goo blog サービス終了のお知らせ 

おべんとう&フリー素材

ダンナのお弁当の記録など。

その他徒然。

素材はDLしてお使いください。

「風化する光と影」”メディアから消えつつある震災”の中間報告

2012-03-23 17:40:57 | 音楽・映画・お芝居・本・絵・アニメなど

風化する光と影―東日本大震災特別リポート ”
メデイアから消えつつある震災”の中間報告 (マイウェイムック)

>>目次

読んでみた。

衝撃的な真実がいくつも載っている。

(もしこのエントリーで、不快な思いをされた方がいたらすみません)


特に印象に残った記事三つ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「津波は本当に想定外だったのか!?」

宮城県から岩手県にかけて通っている国道45号線沿いにある
「津波浸水想定区域」という看板が、
今回の大きな被害を想定していたという記事。


その記事を書いた人のブログ
【週刊 石のスープ】本当に想定外だったのか!」その2 節穴の目

想定ってなんだろう。
ハザードマップを無駄にしないために私たちにできることってなんだろう・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「内陸にある須賀川に津波が来た!?」

3・11にダム決壊、濁流で7人死亡していた 社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
「内陸部の福島県須賀川市長沼地区では、農業用ダム「藤沼湖」(貯水量150万トン)が決壊し、濁流が集落をのみ込んだ。7人が死亡し、1歳の男児が行方不明。」

海がなくても、大雨が降らなくても、
大きな地震でダムが壊れてこんなに大きな被害が出てしまった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「伝えたい」---被災した女子高生の叫び
~多くの人の心を揺さぶった”つぶやき”

陸前高田市の女子高生。
震災後、実名を出し、取材にも応じています。
ツイートから被害の壮絶さが伝わってきます。

”誰も知り合いが死んでいない人なんてほとんどいないと思う”
”祖母からチリ地震津波の話とか聞いてたけど、なんとかなると思ってた。
でも実際はどうにもならなかった。津波はこういうものなんだって、
その恐怖を、実際に起こる前にきちんと知ってもらいたい”

naoming830さんによる、3.11の回想 - Togetter