*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

マルシェルブ/パットオースチン

2010-05-13 | バラ

昨日の朝まで2日降り続いた雨で
このところの暑さが少し落ち着いた感じ~!
今日はとても清々しい一日でした。

一気に蕾だったバラも開き始めました。

【NO5 マルシェルブ】だっけ?あらら”名前がす~っと出てこなかった。



たしか~おフランスっぽい名前だったな~って(笑)
作者はフランスのマルシェルブ通りのイメージで名付けたらしいわ。



これ、キリンローズガーデンで2007年に切花用のバラとして作出されました。
花が直径14cmの巨大輪のクォーターロゼット咲きで
切花用だけあって花の保ちが良いのが特徴です。
アプリコットオレンジ色です。
ジョイホン(千葉県で一番大きなHC)で衝動買い
この頃は訳も無く「あら~キレイ~!」で買ってしまって!

でも、後悔してません~! 
ビビッときたんだから~って後で見渡すと私のバラは黄色系が結構多い(笑)


春咲きは初めてのご対面”未だ完全に開ききっていませんが
待ちきれないでUPしました。

2個花が咲きそうです。蕾もこんなですよ

 
花数が少ないと貴重な感じ”でしょ~!

で~今思い出した”これパットオースチンがダメになって
その代わりと思って買ったのでした。

でも、やっぱり全然違うタイプです。


そして、今年の1月に遂にgetしました。【NO6 パットオースチン】

今日咲きました~~♪~♪
1995  大輪カップ咲き  四季咲き  半つる性 】
品種名は英国の育種家オースチン氏の奥さんの名前にちなんでいます。



去年の春挿し木でいただいた苗から沢山蕾をつけて咲いて感激!
その後大事にしすぎの水遣りすぎで秋は根腐れでガックリ!
鉢が大きすぎたみたい、つまり鉢が大きすぎると常時保湿状態で
腐ってしまいました。(原因が分って勉強になりました)

今回買った苗は早々地植えにしました。


諦めきれずにリベンジのパットさん、
でも枝もスリムでとってもナイーブなイメージです
本などには真夏でも良く咲く優良種とありますが
素直に育ってくれるかしら~とちょと心配のバラです。
可愛がりすぎない様に、ですね。

でもやっぱりいいわ~この色~!


【すずらん】



【エリゲロン】



【ハハコグサ】雑草です。でも好き!


こんなかわいい~花達にもまた会えて 春ってほんとにいいですね~!






最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薔薇次々と (ゆず)
2010-05-13 21:02:10
りこぴん様
(◎ゝ_◎・)y─o0○こんばんは~○0o─y(′ε`◎)
№6まで咲きましたね~
りこぴん様の所は 株がしっかりしているので咲くのが早いですね~
№5 の名前は初めてで、微妙な色あいで素敵ですね
私はこの様なアプリコット系は大好きです。
矢張り地植えがいいのでしょうね 鉢が大きいと根腐れの事はとっても参考になりました
そしてお庭の花たちも 薔薇に負けない位 綺麗に可愛く咲き誇っていますね
私は 今日 西武ドームへ行って来ました
とっても混雑していて 皆様薔薇苗を抱えて(買って)いましたよ~。
今まで大輪がいいな~と思っていましたが小輪や中輪の方が花数が多く 
コレはコレでいいナ~と 思いました。さすが専門家の育てた薔薇で
葉が元気で 羨ましく思いました。それにしても薔薇愛好家の多さに びっくりです。そして素晴らしい薔薇を見ると うなずけますね。
この様な数々の薔薇を見ると どっぷりはまってみたくなりました。
ありがとう!! (Kay)
2010-05-13 22:40:16
リコピンちゃん、モグラの情報をありがとう。早速いってみました。
排気ガスのはちょっと無理そうだから、せめて、通ったあとはよくつぶしておくことにします。海外から帰ってきて、お庭を造り直した時からすでにモグラちゃんは同居しているって感じだったのーーー最近は少しましになっていたと思ったんだけどなあーーーー。

マルシェルブのフリフリ花びらいいわ!パットオースチンもするっと丸い感じが綺麗だわ。両方とも色もキレイね!香りは??

私はどうも薄いピンク好きなんだけれど、アプリコット系も好きで、フラグラントアプリコットが昨日やっとほんの少し開きました
Love Kay


ゆず様へ (りこぴん)
2010-05-13 23:00:58
ゆず様いつもありがとう~
我が家のバラ、まだまだ他のバラも咲き出しています。咲き出すと早いです。
No5は わりと最近のバラなんですよ。キリンローズガーデンのバラは切花用が多い様です。
>私はこの様なアプリコット系は大好きです。

そうですか~だとするとゆず様と好みが似てますね。嬉しい~!
私は知らず知らずに黄色系が多くなっていました。
最初の頃は黄色のバラは全く興味無しでピンク系ばかり。
それはいつも人のを見て欲しくなって真似ていたからかな~。
鉢植えは水遣りに気をつけて下さいね。
小さな苗は尚更です。大きい方が保湿にいいと思いきや表面だけ乾いていても
下の方が多湿であったりします。

西武ドーム私も17日に友人と二人で行くことになりました。
ザンザン降りの雨の日で無い限り行く予定です。初めてですからワクワクです。
ゆず様の大きなリボンが見れなくて残念ですけれど(笑)
最寄の駅から1時間半はかかりそうですし、ドームは東京ドームと同じく多分足が疲れそうですね。
でも疲れも吹き飛ぶほど夢中になってバラを見ることにもなりそうですし、
バラを抱えて帰りそうです。(へそくりを持って行きます。)
そして、またどっぷりとはまりそうですね~。

Kayちゃんへ (りこぴん)
2010-05-13 23:17:26
あらら~りこぴんちゃんって可愛いいですね~
では私も今日からKayちゃんって呼びます。
私のプール仲間は皆ちゃん付けで呼ぶんですよ。
で~モグラ退治、できるといいね~
モグラって見たことある~?私長男が幼稚園の頃見たな~。園の庭で捕まえて皆でシゲシゲと眺めた記憶があります。もう20ウン年前だからどんな姿だったか~ネズミの様な~?
どっちにしても気持ちは悪いね~!

バラの花色は
>私はどうも薄いピンク好きなんだけれど

そう淡いピンク好きが一番多いでしょうね~
私もピンク好きなんだけどね~。気が付いたら黄色系を集めていたわ。
フラグラントアプリコットってどんなバラか今検索してみました。ステキな色ね~
kayちゃんも色んなバラを育てているのね~
こんばんは (自転車親父)
2010-05-13 23:35:50
こんばんは。
一気に咲き出しましたね。
私は昨日バラ展で薔薇三昧してきました。
もう薔薇が溢れかえってましたよ。(笑)
我が家でも薔薇が咲き出しました。
ピエールも半分くらい開きました。
私の好きなレオナルドはまだまだですけどね。(笑)
バラ (mammy)
2010-05-14 00:01:11
こんばんは!
アプリコットのバラの花、素敵ですね。
パットオースチン、今度こそ順調に育ってほしいですね
それにしても、鉢が大きくて・・・常時保湿状態になってしまうんですね
植物や野菜を育てるのも科学だと思います。
我が家のバラは、2種類しかないのに、つるバラの蕾にびっしりとアブラムシが付いていました!
早く消毒をしないと・・・

雑草も素敵な花がたくさんありますね。
自転車親父さんへ (りこぴん)
2010-05-14 08:23:48
お・は・よう~自転車親父さん~♪
今朝5時起き、少し寒いかな~と感じました。
早朝撮影といそいそと庭に出てさてと~っとデジを覗くと電池切れ~!でした。ありゃりゃ!

親父さんも行かれましたか西武ドーム、ゆずさんも親父さんも早々ですね~。私の行く17日はバラ萎れていないか心配です。
でも最終日なので値切れるかな~なんてね~!
親父さんとこのバラも咲きだしましたか?
ピエールさんもレオナルドさんもオソロイです。レオナルドさんは毎年遅めの開花ですよね。今年はいつに無く沢山の蕾で楽しみです。
mammyさんへ (りこぴん)
2010-05-14 08:55:23
おはようございま~す。mammyさん!

今、日が差してきました。今日も爽やかな一日になりそうです。朝5時起きで洗濯お掃除、冷蔵庫のお掃除まで頑張りました。
主人に「ほ~珍しいね~」なんて云われましたけど。(笑)
体がもうすっかり元気で、来月手術なんてするの~?と思えるくらいです。
毎日ぱ~っと咲いてるバラを見ていると元気が出ます。特にこの様なアプリコットな色はね!

鉢の大きさは趣味の園芸で知りました。
>植物や野菜を育てるのも科学だと思います。

そうですね~自然科学ですね~知識だけでなくて経験で分ることの方が身に付きますよね。
野菜は特にそうです。そんなことを考えるのも楽しみです。
mammyさんとこのバラにアブラムシがびっしりですか?風通しはどうかしら?
2階の我が家のリビングのベランダの鉢植えのバラには結構アブラムシが付き易いです。
モルタルの手すりで風が遮られているのが原因の様です。
雑草は全部抜いてしまうのも、ナチュラル感が無くてつまらないものです。
タンポポも咲き終わってから抜きます。ハハコグサの群生やカタバミも大好き!
でも、スミレが今増えすぎて、どうしたものか?とでもやっぱり抜けません~!


いい色合いですね~ (ステッキー☆)
2010-05-14 13:34:02
こんにちは~
確かに覚えにくい名前だけど、秘めた美しさみたいな感じの薔薇ですね。
フリル咲きが華やかさを演出
バットオースチンは大ファンです。
この色あいは大好き
りこぴんさんも薔薇フェスいくのね~
私は来週末のキルトウィーク大阪に行こうかと。
7番目は何かしら??
スズラン、やっぱり可愛い~~
うちは葉っぱだけで終わってしまいました。。。何が原因なのかな?
エリゲロンはミヤコわすれの白いのとよく似ていますね。
こんにちは~ (パンくんママ)
2010-05-14 17:28:00
マルシェルブ咲いたんですね。
うちも蕾が大きく膨らんできたので、もうすぐ咲きそうです。
アプリコット‥いい色ですよね~。
…って、我が家のバラは白、ピンクが多いです。
黄色は少ないな~。
嫌いじゃないのに、やっぱり出会いですね。
>ジョイホン(千葉県で一番大きなHC)で衝動買い
禁断の園ですから(笑)
我が家もジョイホンから連れ帰った子が結構いますよ。

鉢植えは水やり等、難しいとこありますよね。
だから怪獣家‥殆ど地植えなんです
バラって本来強いので、地植えだとお亡くなりになることはないですよね。
お世話しないと綺麗には咲いてくれないですけど。

コメントを投稿