
今日と明日、庚申まいりの日ですぞ!
竹本義太夫のお墓を、畏れながら、失礼を省みず、デジカメにおさめてきました。
何たる不遜。
場所は天王寺区大道1丁目 超願寺にて
8月24日(金) 時々 最高気温35℃
今朝も朝からよく晴れている。
紫外線がいっぱい空から降り注いでいる。
紫外線対策?? 変な名目の理由で家に引きこもりしょうと思う。
佐藤愛子作『血脈』を図書館から借りてきたので読むことにしょう。
『古典まんだら』 難しいと敬遠される古典文学だが
さわりだけでも読みたいなぁと思い、田辺聖子さんの本も借りてきた。
古事記・日本書紀・万葉集・土佐日記・蜻蛉日記
古文の授業以来かかわりがなかったが、さわりだけでも触れてみたい。
8月23日(木) 最高気温34℃
ちょうど一か月ぶりのハルカス観測です。
どれだけ、せいたかノッポになったでしょうか。
現在292m到達の表示があります。
まだまだ残暑が厳しいですが、なんとか乗り越えて「秋」を待ちましょう。
・・・・と自分に言い聞かせております。
8月22日(水)時々 最高気温34℃
毎日毎日、日差しが照り続いています。
適度な適切な雨が降って、大地をうるおしてほしい
アタマまで沸騰しそう
こんな時は、楽しい本を読みたくなります。
「東野圭吾さん、いつも図書館にいてはらへんわ~」
「文庫本ならいてはったわ~」
楽しみな二冊です。