Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

大輪の花と婚姻色のコサギ

2022-05-11 10:51:45 | 花と鳥&動物

ジャーマンアイリス:アヤメ科

ヨーロッパから中近東に分布
様々なアヤメ類がかけあわさってできた園芸品種
色とりどりの花を咲かせ
アイリスの仲間では最も華やかで多くの品種があります

シャクヤク:ボタン科


アジア大陸北部原産



ルナリア(ゴウダソウ):アブラナ科


別名:オオバンソウ


花は果実に変わりました

ユッカ(青年の木):リュウゼルラン科


カラー


ユッカ&ルナリア

ルナリア&カラー

コサギ


婚姻色に染まったコサギが 狩りをしていました







キアシシギ


コガモ

一羽だけ取り残されていました
羽を痛めて渡れなかったのかもしれません

今日の空



小雨が降っていましたが 今は晴れ間が見えています


百均の人形に モデルになってもらいました
イチゴ娘です🍓

ウスゲショウ

咲きだしました

イガナス

数年前の絵のモデルのイガナスの種を蒔いたら
毎年 こぼれ種で 花が咲いています

シャクヤク

頂いた時は小さな蕾だったのに 綺麗に咲きました


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花と鳥

2022-05-10 10:51:20 | 散歩道のお花たち

クレマチス:キンポウゲ科


豊富な種類があり 花の色や形大きさも様々です



大輪のクレマチスとモミジのコラボ


 クレマチスの開花時期は4〜10月ですが
園芸品種化が進み 最近では一年中咲いている様な気がします
小さな花の 冬咲きクレマチスも 長い期間咲いていました

イスノキの花:マンサク科


イスノキは4月~5月ごろになると、赤い小さな花を枝先に咲かせます


赤く見える部分は花粉が入っている葯 (やく)で、雄しべの一部分
 雌雄同株で 花の上部に両性花、下部に雌花をつけます
虫こぶで有名な木でもあります

タブノキ:クスノキ科


原産地:四国、九州、沖縄。朝鮮南部、中国、台湾、フィリピン



別名、イヌグス ・タマグス ・ヤマグス・ツママ



春の若葉は赤みを帯び美しい


頂芽が開くと新枝の下部から 数個の円錐花序が出て 多数の淡黄緑色の両性花を付けます

トキワツユクサ&ナニワイバラ

ユキノシタ&ダッチアイリス

レモンの花


レモンの花の蕾はピンクです
花が沢山咲いていますので 今年も多くのレモンが生ると思います


爽やかなレモンの香りが漂います

ケリ


ダイサギ

捕ったぞ~🦐



今日の空
🍓.。.:*:.。....:*:.。..。.:*:.。..。。.🍓


雲が多いですが 晴れました

セネシオ


ジャーマンアイリス

今朝 水替えしたら ポトリと落ちてしまいました

カモミール&オルレア


頂いた花が元気で咲いています
小さな蕾だった シャクヤクも 綺麗に花開きました



初収穫🍓






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花木色々

2022-05-09 11:28:06 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ベニカナメモチ(レッドロビン):バラ科


日本原産のカナメモチとオオカナメモチを掛けあわせ
アメリカで作り出されました


垣根によく使われています

タニウツギ:スイカズラ科

日本固有種
北海道〜本州の主に日本海側の山野に生える
別名:ベニウツギ

斑入りの ハコネウツギ


斑入りにも種類があります



葉が広い種類&細葉の種類


バイカウツギ&ハゴロモジャスミン


ヒラドツツジ&コデマリ


イジュ:ツバキ科

蕾が出来ました

クロバナロウバイ

イジュ&アカバナシキミ
アカバナシキミは まだ咲き続けています

今日の空
  


久しぶりの曇り空で 今にも雨が降りそうです


マダラクロホウシが大きく成長して 子株が一個だけ出来ています



スーパーで・・・



白い八重咲の 四季生り苺を見つけてしまいました
八重咲は初めての出会いですので


即 購入しました
我が家の新入りさんです
紅白揃いました~赤い花に比べて大きな花を咲かせます
普通のイチゴの白い花よりも大きいです



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂浜に咲く花と鳥たち

2022-05-08 10:32:22 | 海岸&川沿いにて

 好天が続いています
先日 砂浜を散策しました
今年は 3年ぶりに 海岸は賑わっていました


テントを張って 楽しんでいる家族連れが多かったです


コロナ前の様な ゆったりとした時が流れています

ハマヒルガオ


綺麗に咲きました



砂浜はお花畑になりました



ハマボウフウ:セリ科


花が咲きだしました



ツルナ:ハマミズナ科

ハマミズナ科
葉を食用とするために栽培することがあります
沖縄では普通に食しているようです
栽培は容易で、海岸などで野生しているものから種子を採取し
庭やプランターに蒔いて水やりすると、10日ほどで発芽するようです
蒔いてみようかな

コマツヨイグサ&ハマエンドウ

ハマボウフウ&ツルナ
ハマエンドウは終盤になっていて 豆のサヤが沢山 出来ていました

ハマダイコン&マツバウンラン


シロチドリ


砂浜に一年中いる 可愛らしいシロチドリ



シロチドリは砂の上に 雑な巣を作り ヒナを孵します



キアシシギ

獲物をゲット

キアシシギ&イソシギ




コチドリ

跳ねてるのはボラかな~(゜))<<

今日の空



好天続きです


ウスゲショウの2回目の蕾
少しずつ膨らんできています

斑入りのブーゲンビリア

昨年よりも株が大きくなりました
まだ蕾は全く ついていなくて寂しいです

ルッコラ

種を蒔きました
ゴマ風味がたまりません




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニグルミ&ウスギモクセイの果実

2022-05-07 09:30:20 | 果実&木の実

オニグルミのオバナ:クルミ科


雌雄同株:雌雄異花

メバナ


オバナ&メバナ

メバナに小さな果実が出来ています

ウスギモクセイ:モクセイ科


原産地:中国及びインド
雌雄異株:雌雄異花



今年は果実が鈴なりです



ギンモクセイの変種



果実が色づきました




ツバメ


イソヒヨドリ


メス



スズメ

ツンツルテンに選定されたオニグルミに飛んできました

今日の空
🍓✽🌺..🍓...🌺.✽.🍓...🌺..🍓

今日も晴れました

一番花のイチゴが・・・

色づきました

ハッカチョウ


シラン

昨日 淡路島の方からいただいたシランの葉に 白い縁取りがありました
斑入りのシランに初めて出会いました

・・・追記・・・
今日は神戸の 親友二人とティータイムしてきました
もう 40年来のお付き合いです


神戸の街も 綺麗な青空でした





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2022-05-06 17:32:40 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

 ・・・モデル花・・・  
ダッチアイリス


ノイバラ

今日の教室モデルは ダッチアイリス&先生のお庭で咲いたノイバラです

ジャーマンアイリスなど

淡路島の方が 色んな種類のジャーマンアイリスを持って来てくださいました
私は淡い紫のを 選びました
今日も多くの花を頂いて アップしきれません

ヘビイチゴ

庭に蔓延っていたのを 持って来てくださいました

ヨウラクツツアナナス&ストロベリーキャンドル


仲間の絵
ツバキ


ナワシログミ


ヒラドツツジ


シレネ


レウイシア


先月の教室モデルです




新しく入られた男性の作品です
今までは男性は一人だけでしたが 今月から3名になりました
淡路島の方が とても喜んでいます

シャガ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レウイシア

2022-05-05 11:21:13 | 植物画(ボタニカルアート)

レウイシア:スベリヒユ科
北アメリカ北西部原産
ピンクやオレンジなどの鮮やかな色が特徴の高山植物
繊細な作りをした花とグラデーションのように美しい花弁が魅力的の山野草
ロゼット状の多肉植物のような肉厚の葉をしています
先月の 教室モデルでした

昨日の散歩道で撮った鳥ですが・・・



あなたは だあれ?



グーグルレンズで調べたら・・・


イソヒヨドリと出たのですが・・・
こんなに色の白いイソヒヨドリは見たことがありません
良く見たら 確かにイソヒヨドリです
色白なので若鳥かな?
電線に止まって寛いでいました

本来のイソヒヨドリの メスの 羽の色

普通はこの様な色合いをしています

スズメの幼鳥


愛らしい幼い兄弟です





幼鳥を見る機会も多くなっています


鳥の世界は巣作り&子育てと忙しそうです

今日の海
.。.🐦.。..。..。.🐦.。..。..。.🐦.。. 


好天続きですので 昨日も 今日も海へ行って来ました
昨日の砂浜は テントを張り バーベキューを楽しむ家族で賑わっていました
今日はスーパー近くの 広い芝生の公園
八木遺跡公園です
買い物ついでに寄り道しました



綺麗な青空~


ハリエンジュ&松の花



砂浜に下りたら

ホオジロが巣の素材を集めていました


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園散策

2022-05-04 10:43:56 | 野原・田園・ミニ公園にて

クサフジ:マメ科


ルナリア(ゴウダソウ):アブラナ科

ヨーロッパ原産の草花
別名:オオバンソウ(花後に 平べったい果実が出来ます)
フランスから日本に持ち帰った合田清さんの名前にちなんで
ゴウダソウ(合田草)の和名があります
花よりも花後のさやの丸い形がユニークなので ドライフラワーなどに利用されます

ストロベリーキャンドル:マメ科


ヨーロッパ原産


 ストロベリーキャンドルという名前は
花姿がイチゴやキャンドルのようであることが由来

ネギ坊主


ネギ坊主


ストロベリーキャンドル&アオサギ


レンゲ畑のムクドリ


ルナリア&ナガミヒナゲシ


シュンギク:キク科

シュンギクの花は カラフルで とても美しいです

ナワシログミ


ヒヨドリが啄んでいます



イソヒヨドリ


カワウ


今日の空



好天が続いています



洗濯日和です


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の山野草やハーブなど

2022-05-03 10:27:48 | 公園にて

カラスビシャク:サトイモ科

乾燥させた根茎は半夏(はんげ)の名で知られる
北海道から九州・沖縄まで広く分布
我が家にもあったのですが 消えてしまいました

カモミール&チャイブ

チャイブは セイヨウアサツキ 、 エゾネギ ともよばれています

ポピー:ケシ科




オオムラサキツユクサ



オドリコソウ:シソ科

日本の在来種です
沖縄を除く北海道・本州・四国・九州に分布

エビネ:ラン科


古来から日本に自生しているランの仲間


落ち着いた色合いが特徴の山野草です

🍒サクランボ🍒

ほんのりと色づいてきました
鳥たちのご馳走です

アメリカハナズオウ:マメ科


 アメリカ原産の落葉高木

葉&花

春先、枝にびっしりと小さなピンクや白色の花を咲かせて目をひきます
アメリカハナズオウは中国原産のハナズオウよりも花が小さいです

エビネ&オドリコソウ

フタリシズカ&クリンソウ

ヒョウタンボク&ウグイスカグラの果実

ウグイスカグラの果実&ヒョウタンボク

チャイブ&ナスタチウム

ワイルドストロベリー&ミヤマヨメナ

カワラヒワの幼鳥


幼さが残っていて愛らしいです



今日の空
  


今日も綺麗な青空です

ポインセチア


クロホウシ


日差しを浴びて・・・



気持ちよさそう




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花と鳥

2022-05-02 09:23:24 | 花と鳥&動物

シャリンバイ:バラ科


東北地方南部以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布


花後の果実は 長い期間楽しめます

ギョイコウ:バラ科

終盤です
僅かに咲いていました

ギョイコウ&アグロステンマ

アグロステンマ&ハコネウツギ

コデマリ&ヒラドツツジ

ヒラドツツジ&コデマリ

セイヨウカラシナ:アブラナ科


ダイサギ


婚姻色のダイサギさん



ダイサギ&コサギ


ムクドリ

巣作りに余念がありません
彼方此方で 巣の素材を集めて 忙しそうにしている鳥たちを見かけます

カワラヒワ


可愛い~🐤



今日の空
  


晴れました





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする