goo blog サービス終了のお知らせ 

あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

11月最後の日

2024年11月30日 | 散歩

早々とカレンダーをちぎり取り、

最後の一枚となってしまった。

一年の経過が早すぎて、気持ちも落ち着かない日々です。

 

今朝の風景の写真一枚

 

スマホの機種変更にともない、

幾度となく携帯ショップへ確認のため日参?しています。

今は、ルーターの取替のための小さな工事待ちをしています。

 

もっと簡単だと思っていたが、

意外に日数がかかり、

支払いカードの変更もあり、

雑多な用事に追われています。

 

「たいへんだなぁ」と感じています。


色とりどり枯葉

2024年11月29日 | 散歩

散歩の途中で見かけた《枯葉》

色とりどりのカラフル落ち葉が目に付きました。

うつくしい

 

まだ薄暗い今朝の景色です。

 

朝のラジオ体操の時間帯が《冬時間》に変わります。

12月から、7時スタートの変更です。

「人の顔が認識できるかどうか?」を基準にした時間変更です。

 

気温がさがって。冷たい風がふいていますね。

皆さま、風邪などひかないように、

お互いに気を付けたい季節になりました。


アジュガの葉

2024年11月27日 | 小庭小話

ツワブキだけが咲いている我が庭。

植木の剪定を終えた今、サッパリし過ぎて殺風景です。

 

伸びそうになった小さな雑草にも、

マメに見張っています(笑)

年始まで伸びないで~と願いを込めて見張っているのです。

 

この小花は残しておきたいですね。ヒメジョオン(姫女苑)

 

アジュガも寒さに負けず元気です。

グランドカバーに適しています。

 

年末まで残りの日数が少なくなりました。

年末に備えて家事労働を頑張りたいと思いますが、

どれだけできるかな?

 


カンナとモミジ

2024年11月26日 | 散歩

散歩の途中に見かけたモミジですが、

崖の斜面に植えられています。

 

イロハモミジのように思いますが、これです

 

近くに植えられたもう一本のモミジもあります。

そばに季節外れのカンナの花が咲いていました。

もう11月下旬なのに、カンナが咲いていることに感動です。

思わず「記念撮影するよ! は~い、カシャ!」

 

ニセアカシア

仲良くぶら下がって並んだ葉っぱの形がいいですね。

スマホでこの木の名前を調べたら「ニセアカシア」と出ました。

「ニセ」って付くところが面白いですが、

なぜ「ニセ」なのでしょう?

本当の「アカシア」があるってことですよね。

「アカシア」でもう一度調べてみましょう。

 


コウノトリ

2024年11月25日 | 暮らし

コウノトリ飛来か?

昨日の日曜日、「コウノトリが我が町にやって来た」との

ニュースがちらほら

 

実際に目撃した人がスマホで証拠写真を撮ったそうです。

その画像を見せてもらいました。

コウノトリらしい鳥が電柱の先っぽに

片足で止まっている画像です。

 

左右の足に赤い輪っかと黒い輪っかがはめられて・・・

その色で識別できるらしいけど。

 

コウノトリは兵庫県の北部あたりで目撃されているが、

それとは別で、

「どうも福井県出身のコウノトリ」らしいとの噂付きなのです。

 

写真を見せてもらったけど、よくわかりませんでした。

でもね、夢のある楽しいうわさ話なので、

聞くだけでうれしくなりました。

 

 

 


公園の一斉掃除

2024年11月24日 | 暮らし

毎年恒例・秋の一斉掃除がありました。

朝8時からのスタートです。

落ち葉が山のようにあるこの時期の掃除は、

手ごたえが有り過ぎます。

 

我が班は出席率がいいので、作業がはかどります。

他の班のお手伝いができる程の人数が揃います。

 

きれいな色合いの落ち葉を熊手で掃き集めます。

秋を感じながら、みんなで作業するって、いいな

一体感が生まれていい雰囲気です。

 

ペットボトルのお茶のごほうびをいただきました。

 


機種変更

2024年11月23日 | 暮らし

スマホもそろそろ機種変更の頃合いみたい。

夫のスマホの起動が遅くなってきた。

私はまだ変わりなく使えるのですが、

同時に購入したものだから、

買い替えるのも同時にしたほうが得策かな・・・

 

携帯ショップへ午後3時の約束で行きました。

あれこれ、説明やら、話しを聞いてもらったり、

新しいスマホにデーターを移しかえたり、

それなりの時間がかかります。

終わったのはもう6時をまわっていましたね。

 

今後、ルーターを取り換えたりの工事が12月にあります。

機種変更するだけの簡単なことと思っていましたが、

回線のギガ数をアップしてもらったり、

パソコンに繋いでもらったりの作業が、

まだ多く残ります。

 

 

なんだか、忙しい一日でした。

あぁ~しんど

 


ホームセンターまで

2024年11月21日 | 散歩

日差しを受けながら近くのホームセンターまで、

散歩しました。

来年の春の楽しみのため、

この秋に花の苗の準備をしておきたい。

 

先ずはビオラですね!

とりあえず6ポットを購入しました。

あとは徐々に準備をしたいです。


提出問題

2024年11月20日 | 

この度の学習している課題、『貧困の諸相』の

「提出問題」を受けました。

この問題を受けないと、1月実施の本試験が受けられないのです。

 

世の中の流れにそって、紙の問題配布が終了したのです。

印刷代・紙代・郵便料金の値上げ・あれもこれも値段が高騰するしね。

紙類廃止に世に中が変わってきています。

 

従って、パソコンで配信される問題を解くのですが、

インターネットが当たり前になっている時代ですから仕方ないです。

紙で確認して、紙で保存したい私ですが、渋々従います。

 

せっかく「大安」の日を選んだけど・・・

間違った回答を送った箇所もありました。

でも、でも、

めげずに頑張るわぁ・・・

 

 

 

 


寒い朝

2024年11月19日 | 暮らし

あら、あら、いつの間に寒い朝になったのやら・・・

極端ですね、気温差が。

 

昨日の夕方、インフルエンザの予防注射を夫と共に受けてきました。

コロナの接種予約もしてきました。

とにかく、風邪をひかないように気を付けたいです。

 

さて、

今朝は冷たい空気に包まれて、首元が冷たく感じました。

それに手の指先も同じように冷たく感じました。

 

私の手を見た人が言いました。

「手袋してないの?」

「手袋したほうがいいよ」

 

私は真冬でも手袋をしないのです。

かえって邪魔に感じるのです。

 

でもね、心配してくれる人がいるってうれしいですね。

本日は定期検査のため歯科医院に行くので、

その帰りにセリアに寄ろうと思いました。

 

100円でいいのがありました。これです。

黒色の落ち着いた手袋も購入。

明日の早朝、この手袋をして行きましょう。