レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

ザ・フラッシュ

2023年11月15日 23時53分38秒 | SF/ファンタジー

「ザ・フラッシュ」
原題:THE FLASH
2023年 アメリカ 144分
■監督:
 アンディ・ムスキエティ
■出演:
 エズラ・ミラー
 サッシャ・カジェ
 マイケル・シャノン
 ロン・リヴィングストン
 マリベル・ベルドゥ
 カーシー・クレモンズ
 ベン・アフレック
 マイケル・キートン
 ジェレミー・アイアンズ

●あらすじ
DCコミックスの人気スーパーヒーロー“フラッシュ”を主人公に贈るSFアクション・アドベンチャー大作。
心優しき青年にして超高速移動の能力を持つ地上最速ヒーロー“フラッシュ”が、
亡き母を取り戻すために時空を超えて歴史を変えてしまったことで最強の敵が復活し、
世界に危機が訪れる中、異世界のバットマンやスーパーガールの力を借りながら、
人々を救うために奮闘する姿を描き出す。
主演は「少年は残酷な弓を射る」「ウォールフラワー」のエズラ・ミラー。
共演にサッシャ・カジェ、マイケル・シャノン、ロン・リヴィングストン、マリベル・ベルドゥ、マイケル・キートン。
監督は「MAMA」「IT/イット」シリーズのアンディ・ムスキエティ。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
どうにもマルチバースってのは、面白く感じないなあ。
映画を観る前にあらすじを聞くと非常にワクワクするんだけど、実際観ると何だか盛り上がらない。
実際本作でも、自分たちに都合が悪い事が起きると(例えば仲間の誰かが死ぬ等)
その直前まで時間を戻して、ハイやり直し。それでもダメなら、ハイもう一回。
とかそんなん見せられると、まるでTVゲームのリセットボタンと同じで、
そんなストーリーを見させられても、全く楽しくない。
そういう事が許されてしまうと、ストーリーに緊張感が無くなるから、観客が冷めるのが分からないのかな?
他にもヒーローが戦っている時のCGの使い方が何か下手。
動きが滑らかで不自然さがないマーベル映画と比べると、下手に感じてしまう。
ただ脚本自体は、結構良かったと思う。
まず本作が、あの「ジャスティス・リーグ」の続きだとは思っていなかったので、そこは嬉しかった。
「ジャスティス・リーグ」の内容は、もうさっぱり覚えていないけど、本作を観るに
フラッシュと言うキャラクターは、マーベルで言うところのピーター・パーカーみたいな位置づけなの?
そして若きフラッシュの後見人と言うか、色々と指導とかしているバットマンは、アイアンマン的立ち位置ってこと?
まあそれはさておき、マイケル・キートンのバットマンは、ティム・バートン版と同じにしているところが嬉しかったねえ。
マイケル・キートンが「I'm Batman」と言う名台詞も懐かしいし、バットモービルとかもまんま同じデザイン!
やっぱりバットマンは、ティム・バートン版の「バットマン」が一番強く印象に残っているな。
あとマニアックな嬉しさだったのが、クリストファー・リーヴ版スーパーマンとヘレン・スレイター演じるスーパーガールが並んでいたシーン。
これはヘレン・スレイター版「スーパーガール」制作の時に、クリストファー・リーヴにスーパーマンとしてゲスト出演を依頼したところ
断られちゃったので、実現できなかった幻のシーンなんだよね。
まあ最新のDC映画好きとか、昔のバットマンが好きとか、どこかに興味がある人であれば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『初森ベマーズ』第1球「ここから、はじまる」

2023年11月15日 23時53分15秒 | コメディ

『初森ベマーズ』第1球「ここから、はじまる」
2015年 日本 40分
■監督:
 鈴村展弘
■出演:
 西野七瀬(乃木坂46)
 高山一実(乃木坂46)
 生田絵梨花(乃木坂46)
 若月佑美(乃木坂46)
 生駒里奈(乃木坂46)
 桜井玲香(乃木坂46)
 松村沙友理(乃木坂46)
 秋元真夏(乃木坂46)
 深川麻衣(乃木坂46)
 橋本奈々未(乃木坂46)
 白石麻衣(乃木坂46)
 衛藤美彩(乃木坂46)
 津田寛治
 いとうまい子
 児嶋一哉

