もう締め切ってしまったけど、来年度の選手オーディションが16日に行われるそうだ。
コーチの名前をみると、鹿取選手の他に、羽生田、鈴木ヤストモ・・・って。西武出身ばっかりだ、そーだったんだ・・
オーディションするって言うことは、選手がけっこう入れ替わるのかな。
密かに気になってるんだけどな。
今年は、3/20~10/8まで、32試合中17勝12敗3引き分け。
がんばってるじゃん。
茨城ゴールデン・ゴールズ特設サイト
コーチの名前をみると、鹿取選手の他に、羽生田、鈴木ヤストモ・・・って。西武出身ばっかりだ、そーだったんだ・・
オーディションするって言うことは、選手がけっこう入れ替わるのかな。
密かに気になってるんだけどな。
今年は、3/20~10/8まで、32試合中17勝12敗3引き分け。
がんばってるじゃん。
茨城ゴールデン・ゴールズ特設サイト
腹を立ててもいいのかもしれない。
でも、私はそれが疲れるし、立てなくて済むものならそのほうがいいなあ思うのです。
それが、ただ単に我慢して済ますとかじゃなく。
だって、同じことが起こっても、自分が置かれている状況によって腹が立つときと立たない時ってあるじゃない?
許せるときと許せないときが・・・
時間がなくて切羽詰っている時、いろいろ考え事をしていて余裕がないとき・・・なんて、特に腹が立つことが多いよね。
こんなブログ見つけました。知って得する心理学!
むずかしいけど・・・・・・理想は高く?
でも、私はそれが疲れるし、立てなくて済むものならそのほうがいいなあ思うのです。
それが、ただ単に我慢して済ますとかじゃなく。
だって、同じことが起こっても、自分が置かれている状況によって腹が立つときと立たない時ってあるじゃない?
許せるときと許せないときが・・・
時間がなくて切羽詰っている時、いろいろ考え事をしていて余裕がないとき・・・なんて、特に腹が立つことが多いよね。
こんなブログ見つけました。知って得する心理学!
むずかしいけど・・・・・・理想は高く?
10月8日付・読売社説(1) (読売新聞) - goo ニュース
今の日本の憲法は、GHQが考えたものを日本語に訳してあるということなので、確かに言葉的にわかりにくい。(もともと自分は読解力相当低いけどね)
だからまず、私たちが読んで、できるだけわかりやすいものに変えてほしい。
今の憲法は、解釈の仕方でいろいろな意味に取れてしまう文章が多いから、その辺もできる限り具体的な表現になれば、という声も多いみたい。
そーいうものか・・
でも本当に、憲法の改正=時代が逆行なの?
息子たち障害をもつ人たちを取り巻く環境は確かに逆行しているといえるけど・・・国の対応に不満は多い。こちらはかなり現実的に前途多難。
・参考ブログ「手話ことはじめ」
憲法を変えて戦争へ行こう という世の中にしないための18人の発言
憲法本41―改憲・護憲をいうまえに学んでおくべきこと
「9条」変えるか変えないか―憲法改正・国民投票のルールブック
今の日本の憲法は、GHQが考えたものを日本語に訳してあるということなので、確かに言葉的にわかりにくい。(もともと自分は読解力相当低いけどね)
だからまず、私たちが読んで、できるだけわかりやすいものに変えてほしい。
今の憲法は、解釈の仕方でいろいろな意味に取れてしまう文章が多いから、その辺もできる限り具体的な表現になれば、という声も多いみたい。
そーいうものか・・
でも本当に、憲法の改正=時代が逆行なの?
息子たち障害をもつ人たちを取り巻く環境は確かに逆行しているといえるけど・・・国の対応に不満は多い。こちらはかなり現実的に前途多難。
・参考ブログ「手話ことはじめ」
憲法を変えて戦争へ行こう という世の中にしないための18人の発言
憲法本41―改憲・護憲をいうまえに学んでおくべきこと
「9条」変えるか変えないか―憲法改正・国民投票のルールブック
私、生まれてた(笑。
このオリンピック、“第二次世界大戦後の荒廃から立ち直り、復興を遂げた日本が取り組んだ国家的イベントであり、日本が国際社会に復帰するシンボルの意味を持った”(Wikipedia)というのだから、日本全体がたっくさん元気をもらった一大イベントだったんだろうなあ。
参加した国々・地域が93。
第一回のアテネオリンピックでは14、去年のアテネオリンピックが202、だって。
その時の最後の聖火ランナー、当時陸上選手だった坂井義則氏は、2004年4月の時点でフジテレビのスポーツ部専任部長だそう。
東京オリンピック(Wikipedia)
パラリンピックも行われていたんだね。
“パラリンピックの起源とされているのは、1948年7月28日、ロンドンオリンピック開会式と同日に、イギリスのストローク・マンデビル病院で行われたストローク・マンデビル競技大会とされる。”
このオリンピック、“第二次世界大戦後の荒廃から立ち直り、復興を遂げた日本が取り組んだ国家的イベントであり、日本が国際社会に復帰するシンボルの意味を持った”(Wikipedia)というのだから、日本全体がたっくさん元気をもらった一大イベントだったんだろうなあ。
参加した国々・地域が93。
第一回のアテネオリンピックでは14、去年のアテネオリンピックが202、だって。
その時の最後の聖火ランナー、当時陸上選手だった坂井義則氏は、2004年4月の時点でフジテレビのスポーツ部専任部長だそう。
東京オリンピック(Wikipedia)
パラリンピックも行われていたんだね。
“パラリンピックの起源とされているのは、1948年7月28日、ロンドンオリンピック開会式と同日に、イギリスのストローク・マンデビル病院で行われたストローク・マンデビル競技大会とされる。”
さいたま新都心の「John Lennon Museum」でバースデイ・イベントが開かれるそうです。
John Lennon Museum 公式サイト・・・イベント詳細
12/3からは追悼イベントも。なんだか複雑・・
生誕65周年を記念して、いろいろなアーティストの人たちがジョンの曲をカバーした、トリビュートアルバム
HAPPY BIRTHDAY,JOHN(東芝EMI Sound Town!)
