goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

日の出と気嵐(田尻池)

2010-11-19 | 野鳥
昨日のK新聞、雨晴海岸からの美しい<気嵐:海面から立ち上る水蒸気が、陸上からの冷たい空気に触れて発生する霧。川・湖の場合にもいう。厳冬期の北日本に多い。>の写真が載っていたので、

今朝は雲ひとつない良いお天気! 田尻池に出かけました。

日の出前 蒼の世界、鳥たちは元気です。


6時46分ごろ、薬師岳左からの日の出です。


日が昇るにつれ、美しい<気嵐>の状態になりました。




オオハクチョウのお世話をしておられる藤田さんがこられると、オナガガモが餌場についてきます。
      



今日は、一日お天気がよく立山連峰が美しかったです。

剱岳、立山。


右に、鍬崎山、薬師岳、太郎山、笠岳(三角の頭だけ)


左へ、毛勝三山、さらに左奥に、白馬連峰(白馬、杓子、白馬鑓)空に十三夜の月です。


夕方、窓の外に、夕陽に染まった飛行機と飛行機雲です。
      

夜、ナチュラリスト協会の室内研修会で、同期の栄 君子さん(森林セラピスト)の
最近注目されてきている「癒しの森林セラピー」について講義を聞いてきました。
富山県では、立山山麓が森林セラピー基地に認定されています。
講義後、ドクダミ茶、クロモジ茶でリラックス。
      
大いに森に出かけましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする