goo blog サービス終了のお知らせ 

レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地雷鳴

2012年05月19日 21時25分48秒 | 功夫/空手/武侠片

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地雷鳴」
原題:蘇乞兒/Heroes Among Heroes
1993年 香港 92分
■監督:
 袁和平(ユエン・ウーピン)
■出演:
 甄子丹(ドニー・イェン)
 王珏
 呉孟達(ン・マンタ)
 熊欣欣(ホン・ヤンヤン)
 袁潔瑩(ファニー・ユン)

●あらすじ
清朝末期の中国を舞台に、街にはびこるアヘンから人々を救うべく立ちあがったひとりの男の姿を描く。
主演は「修羅雪姫」でアクション監督を務めたドニー・イェン。
清朝末期。中国はイギリスからのアヘン密輸で民衆は苦しめられていた。
カンフーの達人であり医者でもあるウォン・フェイホンは、政府からアヘン根絶を依頼される。
一方、町の大金持ちソウは親王と呼ばれる暗黒街のボスに操られていた。
彼の息子・チャンはウォン・フェイホンが認めるほどカンフーの腕が達者で正義感の強い若者だった。
チャンはアヘン渦巻く親王一派や謎の女ボスが仕切る火蓮教団に一人立ち向かい、
恐ろしい罠にはまってしまったところをウォン・フェイホンに助けられ、二人で力を併せて親王一派のアジトへ乗り込む。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
甄子丹は黄飛鴻系の映画には結構出ているのに、何故か黄飛鴻役は演じてなかったりする。
父親役はあるけどね。
本作では「酔拳」で黄飛鴻の師匠役だった蘇乞兒役。
蘇乞兒は広東十虎だから年齢が合わないと思うんだが、その辺いかにも香港映画だね。
ちなみにほとんど同格の主役として黄飛鴻が描かれているが、演じている王珏は
服装と言い、佇まいと言い、正にジェットの黄飛鴻を受け継いでいる。
中々悪くなかったですよ。
本家ワン・チャイ・シリーズには全作関わっている熊欣欣もずっと出ているが、
観終わって熊欣欣の役名を知るまでずっと、親王が熊欣欣て気付かなかった。
何で熊欣欣って全然気付かなかったんだろう?
ハゲてなかったからかなあ?