●あらすじ
下町にある初森公園は、住人たちに愛される憩いの場。
ある日、女子高生のななまる(西野七瀬)、ショパン(生田絵梨花)、
コテ(高山一実)が公園で恋愛話に花を咲かせていると、重機を載せた数台のトラックが現れ…、
地上げ屋のセレブ都市開発が「再開発のため公園を取り壊し、マンションを建てる」と宣言する。
ななまるたちは“私たちにとって大事な公園だ”と反発するが聞き入れられない。
すると、権田原の娘・キレイ(白石麻衣)が現れ、近く開催されるソフトボール大会に出場し、
自分たちのチームを倒したら、再開発を白紙に戻すという約束を突き付ける。
やむを得ず勝負を受けて立つななまるたちだったが、実はキレイ率いる聖ポラリス学園は、
高校ソフトボール最強チームだった!
こうして、ソフト未経験の少女達が最強チームに挑む無謀な戦いが幕を開ける!
…が、ソフトボールが何人でやるスポーツかも知らない下町少女達は大会に出場するための仲間探しに大苦戦…。
(テレビ東京より)

★感想など
本当にテレビ東京は乃木坂46関連の番組を作ってくれるねえ。
2015年の乃木坂46って、頂点に向かって駆け上がっている頃?
本作に出演している主要メンバーは、全員最強1期生だもんね。
主役は西野七瀬で、最強ライバル役として白石麻衣。
この関係性ってちょっと違うけど、「あさひなぐ」も似たような感じだったね。
さてまずは西野七瀬だが、私は最近乃木坂46を知ったので、皆の現役当時は知らないのだが
全ての時の西野七瀬が好きって感じではなくて、どの時代なのか分からないんだが、
最強に可愛い時があると思っている。
何となく卒業の1~2年くらい前辺りかねと推測しているが、その辺はさっぱり分からない。
本作の2015年当時の西野七瀬うぃ見ると、まだ幼い感じがあるので、ここよりは後だろうなって思う。
で、本ドラマについてだが、完全にギャグと言うか漫画と言うかコメディ。
でもアイドルが主演するドラマって、これで正解と思う。
そもそも乃木坂のファン向けのドラマなんだから、彼女たちが明るく笑って楽しそうにしている姿を見たいでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場版 映像研には手を出すな!

2023年11月15日 23時53分07秒 | スポーツ/青春/アイドル/ラブストーリー

「劇場版 映像研には手を出すな!」
2020年 日本 114分
■監督:
 英勉
■出演:
 齋藤飛鳥(乃木坂46)
 山下美月(乃木坂46)
 梅澤美波(乃木坂46)
 小西桜子
 グレイス・エマ
 福本莉子
 赤楚衛二
 浜辺美波
 髙嶋政宏

●あらすじ
大童澄瞳の同名人気コミックスを乃木坂46の齋藤飛鳥、山下美月、梅澤美波を主演に迎えて実写映画化。
生徒会が絶大な権力を握る高校を舞台に、自分たちの手でアニメを作るために
“映像研”を立ち上げた3人組の悪戦苦闘の大冒険を描く。
監督は「ぐらんぶる」の英勉。
湖に面した芝浜高校に入学した極度の人見知り少女、浅草みどり。
夢は自分の考えた空想世界をアニメにすることだったが、小心者の彼女にはハードルが高すぎた。
ところが、ひょんなことからカリスマ読者モデルでありながらアニメーター志望という新入生の水崎ツバメと知り合いに。
すると、浅草の中学からの同級生でプロデューサー気質の金森さやかが、
そんな2人の運命的な出会いに金の臭いをかぎつけ、3人でアニメを作るための部
“映像研”を立ち上げるべく動き出すのだったが…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
これまたTVドラマ版をまんま映画にしていて非常に良いね。
ただ逆に言うと、映画ならではの要素がほぼ無かったとも言えるが。
繰り返しのギャグなどもドラマ版まんまなので、ドラマが好きな人ならだが
主演の乃木坂の3人の関係性が、ドラマ版よりも近くなっているのを感じられたのが、ちょと良かったかな。
齋藤飛鳥もこのドラマを通じて、山下美月と梅澤美波の後輩二人がイジってくるようになったと言ってたしね。
他には映画版で増えたキャストに赤楚衛二が出ていたのには軽くビックリ。
赤楚衛二と山下美月は、この2年後にNHKの朝ドラで再共演するからね。
他にも浜辺美波が出ていたけど、乃木坂の3人とは共演シーンが無かったから、これは別撮りか?
しかしこの映画版は、細かいところで結構冒険していたのがウケた。
例えば怪獣を登場させようと話し合っている時に、山下美月が力強く言い放ったのが
「怪獣と言えばカメでしょ!」
東宝配給の映画で、良くそんな事言えたな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする