goo blog サービス終了のお知らせ 

おべんとう&フリー素材

ダンナのお弁当の記録など。

その他徒然。

素材はDLしてお使いください。

「ムドーの地図」ゲット&せかいじゅのしずく@DQ9

2009-09-02 19:11:19 | DQ
ピンボケ


バラモスを27回倒してやっと手に入れました。


* * *


強いボスと闘うとき、「せかいじゅのしずく」は重宝しますよね。

錬金レシピは
「せかいじゅのは」×1
「エルフののみぐすり」(「せかいじゅのは」×1+「まりょくの土」×3+「花のみつ」×5)×1

「せかいじゅのは」は「あめのしま」で。


「まりょくの土」「花のみつ」が拾える場所

・「カルバドの集落」集落から北の橋を渡って西へ。
ダダマルダ山洞くつ右上の丸い盛り土そばに「まりょくの土」。
・「カルバドの集落」の北側の橋を渡ってすぐ東へ川に沿って歩くと、
花が咲いているところに「花のみつ」。


・「カラコタ橋」から南方向へ川を渡ってすぐ、
南東側の林に囲まれた草地の中。
「サンマロウ」側からは歩いては行けません。


・「エルシオン学院」から東へ、海に沿うように歩き、
もみの木のような木があって雪がない草地(くぼみ)の中。


・ツォの村に入らず、ぐるっと北側に歩き、草地の中央あたり、
花に囲まれた土が見えているところ。


※アイテムは、一度拾ってから数時間(?)ゲームをしていると
また復活するようなので、ゲームを終わりにする前に必ず
寄ってみるようにしています。

一度DSの電源を切ると、立ち上げてからしばらくは
アイテムが表示されないことがあるようです。

拾える数も1個~6個くらいでまちまちです。

参考>>ドラクエ9 フィールドで拾える素材[ドラクエ9攻略]ドラクエ9極限攻略データベース

「竜王の地図」ゲット@DQ9

2009-08-31 19:27:15 | DQ
宝の地図のグレイナル、12回倒して「竜王の地図」手に入れました!



バラモスはLv.21ですが「ムドーの地図」はまだです。

今のパーティ全員(戦士・僧侶・賢者・武闘家)Lv.99で、転職も一長一短で迷うし、
スキル強化も魅力なので、低いレベルの職業に転職してスキルを貯めながら、
使い道を考え中・・・

盾・素手・僧侶・賢者の秘伝書@DQ9

2009-08-27 19:16:04 | DQ
宝の地図のグレイナル、6回倒してもまだ「竜王の地図」落としてくれません。

パーティの強化で、「盾」「素手」「僧侶」「賢者」の各秘伝書をゲットしました。
ミラクルムーンかっこいいです。

クエストNo.088「プリズナーの盾」クリアで「盾の秘伝書」
(持っていれば痛恨完全ガード)
受注:エルシオン学園1階の部屋にいる人。
(建物へ中央から入って廊下を左、本棚のある部屋のテーブルに座っている人。)
・・・シールドアタックでキラーマシンに10回とどめをさす。

クエストNo.090「徒手空拳の試練」クリアで「素手の秘伝書」
(「ミラクルムーン」を使うと敵全体をなぎはらいつつHPも回復)
受注:エルシオン学院、南西にあるホールにいる人。
・・・宝の地図B10F以降に出現するモンスターに、装備をすべて外した状態で通常攻撃で10回とどめをさす。

クエスト094「慈愛の心」クリアで「僧侶の秘伝書」
(ひかりのはどうを使うと仲間全体の悪い効果をすべて打ち消す)
受注:ナザム村の井戸
・・・ひん死(ステータスが赤で表示)の仲間に20回ベホイムを使用する。
 →ひとりをHPが少ない職業に転職させ、毒の沼を歩き回りながらステータスが赤くなるのを待つ。
  「くちぶえ」でモンスターを呼び、「かばう」を使いながら「ベホイム」をかけ、その後倒す。×20回。
  レベルが上がってしまうので、「ダーマのさとり」で2回くらい転職しました。
  もっと効率のいい方法があるかもしれないです。

  
クエストNo.117「大賢者のヒミツ」クリアで「賢者の秘伝書」
(「やまびこのさとり」を使うと1ターンに同じ呪文を2回唱える)
受注:ガナン帝国城2階本棚。
(建物へ中央から入り廊下を右へ、1F東から道なりに北へ入り、階段を上がったところの本棚。
・・・宝の地図の最下層に出現するアトラスをドルマでとどめ。

