
★5/3記事。
★明日から雨予報ですが、このところ天気いいですね。
★隼のホイール組み込みは、
・無事、2日に終了。
・タイヤはBSバトラクッス023、ツーリングタイプです。
・前後ホイールのカラー、作成予定でいたが、
・一つ約800円、3個でtax込みで約2600円。
・追加注文して、30日に入荷したので、
・2日にすべての作業終了。
・本日、タイヤの皮むきに行きたかったが、
・断念しました。
★で、何にもしていないとボケてしまいます。
★赤モンキーにドラレコ取り付けパーツ作成開始です。
・前回作成したドラレコケース、チョットいまいちです。
・何が気に入らないかというと、
・赤モンキーのタイヤは標準の8インチ、
・他のバイクは10インチ以上、
・8インチだと路面からのショックが大きいのです。
・縦横のブレを考慮すればケースは軽い方がベター。
・で、材料棚のステンレスパイプ目につきました。
・端を切って鉄分含んでいないか、
・磁石で確認、ピクリとも動かないので、鉄分は含んでいません。
・板金ハンダがのるか確認、フラックスはステンレス用使用。
・問題なくのりました。
・加工難度を考慮してとりあえず2ピースで作ってみることにします。
・パイプの切り出し。
・平らにならして、折り曲げて、はんだ付けして、
・できたのはこんなの。
・あとは合体させれば完成。
・ハンダ付けての合体は明日の楽しみ、、、
・と、作業中にトタン板(ガルバリウム鋼板)使った方が、、、、
・まったく計画性というか方針が決まっていないまま、
・動き出してしまう自分がいました。
★あ~~、、、半年隼に乗っていない、走りに行きたい、な!!!!!!。
◎本日はここまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます