我が家の毎年恒例のおでかけイベント、
“オートボルテージュ”アエロバティックス
@ツインリンクもてぎ。>>フォトギャラリー
3年間中止になっていて去年復活、今年は11/2~4に行なわれます。
→去年の様子
息子は「おどるひこうき」と呼びます。
オートボルテージュ・アエロバティックス=息子の表現そのまま。
音楽に合せて、実機がアクロバットするのです。
迫力あります。
家族で行くのは何回目になるのかな。
思った以上に家族連れも多い。
レストラン・ファストフードやグッズのお店もあります。
車椅子スペースや補助犬対応など、障害者への配慮もあるようですが・・・。
また写真いっぱいのブログ発見!
アスランマリオのブログ2006>
2006“オ-トボルテ-ジュ”アエロバティックス日本グランプリ
・・・カテゴリー見ると飛行機が一番多いけど、汽車の写真とかもすごいの。
“オートボルテージュ”アエロバティックス
@ツインリンクもてぎ。>>フォトギャラリー
3年間中止になっていて去年復活、今年は11/2~4に行なわれます。
→去年の様子
息子は「おどるひこうき」と呼びます。
オートボルテージュ・アエロバティックス=息子の表現そのまま。
音楽に合せて、実機がアクロバットするのです。
迫力あります。
家族で行くのは何回目になるのかな。
思った以上に家族連れも多い。
レストラン・ファストフードやグッズのお店もあります。
車椅子スペースや補助犬対応など、障害者への配慮もあるようですが・・・。
また写真いっぱいのブログ発見!
アスランマリオのブログ2006>
2006“オ-トボルテ-ジュ”アエロバティックス日本グランプリ
・・・カテゴリー見ると飛行機が一番多いけど、汽車の写真とかもすごいの。
先週、なぜか実家から「ハバネロ」も届いていました。

レシピで多かったのは、サルサソース。
→定食屋さんの簡単レシピ 簡単♪ハバネロ サルサ(激辛) レシピ
大好きだけど、ご飯のおかずにならないなあと思って、
ハバネロ醤油を作ることにしました。
と言うのは口実で、材料を揃えるのも手間も面倒だったので・・・(^^;
どのレシピを見ても「素手ではダメ」「ゴーグル必要」とか書いてあって、
ビビリましたが・・・ハバネロの恐怖!←絵がすごい!!
ビニール手袋がなかったので、キッチンペーパーとか使って、
素手で触らないように慎重にやりました。
ヘタを取って半分に切り、種を取って、

ガラスの瓶に醤油と一緒に入れるだけです。

1時間くらいして、箸の先につけて恐る恐る舐めてみた・・・
・
・
・
辛っ!!
辛いの大好きな私でそう感じたんだから、
相当辛いってことだ。
でもいろいろ使えそう(^^d
ハバネロレシピいろいろ


レシピで多かったのは、サルサソース。
→定食屋さんの簡単レシピ 簡単♪ハバネロ サルサ(激辛) レシピ
大好きだけど、ご飯のおかずにならないなあと思って、
ハバネロ醤油を作ることにしました。
と言うのは口実で、材料を揃えるのも手間も面倒だったので・・・(^^;
どのレシピを見ても「素手ではダメ」「ゴーグル必要」とか書いてあって、
ビビリましたが・・・ハバネロの恐怖!←絵がすごい!!
ビニール手袋がなかったので、キッチンペーパーとか使って、
素手で触らないように慎重にやりました。
ヘタを取って半分に切り、種を取って、

ガラスの瓶に醤油と一緒に入れるだけです。

1時間くらいして、箸の先につけて恐る恐る舐めてみた・・・
・
・
・
辛っ!!
辛いの大好きな私でそう感じたんだから、
相当辛いってことだ。
でもいろいろ使えそう(^^d
ハバネロレシピいろいろ

ダンナがスーパーで買ってきた。
メイヤーレモン・・・とか言うらしい。
酸味がやわらかい感じ。
レモンなのにオレンジ。
オレンジなのにレモン。
じゃん!!

これは何でしょう?
昭和をイメージしたミニチュアです。(すでにうちのブログペットが住み着いてます。笑)
携帯と比べるとこんな感じ。

おもちゃ?・・・ではなくて”液晶カラーテレビ”なんです。
『ザ★昭和テレビジョン』という。
2003年タカラ。(今はタカラトミーですね)
ダンナのラジコン仲間だったKさんの形見(?)です。
ミニチュア好きな私としては、それはもう嬉しい限りです。

・・・山田卓司氏プロデュース。レトロなのに液晶だ?!
取説・・・

全部パーツが揃っているので組み立てます。
六畳間にテレビです。裏側に端子。

壁と襖。

茶だんすや時計、ペナント・・・。襖は開くよ。

完成。

ちゃぶ台アップ。

・・・ひとつひとつが本当に良く出来てます。
畳も印刷じゃなくてホンモノそっくり。わかるかなあ?