参考>>クエスト一覧[ドラクエ9攻略]ドラクエ9極限攻略データベース

グレイナルみーつけた@宝の地図&超必殺技?!@DQ9

2009-08-26 20:29:24 | DQ
(微妙にネタバレあるかも)

グレイナル、やっと会えました。
私のは「呪われし光のアジトLv.76」。



もっとレベルが高い地図で現れると思っていたので、
新しい地図をもらうつもりで軽い気持ちで進んでいったら、
最下層のボスがグレイナルでびっくり。

なんとか倒せたけど、「竜王の地図」はもらえず・・・

再挑戦です。

「世界樹の葉」は必ず一枚落としてくれるそうです。



* * *


ちなみに今のパーティは
戦士Lv.99(スキル:剣100、盾100、ゆうかん100)
賢者Lv.94(スキル:杖100、盾100、さとり100)
僧侶Lv.99(スキル:杖84、盾82、しんこう心100)
武闘家Lv.99(スキル:素手100、きあい100)

僧侶のスキルは「全装備可」を残すのみ。
武闘家は、「ばくれつけん」がMP0ですごく使えるけど、
盾がないので「大ぼうぎょ」が使えないのがたまにキズ。

戦うパターンは、戦士の「はやぶさ斬り」
武闘家「ばくれつけん」でダメージを与え、
賢者と僧侶でダブルで回復、
余裕があるときは賢者の「ドルマドン」を使う。

「いてつくはどう」を使わわれると面倒なので、
補助呪文は使わず、地道に「ダメージ+回復」を繰り返しています。
そうすると「いてつくはどう」で1ターン得するし。

「いてつく・・」をかけてこない敵なら、
「スクルト」「たたかいのうた」を使うと楽です。


* * *


それから、戦闘中の「ひっさつ」を4人一緒に使うと・・・



「超必殺技」を選べます!!
結構すごいです。

グレイナルを探せ!/すり抜けの技?/ダーマのさとり@DQ9

2009-08-21 18:35:20 | DQ
グレイナルを探していますが、
「呪われし魂の迷宮Lv.88」は、邪眼皇帝アウルート、
「とどろく悪霊の氷河Lv.91」は、魔剣神レパルドでした。

(その後は、低めのレベルの地図しか落とされてません。)

宝の地図は、上画面でもマップ全体が見えず、
歩いたところから表示されていくので、なかなかわかりにくいです。
実はすぐ近くに階段があったのに、遠回りしたり。

でも、最下層のボスを一度倒してしまえば、
次からはマップ全体が表示されるのでかなり楽になりますねー。
いったん地図をしまってまた出せば、何度でもボスは出現して、
倒すたびに違う宝の地図が手に入ります。


* * *


ダンジョンなどの狭い場所で、闘いたくないのに敵をよけられない状況のとき、
とっさにXボタンを押す運動神経は必須です(笑)

モンスターが主人公たちの上をすり抜けていってくれますから。

せいすい+Xボタンで時間短縮になっています。

ちなみにメタルキングですが、フィールド上でこちらの姿が見える状態だと、
近くにいても逃げて消えてしまうことがありますが、
せいすいで気配を消していると、逃げて消えることはないようです。
(戦闘が始まれば逃げやすいのは同じですが・・・)


* * *


それから、いろいろな攻略サイトに書いてあるのですが、
長いダンジョンなどで,、大量のMPを回復させたいときの、
「まほうのせいすい」を節約できる「ダーマのさとり」を使う裏技。

最初は意味がわからなかったのですが(泣)、
やってみてわかりました♪

満タンにはならないのですが(装備のせいかな?)
9割方回復できるので、充分です。

追記:満タンにならない理由がわかりました。
元の職業に戻すときに、ダーマのさとりを開くのにMPを3使うからですね。
割合でその分減っているわけです。(←追記の追記:賢者自身が転職してMP回復をした場合)


お手軽にMP回復
ドラゴンクエスト9 攻略ガイドwiki -ドラゴンクエストIX(DQ9) 星空の守り人 攻略サイト-裏技・小技

「エルフののみぐすり」は貴重だし、
大量のMPを「まほうのせいすい」でちまちま回復する手間と比べれば、
決して面倒ではないと思います。

これで心置きなく魔法を使えます!

転生・・・?@DQ9

2009-08-19 19:33:55 | DQ
戦士、僧侶、武闘家がLv.99になったけど、
転生しないでこのまま進めてみます。

バラモスLv.6を倒しました。

ムドーに会うまで、まだまだ長いです。
Lv.16になってもムドーの地図を落とすのは低確率らしいので・・・

ほかの宝の地図は、今のところ一番レベルが高いのはLv.88の地図。
まだクリアはしてません。グレイナルが出てくるまでは続けます。

一応歴代魔王すべて倒すまでやるつもりだけど、
いったい何が全クリなのかな?地図の数は無限に近いし・・・

逃げないでメタルキング@ドラクエ9

2009-08-17 19:59:34 | DQ


バラモスLv.5を倒したところです。

戦士Lv.77 
賢者Lv.52
僧侶Lv.99
武闘家Lv.93

基本的には、
たたかいのうた+スクルトで攻撃力と守備力を上げて、
戦士のはやぶさ斬り、
武闘家のばくれつけん
でやっつけます。

あとは僧侶と魔法使い賢者で回復です。

補助効果をかけるたびに、いてつくはどうをかけてくるボスがいました。
(どこかの宝の地図のブラッドナイト)

たたかいのうたもスクルトも意味がない・・・
地道にダメージを与えるしかないですね。


念願の「キングスライム」が多く生息する宝の地図が出たので、
そこでレベル上げしています。

私の場合は、
「けだかき運命の水脈Lv.62」という地図で、
地下9階以降にキングスライムが出てきますが、
(「クラウンヘッド」と「うみうしひめ」もこの階から現れて、
かなりやっかいです。)
地図の名前はランダムのようなので、組み合わせはかなりの数でしょう・・・

バラモスのレベルを16まで上げて(今Lv.5)、
「ムドーの地図」をもらうのがとりあえずの目標です。

あと、攻略サイトにもありますが、
ダンジョンの狭い通路などで、シンボルが近づいてきたときに、
Xボタンでメニュー画面にしてモンスターをやり過ごす方法は、
かなり便利な技です。

黄色いビックリマークが出て追いかけてくると、
間に合わないこともあります。

シンボルエンカウントになってつまらないと言う声もありますが、
意外とよけられなかったりします。
結構離れた位置から追いかけてくる敵もいるし、
つまらないというほどでもないかなあ。

参考>>
ドラクエ9極限攻略データベース
シンボルエンカウントドラクエ9をつまらなくする方法)(All About)

ドラクエ9(戦士・魔法使い・僧侶・武闘家)

2009-07-31 16:18:54 | DQ
通常クリアは果たしました。
攻略サイトを頼りながらですが・・・。

主人公(戦士)Lv.53で(余裕ありすぎ?)、
はやぶさ斬り、武闘家のかまいたちばくれつけんがすごく効きました。
どちらも魔法使いがバイキルトをかけました。

私的にはサクサク進んでやりやすいのですが、
物足りないと感じる人も少なくないでしょうね。

ルーラがMPいらないとか、
強制戦闘が少ないとか、
錬金が複数すぐにできちゃうとか、
戦闘補助アイテムが手軽に買えたりとか、

ストレスないです(笑)。

通常クリア後も、「天の箱舟」を途中で止めて、
「神のくに」~「絶望と憎悪の魔宮」に移動可能で、
「堕天使エルギオス(第二形態)」と何度も戦闘して経験値が貰えます。


* * *


参考になるかわかりませんが、
船を手に入れてからは、サンマロウ近くの海を、
何度も往復して戦い、サンマロウに戻って回復して海へ・・・
を繰り返してレベルを上げました。

レッドサイクロン、キラークラブ、ウィングデビル、ヘルダイバーなどなど出ます。
結構経験値稼げます。お金はあまりもらえません。
(地図上で右側で行き止まりになっても更に進むと左側から出てきます)


メタル系でのレベル上げも魅力ですがほとんどやらないんです。


今は宝の地図を順番に攻略中です。
場所を探すのが難しいですね。

でもその場所がしっかりアップしてあるサイトを
見つけてしまったのでラクしていますが。

ちなみに「ドラゴンクエスト9 攻略ガイドwiki」デス(^▽^;)

レベル44(DQ8)

2005-03-01 05:36:55 | DQ

久しぶりのドラクエ。

7つのオーブを集めて、神鳥の杖をもらって、このレベルでは不安だったけど、流れでとりあえずダメもとでラプソーン第二形態へ。
闘い始めて気づいた。杖をもらう時どうぐが一杯だったから、装備品以外ふくろに入れてしまった!だから、何もお助けアイテムを持ってない!!世界樹の葉もしずくも、エルフの飲み薬も、トーポのチーズも!!勝てるわけなーい・・・

と、思ったら、意外に勝ててしまった。
運がよかったのかも。ザオリクはククールしか持っていなくて、そのククールが一度も死ななかった。あとのメンバーは何度もやられてククールで復活、にーやんのベホマ、賢者の石、ククールのベホマ・ベホマラー、これで勝っちゃった。
とりあえず全クリ。

でもこの後の世界に・・・