ミスチルの桜井和寿くん等のユニットACID TESTが「mother」のカバーで参加。
John Lennon Museum 公式サイト・・・イベント詳細
12/3からは追悼イベントも。なんだか複雑・・
生誕65周年を記念して、いろいろなアーティストの人たちがジョンの曲をカバーした、トリビュートアルバム
HAPPY BIRTHDAY,JOHN(東芝EMI Sound Town!)
![]() | HAPPY BIRTHDAY,JOHNオムニバス, 100s, 椎名林檎, 虐待グリコゲン, DREAMS COME TRUE, 槇原敬之, 奥田民生, 宮沢和史東芝EMIこのアイテムの詳細を見る |
ミスチルの桜井和寿くん等のユニットACID TESTが「mother」のカバーで参加。
消えるセルDVD「48」…お手軽&利便性がウリ (夕刊フジ) - goo ニュース
これ、数日前にダンナが買って来た。「アビエイター」
まだ開けてないけど・・・
ちゃんと見る時間作ってから開けないと消えちゃうからね。
48(よんぱち)DVD
これ、数日前にダンナが買って来た。「アビエイター」
まだ開けてないけど・・・
ちゃんと見る時間作ってから開けないと消えちゃうからね。
48(よんぱち)DVD
![]() | アビエイター 通常版松竹このアイテムの詳細を見る |
対米連携重視に方針転換 常任理入りで政府 (共同通信) - goo ニュース
米国との連携重視に転換する方針・・・・(でも)・・・・G4の協力関係も当面は維持する構え
う~~~~~ん・・・・・
日本って、世界の人たちからどんなふうに見えているんだろうな。
常任理事国に、敗戦国として、又唯一の被ばく国として平和を訴えるために入って、近所の国々は面白くないぞーって思っていて、拒否権はもらえなくて、しかも日本の負担する金額はもーっと増えて・・・
それが必ず「世界平和」に繋がると保障されるのだろうか。
TB参考ブログRYU's Monologue
・子どものニュースウイークリー「仲間入り」目指す日本国連安保理常任理事国(2005年5月10日 読売新聞)
外務省>外交政策>国連>
・国連安全保障理事会改革:なぜ日本が安保理常任理事国になるべきか 平成17年1月
米国との連携重視に転換する方針・・・・(でも)・・・・G4の協力関係も当面は維持する構え
う~~~~~ん・・・・・
日本って、世界の人たちからどんなふうに見えているんだろうな。
常任理事国に、敗戦国として、又唯一の被ばく国として平和を訴えるために入って、近所の国々は面白くないぞーって思っていて、拒否権はもらえなくて、しかも日本の負担する金額はもーっと増えて・・・
それが必ず「世界平和」に繋がると保障されるのだろうか。
TB参考ブログRYU's Monologue
・子どものニュースウイークリー「仲間入り」目指す日本国連安保理常任理事国(2005年5月10日 読売新聞)
外務省>外交政策>国連>
・国連安全保障理事会改革:なぜ日本が安保理常任理事国になるべきか 平成17年1月
今大ブレーク中の伊東美咲ちゃん。
「危険なアネキ」が10/17から始まりますが・・
高校時代に苦労があったんですね。→[(裏)芸能局]>伊東美咲のシンデレラストーリー
我が家は密かにファンなのか?彼女が出るドラマは結構見ているような気が・・・
いろんなキャラ持ってていいよね。
で・・・知らなかったんだけど、
歌手MISIAの本名って伊藤美咲なんだって?伊東美咲の本名は安斉智子で・・・
MISIAは彼女が主演した映画「海猫」の主題歌を歌ってるんだね。
関係ないけど・・・もひとつ。
サンボマスターの新曲のカップリング「あの鐘を鳴らすのはあなた」ってすごーくイイ!!
もちろんゴッド姉ちゃんのカバー!11/2発売だよ。
「危険なアネキ」が10/17から始まりますが・・
高校時代に苦労があったんですね。→[(裏)芸能局]>伊東美咲のシンデレラストーリー
我が家は密かにファンなのか?彼女が出るドラマは結構見ているような気が・・・
いろんなキャラ持ってていいよね。
で・・・知らなかったんだけど、
歌手MISIAの本名って伊藤美咲なんだって?伊東美咲の本名は安斉智子で・・・
MISIAは彼女が主演した映画「海猫」の主題歌を歌ってるんだね。
関係ないけど・・・もひとつ。
サンボマスターの新曲のカップリング「あの鐘を鳴らすのはあなた」ってすごーくイイ!!
もちろんゴッド姉ちゃんのカバー!11/2発売だよ。
![]() | 全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだサンボマスターソニーミュージックエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |