調子に乗って、偕楽園内にある
「好文亭」という古い建物を見学。
息子はしぶしぶでしたが・・・
でも高いところが好きなので、景色をよく見ていました(^0^)v
初めて見た「柿(こけら)葺き」の屋根。こけら葺き(Wikipedia)
3階「楽寿楼」からの眺め。
ここから千波湖を見た息子、「スワン!」
「乗る?」と聞くと「乗る!!」(・・・珍しい)
1階から3階へ、料理やお茶の道具をなどを運ぶ
手動のエレベーターのようなものがあったのですが、
日本初のエレベーターなんだそうです。
知っていたら写真撮ったのになあ。
社団法人 エレベータ協会:インフォメーションスクエア
寒竹林
”種名の由来は晩秋から冬にかけてタケノコが出ることから”(Wikipedia)
千波湖近くの「田鶴鳴橋」から。
ここから息子はスワンを見た。
橋の丸いデザインは、楽寿楼の「富士見窓」からとったデザインなんだそうです。
(→解説、真ん中へん)
好文亭間取り図(パンフレットより)
好文亭(詳細)
千波湖から常磐神社
お土産♪
天狗納豆、梅干、納豆せんべい。
* * *
千波湖へ。
コクチョウがけっこういました。カモも。
カモメもいました。海だけじゃないんですね。
息子に漕がせようと思ったら、
ペダルに足を乗せてるだけで全然漕いでいないことが発覚。
風が強くて、いつの間にかどんどん沖(?)のほうへ流され、
戻るのに親が必死で漕ぐ羽目に・・・。
「風が強い日は気をつけましょう!」
このあと、なぜか威嚇してくるガチョウと遭遇。
ちょっと怖かったぞ。
本当は、「弘道館」にも行きたかったのですが、
さすがに息子が限界でした。
でもいくつか見られてよかったです。
ボートはもういいけど・・
「好文亭」という古い建物を見学。
息子はしぶしぶでしたが・・・
でも高いところが好きなので、景色をよく見ていました(^0^)v
初めて見た「柿(こけら)葺き」の屋根。こけら葺き(Wikipedia)
3階「楽寿楼」からの眺め。
ここから千波湖を見た息子、「スワン!」
「乗る?」と聞くと「乗る!!」(・・・珍しい)
1階から3階へ、料理やお茶の道具をなどを運ぶ
手動のエレベーターのようなものがあったのですが、
日本初のエレベーターなんだそうです。
知っていたら写真撮ったのになあ。
社団法人 エレベータ協会:インフォメーションスクエア
寒竹林
”種名の由来は晩秋から冬にかけてタケノコが出ることから”(Wikipedia)
千波湖近くの「田鶴鳴橋」から。
ここから息子はスワンを見た。
橋の丸いデザインは、楽寿楼の「富士見窓」からとったデザインなんだそうです。
(→解説、真ん中へん)
好文亭間取り図(パンフレットより)
好文亭(詳細)
千波湖から常磐神社
お土産♪
天狗納豆、梅干、納豆せんべい。
* * *
千波湖へ。
コクチョウがけっこういました。カモも。
カモメもいました。海だけじゃないんですね。
息子に漕がせようと思ったら、
ペダルに足を乗せてるだけで全然漕いでいないことが発覚。
風が強くて、いつの間にかどんどん沖(?)のほうへ流され、
戻るのに親が必死で漕ぐ羽目に・・・。
「風が強い日は気をつけましょう!」
このあと、なぜか威嚇してくるガチョウと遭遇。
ちょっと怖かったぞ。
本当は、「弘道館」にも行きたかったのですが、
さすがに息子が限界でした。
でもいくつか見られてよかったです。
ボートはもういいけど・・