付属パーツ




テレビがちゃんと映っているところを動画でどうぞ↓(音声あり)

・・・音はテレビからじゃなく、床下から出ます!
大切にしまーす。

これは何でしょう?
昭和をイメージしたミニチュアです。(すでにうちのブログペットが住み着いてます。笑)
携帯と比べるとこんな感じ。

おもちゃ?・・・ではなくて”液晶カラーテレビ”なんです。
『ザ★昭和テレビジョン』という。
2003年タカラ。(今はタカラトミーですね)
ダンナのラジコン仲間だったKさんの形見(?)です。
ミニチュア好きな私としては、それはもう嬉しい限りです。


・・・山田卓司氏プロデュース。レトロなのに液晶だ?!
取説・・・

全部パーツが揃っているので組み立てます。
六畳間にテレビです。裏側に端子。


壁と襖。

茶だんすや時計、ペナント・・・。襖は開くよ。

完成。

ちゃぶ台アップ。

・・・ひとつひとつが本当に良く出来てます。
畳も印刷じゃなくてホンモノそっくり。わかるかなあ?

付属パーツ




テレビがちゃんと映っているところを動画でどうぞ↓(音声あり)

・・・音はテレビからじゃなく、床下から出ます!
大切にしまーす。
私も大ファンの猫ブログ。
猫ブログ 人気ランキングでダントツ一位のアメショっす!
つり目のアメショ銀ちゃん(♂)と、妹分ちょっとふっくら雑種のラムちゃん(♀)。
とにかく写真がきれい!
カメラが上手なんでしょうねえ・・
ご主人のお仕事の関係で猫たちと共に何度も引越ししながら、
それでも更新を続けていてすごいです。
でも、やっぱりらいでんが一番かわいい。飼い主バカ。
猫ブログ 人気ランキングでダントツ一位のアメショっす!
つり目のアメショ銀ちゃん(♂)と、妹分ちょっとふっくら雑種のラムちゃん(♀)。
とにかく写真がきれい!
カメラが上手なんでしょうねえ・・
ご主人のお仕事の関係で猫たちと共に何度も引越ししながら、
それでも更新を続けていてすごいです。
でも、やっぱりらいでんが一番かわいい。飼い主バカ。
くるくる回って丸くなる![]() | 敵発見!![]() |
めずらしい。 | 敵はドライヤー |
買い物の途中、桜?が咲いてるのを発見・・・


桜だよねえ?種類とかわからないけど。
近くに季節感あるコスモスとかススキを探したけどなくて・・・
何かわからないけど秋っぽい雑草を入れてみた。

確かテレビでもニュースになってたけど、
季節外れの域を超えてると思う・・・
ここは埼玉。



桜だよねえ?種類とかわからないけど。
近くに季節感あるコスモスとかススキを探したけどなくて・・・
何かわからないけど秋っぽい雑草を入れてみた。

確かテレビでもニュースになってたけど、
季節外れの域を超えてると思う・・・
ここは埼玉。
gooブログでも、いろいろなブログパーツに対応するようになっていると知って、
早速「ブログペット」を貼り付けてみた。
よくわからないけど・・・
ポストペットみたいなものかな?
早速「ブログペット」を貼り付けてみた。
よくわからないけど・・・
ポストペットみたいなものかな?
昨日は、とある居酒屋さんで友人と久しぶりの飲み会でした。
もちろん、楽しい時間だったのですが・・・
その中の1人がちょうど誕生日で、気の利く彼女がお店のおねえさんにダメもとで急遽アピール!?
そしたら、快くバースデーケーキ&スパークリングワイン&記念写真付き手作りカード(&歌♪)のサービスが!!
パチパチパチ!!
大感動でした。

ちゃんと名前が入ってる!


なぜか、自分のことのように嬉しかった♪
楽しかったね~
もちろん、楽しい時間だったのですが・・・
その中の1人がちょうど誕生日で、気の利く彼女がお店のおねえさんにダメもとで急遽アピール!?
そしたら、快くバースデーケーキ&スパークリングワイン&記念写真付き手作りカード(&歌♪)のサービスが!!
パチパチパチ!!
大感動でした。

ちゃんと名前が入ってる!


なぜか、自分のことのように嬉しかった♪
楽しかったね~
ライオン、殺虫剤「バルサン氷殺ジェット」を自主回収(ロイター) - goo ニュース

えーっ、自主回収って何よー。
ずっと売り切れで、せっかく手に入ったのに~
まだ使ってないけど。
人間にも無害だからいいなあって思ってたのに・・・
代わりのもらえるのかな?
使ってたら危険なのかなあ。
ゴキっち出てきたらどうするのー?
ところで、
キャッチコピー5回も変わってるんだね、知らなかった。
「おはようからおやすみまで、暮らしを見つめる」 が一番印象強いけど、
今は「おはようからおやすみまで、くらしに夢を広げる」っていうんだね。
2007-08-27 19:22:46追記
昨日は公式サイトになにも載ってなかったけど、今日の日付でアップされてた。
「バルサン氷殺ジェット」の自主回収について

えーっ、自主回収って何よー。
ずっと売り切れで、せっかく手に入ったのに~
まだ使ってないけど。
人間にも無害だからいいなあって思ってたのに・・・
代わりのもらえるのかな?
使ってたら危険なのかなあ。
ゴキっち出てきたらどうするのー?
ところで、
キャッチコピー5回も変わってるんだね、知らなかった。
「おはようからおやすみまで、暮らしを見つめる」 が一番印象強いけど、
今は「おはようからおやすみまで、くらしに夢を広げる」っていうんだね。
2007-08-27 19:22:46追記
昨日は公式サイトになにも載ってなかったけど、今日の日付でアップされてた。
「バルサン氷殺ジェット」の自主回収について