
★5/24記事。
★先日、6Vモンキーの電装系の妄想しはじめて、
・手始めに簡単なニュートラルランプのLED化に着手。
★さて、どう処理しましょ!!??。
・妄想はしたが、具体的にどうするかは決めてない。
・手持ちのジャンク袋からLEDを出して、
・、、、、抵抗入れる回路では処理が面倒。
・3個のLEDつなげば抵抗は不要。
・切れた電球ばらして、
・ベークライト加工して、
・LED差し込んで、
・それぞれをはんだ付けして、
・+と-回路の配線して、
・とりあえず形になりました。

・ソケットに差し込んで、

・点灯確認。

・同じタイプ(発光色)がなかったので、まあいいか。
・それぞれの端子間の電圧は7.5V印加して、2.2Vで同じ。
・さて、これをセットするパーツを作成しなければ、
・現在ついているパーツでは径が小さいので無理なんです。
・現在のニュートラルランプはこんなの。

・ホルダー作成して、それぞれのパーツをセット。

・点灯確認。

・車体にセットは後日。
◎本日はここまで。
★先日、6Vモンキーの電装系の妄想しはじめて、
・手始めに簡単なニュートラルランプのLED化に着手。
★さて、どう処理しましょ!!??。
・妄想はしたが、具体的にどうするかは決めてない。
・手持ちのジャンク袋からLEDを出して、
・、、、、抵抗入れる回路では処理が面倒。
・3個のLEDつなげば抵抗は不要。
・切れた電球ばらして、
・ベークライト加工して、
・LED差し込んで、
・それぞれをはんだ付けして、
・+と-回路の配線して、
・とりあえず形になりました。


・ソケットに差し込んで、

・点灯確認。

・同じタイプ(発光色)がなかったので、まあいいか。
・それぞれの端子間の電圧は7.5V印加して、2.2Vで同じ。
・さて、これをセットするパーツを作成しなければ、
・現在ついているパーツでは径が小さいので無理なんです。
・現在のニュートラルランプはこんなの。


・ホルダー作成して、それぞれのパーツをセット。




・点灯確認。

・車体にセットは後日。
◎本日はここまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます