ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
オヤジのバイクいじり
モンキー、隼、部品作り
メダカ水槽清掃
2019-09-04 14:13:14
|
日記
★9/4記事。
★走りに行きたいが天気予報が曇り雨!!!。
・自分が濡れるのはいいが、バイク濡れるのは、です。
★で、メダカの水槽ちょっと汚れてきました。
・気になったら即実施の性格なのでフルメンテ実施。
・水槽の水抜いて、
・砂利は鍋に入れて沸騰するまで煮込みます。
・増殖した水草も間引き。
・かわいそうだが、増殖しすぎたタニシも間引き。
・フィルター内部の活性炭取り換え。
・取り置きしておいた、水道水を水槽に入れて、
・きれいになりました。
・次の清掃は3か月後の12月上旬です。
◎本日はここまで。
#メダカ
コメント
«
ヤマハ3KJガソリン負圧コック...
|
トップ
|
今晩のおかずは鮎
»
このブログの人気記事
5月上旬の庭の花と最近の行動
2024春 東北ツーリング (二日目)
4月末の庭の花
モンキークランクベアリング取替え
6Vモンキーのテール、ストップ電球
ヤマハ3KJガソリンメーター不具合修理ほか
ヤマハ3KJのエンジンかかりにくくなりました。
モンキーオイルクーラー作成ほか
12v系ニュートラル、ウインカーのインジケーターLED化
パッソル修理
最新の画像
[
もっと見る
]
5月上旬の庭の花と最近の行動
3日前
5月上旬の庭の花と最近の行動
3日前
5月上旬の庭の花と最近の行動
3日前
5月上旬の庭の花と最近の行動
3日前
5月上旬の庭の花と最近の行動
3日前
5月上旬の庭の花と最近の行動
3日前
5月上旬の庭の花と最近の行動
3日前
5月上旬の庭の花と最近の行動
3日前
5月上旬の庭の花と最近の行動
3日前
5月上旬の庭の花と最近の行動
3日前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
5月上旬の庭の花と最近の行動
4月末の庭の花
ワークマンで購入したバイク用とうたったパンツの補修
バンクセンサーの整形
バイク用???パンツが劣化したので新調しました。
4月上旬の庭の花
メダカ水槽清掃実施
バイク用ブーツ新調
ビバホームのダブルヒーター内臓ベストの起動用モバイルバッテリー電圧。
屋外の収納箱補修中
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ヤマハ3KJガソリン負圧コック...
今晩のおかずは鮎
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
何でも自分で作らないと気がすまない
基本はモンキー改造ですが
現在隼にぞっこんな齢○○才です。
よろしく
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
5月上旬の庭の花と最近の行動
4月末の庭の花
ワークマンで購入したバイク用とうたったパンツの補修
バンクセンサーの整形
久しぶりの仁科峠
バイク用???パンツが劣化したので新調しました。
クツワ製コンパス補修
ちょっと気に入らないので、、、、
4月上旬の庭の花
N360プライマリーテンショナーローラー部の交換依頼。
>> もっと見る
カテゴリー
シャリー
(2)
車部品
(19)
バイク部品
(134)
ツーリング
(64)
PCX125
(1)
伊豆半島
(18)
突っ張り棒
(1)
箱根山
(16)
s8パーツ作成
(14)
オイルフィルターケース作成
(2)
工具の改良
(11)
工具
(21)
スカイウエーブ650
(2)
カワサキ1100
(2)
バイク修理
(70)
オイルクーラー、オイルフィルター取り付け
(1)
オイルクーラー作成
(1)
カワサキ1100ニッシンブレーキ
(1)
ゴリラカーナビ防水ケース作成
(2)
モンキーいじり
(165)
隼日記
(81)
カブ
(36)
5v用電池ケース作成
(1)
日記
(254)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
小田原モンキー/
4月末の庭の花
bike-fukuda/
4月末の庭の花
小田原モンキー/
ワークマンで購入したバイク用とうたったパンツの補修
ワカメパパ/
ワークマンで購入したバイク用とうたったパンツの補修
小田原モンキー/
3KJ-2ジョグ エンジンかからず。
工作実習生/
3KJ-2ジョグ エンジンかからず。
小田原モンキー/
やっと三が日が終わり作業開始
だっくす/
やっと三が日が終わり作業開始
hiro/
モンキー左側スイッチをカブに流用、ホルダー加工。
小田原モンキー/
モンキー左側スイッチをカブに流用、ホルダー加工。
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年03月
2012年02月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます