あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

いっきに桜咲く

2014年03月31日 | 散歩

3月31日(月)

 

3月もいよいよ最後の日です。

近所の桜も、散歩道の桜も、咲き急いだように一気に咲き出しました。

 

「そんなに、いそがんでも~~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日で 「笑って いいとも」 終了ですね。

お昼ごはんの時間帯、見ることが習慣になっていた番組でした。

これで楽しみが一つ減りました。 さびしい!

 

タモリさん、ありがとう 楽しかったです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトケノザ

2014年03月30日 | 小庭小話

3月30日(日)

 

小庭も春めいて、そろそろ雑草が・・・・

「雑草」と言っても私が草の名を知らないだけで、ひとくくりに「雑草」と呼んでいるだけです。

 

どんなものも「名前」が必要です。

名前を知れば愛着がわきます。もっと知りたいと思います。

 

「ホトケノザ」もそうです。

今までは『草むしり』に夢中になっていたけど、やみくもに抜くのはやめよう。

草と仲良くなろう。

健気に咲こうとしている「ホトケノザ」に注目しましょう。

 

オキザリスもそうです。  うつくしいわ~

 

八重咲きのミニ姫立金花もすごくかわいい!  

 

みんながんばっているね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館へ

2014年03月28日 | 

3月28日(金)

春なので愉快で楽しい本を借りてきました。

才女・阿川さんと檀さんの対談集。 このお二方、とても楽しいのです。

意気投合の仲良し二人組。

 

 

もう一冊は、絶対外せない東野さん。本日は図書館に在宅中だったので、もち、借りてきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交換ノート

2014年03月27日 | 楽しみなこと

3月27日(木)

わたし達がかわいい???高校生だった頃・・・交換ノートが始まりました。

6名で順番に書き綴っています。  今、私の手元に回ってきましたよ。

 

それが今も続いています。  「なんということでしょう

うれしいかぎりです。

 

途中何年間の空白があるにせよ、続けていることはキセキ。

内容も年齢に応じて変化しているのがよくわかります。

それぞれ年金受給者だもんね~~

歴史ってなものよ」と自画自賛。

 

                    

 

小庭では、忘れな草がこぼれ種から成長して、存在をアピールしています。

 

 

ハナニラも、最近の陽気に誘われて、花開きました。

 

かわいいネ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨ふり

2014年03月26日 | 小庭小話

3月26日(水)

雨の水曜日。

庭の花たちはうるおって喜んでいるもよう。

シクラメンも元気そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭花

2014年03月25日 | 小庭小話

3月25日(火)

クロッカスが咲き始めました。

 

ヒナ草もウフフの開花です。  いつ見てもかわいい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2014年03月24日 | 感じたままに

3月24日(月)

 

和歌山へお墓参りに出かけました。

あいにく彼岸の中日に行けなかったので・・・

春を思わせる暖かい陽気、澄んだ空気の元で気分が落ち着きます。

 

すでに兄家族が先に参っていたので、私は少量の菊の花を持参しました。

いつもきれいなお花を先々に供えてくれているので、数本だけの菊の花で済まして、申し訳ないです。

 

「般若心経」を唱え感謝をささげました。

両親のお墓に参るとやはり気持ちが落ち着きます。

 

 

隣の墓地は空き地です。

青い小花のオオイヌノフグリ (かわいそうな命名の野草) が満開状態で咲き誇っていました。

好きなブルーの色。

 

お彼岸が過ぎると本格的に春到来。

春の楽しみが待っていますね~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ会

2014年03月23日 | 感じたままに

3月23日(日)

 

今までずっと、月一の勉強会を楽しみにしていました。

以前からの予定通り、S先生の退官がきまりましたのでとうとう最後の講義となりました。

 

とてもさびしいです。

 

わかり易い講義 、 大切な話題のレジメを毎回用意してくださいました。

パソコン映像も交えたり、DVDを観賞したり・・・・

読むべき本を紹介してくださったり・・・・・

薬師寺の管長さんに会わせて下さったり・・・・・

たくさんお世話になりました。

 

ありがとうございました。

 

ファミレスで送別会が行われました。

17名の出席者皆で、名残りを惜しみました。

 

 

 

『ありがとうございました』     その言葉しかありません。

 

                 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとやっとクリスマスローズ

2014年03月21日 | 小庭小話

3月21日(金)

 

裏庭のクリスマスローズ。

待ち望んでいました。

やっと白い花がおめみえです。

 

 

うつむき加減の恥ずかしがりやの花。 待っていましたよ ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーの花

2014年03月18日 | 小庭小話

3月18日(火)少し

 

ハーブのローズマリーに花が咲きました。

葉に触れるといい香りがただよいます。

 

 

ビオラもかわいい

 

ジュリアン

 

あざみの葉も元気がでたよ

春の息吹が感じられる花たちの成長が楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする