*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

初夏の草花

2019-05-27 | 季節の庭の様子

華やかなバラのシーズンもお終いと云いたいところですが

まだあるんだわ!

それにブラインドやバラゾウムシの食害に遭って切り戻したバラがスタンバイしています

でも気持ちの上ではバラは終わっているので

これからは花壇を彩る草花が主役です

 

チドリソウ(ラークスパー)

沢山ある花から先ずは何を載せようかと迷いに迷い

今回はバラが一段落した頃咲きだす爽やかな花 チドリソウ

さして珍しくも無い花ですが。。。

 

 

毎年こぼれ種で定番にしていたところ去年は白色が虫の食害で種採りできず

新たに種を買ってばら蒔きました

 

 

やっぱりブルーが強いみたいで白より多いです

 

これに似たもっとゴージャスなデルフィニウムにも憧れるけど

ウチみたいな素朴な庭にはこちらの方が似合うようです

 

 

 庭を見渡すと今年は可なりの数だわ!

種袋にはピンク色もあって混植グラデーションを夢見たいたのに

ピンクは1本も現れず?

でもどれも虫食いも無くきれいな花穂なのでしばらくこのまま楽しもうと思います

 

ウチの花壇には花穂の植物が多いのですが

前回も載せた これ↓

 バーバスカム・ウェディングキャンドル

大きな花穂に小花がびっしり

白花で紫色の花芯とのコントラストが美しい品種ですよね

種まきから2年目の(2年草)です 種まきっ子なのでこれも庭中いたるところに生えてます

以前ピンク色のビオレッタ、ブロ友さんの種から黄色のシックスティ―キャンドルも

育てたことがあります

去年の花巡りの清里の旅では道路の脇にもいっぱい咲いていたほど野生化しているのに

ウチの庭では宿根しないので種で更新していくしかないようです

 

 

 

スイトピー

くっきり明るいローズピンク色のも咲きました 

 

 

やさしい薄ピンク、ブルー、濃紺、ローズピンクと

これで4色揃いました

(種欲しい方云ってくださいね)

 

 

 

白いホタルブクロ

 

ニゲラの涼し気な趣には癒されます

この花を初めて知ったのは確かパッチ仲間のIさん家

もう20年程前になります

 

 

 

。。。。。

そしてしつこくまたまたバラです

アルベルティーヌ

 

バレリーナ

 

シンデレラ

 

白い覆輪がチラッとしか出ないバロン・ジロー・ドウ・ラン

ネット情報によると もっと日向に植えるべきとか? 挿し芽するとバロン様に成るとか???

本物バロン様になるにはどうしたら良いの?

だれかおせえてください!

 

 

nonちゃん印のベラドンナ 

こういうニュアンスのバラは雨に弱いんだな~!

でも蕾の段階も美しく

 

香りもブルーローズ独特の良い香り

名の通りイタリア美人

 

いつか絵にしたい雰囲気たっぷりのバラです

 

 

アッ! 今日27日は私の誕生日です 

昨日は長男宅で同じ5月生まれのりーちゃんと一緒にお誕生会をしてもらいました

風薫る5月もあふれる陽光も近頃は真夏並み

暑いのは苦手です 今からバテないよう

早寝早起きで頑張ろう!

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (自転車親父)
2019-05-27 22:13:39
こんばんは。
お誕生日おめでとうございます。
○○際のお誕生日ですね。(笑)
チドリソウはスッとしていますよね。
すがすがしい花ですよ。
あちこちで見かけるけど結構好きです。
しかし暑くって倒れそうです。
暑さが一休み (ヒマ子)
2019-05-28 11:18:18
おはようございます

お誕生日おめでとうございます。
リーちゃんも5月生まれ、何歳になられたのかな?

暑かったですね~熱中症にならないようにと、
お茶ばかり飲んでて、お腹がポチャポチャ。
午後から、1.5時間余りスイミングで、ようやく息が付けました
今日は、ぐっと涼しくなって、ヤレヤレです、
だってまだ5月ですものね。

お庭には涼しげなお花がたくさん咲いてますね~
種からこんなに素敵に育つのですね!
見習いたいです

ブルーのベラドンナ、とてもきれいで好きな色です
家のブルーのバラは、3年目の今年、ダメになりました
>自転車親父さん (りこぴん)
2019-05-28 12:49:24
ありがとうございます!
5月生まれは母の日と一緒の月なので子どもらも忘れないようです!
でも意外に私の年齢を把握してなくて(笑)
子どもってそんなものですよね~
殆ど年寄り扱いしてもらえません!
もっと労わって欲しい時もあるんですけどね~
でも頼りにされるうちがハナでしょうか?

庭のバラは殆どカットして今チドリソウだらけ
それもあと数日で百合風景になります
こうして季節をつなぐ花風景を楽しんでいます
>ヒマ子さん (りこぴん)
2019-05-28 13:03:02
ありがとうございます!
私は5月、主人は6月生まれ
母の日、父の日、も一緒なので子供達も忘れないようです
近ごろは「プレゼント何が欲しい?」と聞かれても
食べ物しか思い浮かばなくなりました(笑)
以前娘がお花をプレゼントしてくれましたが
お庭にこんな花があふれていると何だか勿体なくてね~!
主人は迷わず「ビール」だそうで楽でしょ?

リーちゃんは小学1年生の7歳です
女の子はおませで大人言葉で話すのでもうヘタなこと言えません!
長男家が同じ市内なので何かと気を使ってくれて
助かります

ヒマ子さんのブルーのバラ捨てちゃいましたか?
げんこつ剪定で生き返ることもありますよ!
Unknown (みー)
2019-05-28 14:20:40
いつの間にかバラシーズンも後半戦だわね〜
5月はなんだか忙しいわ〜!
うちもバラに代わって他の花達が色々咲いてきたよ〜(^ ^)

デルフィニウムよりチドリソウやジギタリス、バーバスカムの方が私も好き! ナチュラルな感じがするよね〜(^ ^)
スイートピーってどんな風にツルを絡めてる?
私は麻ひもであちこち結んでないといつも倒れてきちゃうのよね〜
写真撮るにも麻ひもが見えたらちょっと?って感じでしょう? 中々難しいわ〜(≧∀≦)
ブルーのニゲラも素敵ね〜♪
色々と種をお願いしてもいい?

そしてまだまだ惹かれるバラはあるよね〜!
アルベルティーヌもあったのね!
うちもnonちゃんにもらった挿し芽苗が日当たりのいい場所に移したら今年はよく咲いてるよ(^ ^)
でも1日で萎れちゃわない? もったいないよね〜!
イタリア美人のベラドンナ、最高に素敵なお顔だわ〜☆ 一目惚れしそう〜(o^^o)
>みーちゃん (りこぴん)
2019-05-28 16:13:41
ありがとう~♪
バラシーズンも後残すところ僅かだね~
ブラインドで咲けなかったバラの蕾がいっぱい上がってきたけれど
これから咲くバラは夏のバラみたいに花が小さいカモね!
ハッキリしないお天気で今水やりしたら
かなり青虫がうじゃうじゃしてきてヤバいわ!

スイトピーはトレリスに縛り付けてるのよ
私は芽が出てから一度切り戻しをするので
あまりニョロニョロでなく私の背丈程度(笑)で留めています
色は結局ブルーと薄ピンクと濃いピンクと濃紺の4色、やっぱ色別に植えた方が種が分かりやすいよね!
ブルーのニゲラはウチの前の三角地にいつも種まきしていたんだわ!こんなのも要る?

アルベルティ―ヌは古い名花のようで
イギリス旅行でもよく見かけたし日本のバラ園でも必ず見かけるバラだわ
とげが多いのと直ぐ散っちゃうけど多花性で丈夫よね!
nonちゃん印のベラドンナもやっと落ち着いてきたようでこれからが楽しみよ!
イタリア美人歌姫のフィリッパ ジョルダーノのCD持っていくね!
お花がいっぱいね~♪ (Haru)
2019-05-28 21:54:55
やっとあの暑さが収まって凌ぎやすくなったけど、これからのことを思うと心配だわ~
日焼けと蚊に悩まされそうね~

私もデルフィニュームよりもチドリソウがお気に入りだわ~(*^_^*)
だって存在感ありすぎてウチのような小さな庭では持て余すわね!
ウチのはまだ蕾で咲いてきてないのよ!
日当たりが悪いとなんでも送れるわ~(^^ゞ
ニゲラもやっとひ弱なのが咲いてきたところでヒョロヒョロだわ~
どうもオルラヤがしげって押され気味みたいよ~
バーバスカム・ウェディングキャンドル、素敵ね~
ウチもやっと咲いてきて今朝写真を撮ったのよ、まだこんなじゃないけどね~~
なんでも日当たりが大事ね~~

アルベルティーヌ、素敵ね~♪
レイクガーデンの入口辺りにも咲いていたわね~~
このバラもりこぴんガーデンに植わっているのね、いつの間にかすごく増えたわね~♪
ベラドンナ、少しブルー系かな?
ウチのしのぶれどに似てるような・・・?
ブルー系は雨に弱いよね~

ウチも最後のバラが咲いているけど、そろそろ終盤かな?
でもまだ宿根草がそこまで咲いてなくてやっぱりバラかな?!
>Haruさん (りこぴん)
2019-05-29 09:20:20
おはよう!
今日は雨だからスイミングだわ~
行く前にテレビ番組のあさイチのお酢特集が気になって
今見ながらのコメントです(笑)
手羽元のお酢煮は6本に対してお酢が100gだって!
オムレツにもお酢を入れるとフワフワになるらしいわ~これからはお酢の季節ね~

チドリソウは毎年咲かせているけど
今年ほ特別きれいに咲きそろったわ!
期限限定で配置は構わずいっぱい咲かせちゃってます!終われば引っこ抜いちゃうからすっきり!
そこが1年草の良さね!

アルベルティ―ヌはバラを始めた頃の挿し芽で
あの頃は何て名も分からずだったけどくさぶえの丘で名が判明したのよ!
0さん家にもⅠさん家にもあって
クラシックなバラだけど花弁がリバーシブルでなかなか風情があるバラね!

ウチはバラの種類は多いけど
バレリーナなんて垣根の隅っこで
ひっそり咲いてる感じだからあまり目立たないのよ
あァ~こんなのもあったのね~って
咲いてから気が付くほどよ
クレマや宿根草の季節だけど虫食いも目立ってきたわね^^
またまたやることがいっぱいだわ~!
書き忘れたわ (Haru )
2019-05-29 20:05:05
お誕生日おめでとう🎊 ご主人は6月なのね〜まさに母の日と父の日ね〜〜🎵

それと、スイトピー、ピンク2種が欲しいけど、出来たら苗が良いな❣️ えへッ!
クパニの種はいる?
>Haruさん (りこぴん)
2019-05-29 21:28:41
ご丁寧にありがとう~♪
誕生日は祝ってもらうのは嬉しいけどね!
昨日主人が珍しくケーキを2個買ってきたのよ!
主人からは何にもプレゼントが無かったので
罪滅ぼし?かな?
でもって、私は昨日は雨で買い物も行かないし
冷蔵庫には何にも無かったので
ウチの別宅、歩いて2分のファミレスへ直行よ^^

だんだんひとつ年取るごとに焦りを感じるこの頃です
でも思い残すことない人生にしたいわさ!
スイトピー、了解、年内に苗あげま^っす!
クパニ、ごめん!植えるとこ無いのよ!

コメントを投稿