オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

パッソル修理

2012-02-26 19:06:14 | バイク修理

・25日午後バイク屋から初期型パッソルの修理依頼
状況:
①エンジンかからない
②キャブからガソリンが漏る
③アクセルワイヤーが切れている
調査の結果
上記②:メーンジェットの一番下の吸い込み口をふさいでいる
ゴム部品が完全にはまっていないままフロートカバーを取り付け
たためカバーが歪んでしまっている。
対応:ヒートガンであぶって歪みを元に戻す方法と
オイルストーンで面取りする方法があるが部品はすでに欠品。
結局、オイルストーンで面取りする方法で処理
上記②:アクセルカバーを外したらワイヤーが途中で擦り切れていたが、
アクセル側にタイコ部分を含めワイヤーがない・・・
アクセルストッパーもない!!?
アクセル側がないと長さが調整できない。
アクセルストッパーがないとワイヤー長以上にアクセルが回って
また切れてしまう。そもそも錆ていないのに途中から切れるのはおかしい
アクセルストッパーがないまま乗っていて切った可能性がある。
ワイヤー、アクセルストッパーとも欠品。
倉庫にあったステンレスワイヤーと3mmステンレス棒でタイコを作成
現物あわせで長さ調整、アクセルストッパーはアルミ材を削りだして
取り付け・・・・タイコ部分の写真ピンボケだー!!
試運転してOK・・無事納車となりました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寿旋盤FL200E故障?? | トップ | スクーターマフラー修理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク修理」カテゴリの最新記事