Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

シックな果実たち

2016-12-11 15:05:39 | 果実&木の実

ヒメユズリハ:ユズリハ科


雌雄異株


ヒメユズリハの葉は 小さくて可愛らしいです

ユズリハ:ユズリハ科


雌雄異株
大きな葉です
お正月の飾りなどに使われます



ネズミモチ:モクセイ科


中部地方以南の本州・四国・九州の、主に太平洋岸に生育



和名は 果実がネズミの糞に 葉がモチノキに似ていることから


ネズミモチの果実は細長い楕円形です

トウネズミモチ:モクセイ科


中国原産



ネズミモチに似ていますが 葉がやや大きく
裏から葉を透かしてみると、葉脈の細脈が見える点などで区別できるそうです
ネズミモチに比べたら丸い感じの果実です



果実酒にも利用できるそうです


美しく紅葉していました
ネズミモチ&トウネズミモチは 共に薬用植物でもあります

イボタノキ:モクセイ科


「プリペット」の名前のほうが良く知られていますね
5月~6月になると 甘い香りの真っ白なお花を房のように咲かせます


日本各地の山野に自生

・・・追記・・・
今日のモカちゃん

ドアップで撮りました(^O^)/

今宵の月


最近は 空がとっても綺麗です


昨日も今日も 美しい月が出ていました

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残りの紅黄葉

2016-12-10 15:02:40 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ヤマフジ:マメ科


近畿地方以西の中国・四国・九州に分布



クリ:ブナ科


アオギリ:アオイ科


今年は蕾から~花~果実と変化を楽しみながら描くことも出来ました



イチョウ:イチョウ科


もう直ぐ葉を落とします



オオバベニガシワ:トウダイグサ科

中国原産 
アカメガシワと同じトウダイグサ科の仲間です
春の若葉も美しい紅葉を見せてくれました
2度も美しい姿を見せてくれて ありがとう!(^^)!

メタセコイア:ヒノキ科


モミジバフウ(アメリカフウ):マンサク科




モミジ



日毎に葉を落とす落葉樹たち
冬は寂しいですね

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカデイゴ&ヒマラヤザクラ

2016-12-09 14:36:42 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

くり返し咲くアメリカデイゴ・・・
ツンツルテンに剪定されてしまい 今年は咲かないと思ったのに
再び咲き出しました

アメリカデイゴ:マメ科


南アメリカ原産で 江戸時代末期に渡来



雌雄同株
和名: 海紅豆(かいこうず)



数日前に撮った画像ですので 今は満開になっていると思います



近縁種のデイゴは寒さに弱いため 日本では沖縄以外での栽培は不可能です
「島唄」のデイゴの花が咲き~ のデイゴは まだ一度も見たことがありません
沖縄に行かないと見られませんね



ヒマラヤザクラ:バラ科


昨日は暖かくて 青空がとても美しかったです
濃いピンクの花が もう咲いているのではないかと 見に行って来ました



綺麗に咲いていましたよ








最初に咲いた木は 淡い花色です
満開になりました
ヒマラヤザクラは 白・淡いピンク・濃いピンクの種類があります
白い花はまだ咲いているのを見たことがありません
白い花でしたら 尚更 青空でないと映えませんね
この桜を撮った帰り道に
昨日アップした 可愛い鳥たちが 水遊びしていました


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い鳥と花

2016-12-08 14:23:50 | 野原・田園・ミニ公園にて

今日は青空がとっても綺麗です
今朝の散歩道で出会ったスズメとカワラヒワです

スズメ

スズメが水浴びしていました
その中にカワラヒワもいましたよ
仲良しですね

カワラヒワ




気持ちよさそう~





仲間が 覗きこんでいます



仲間に入れて~と



ダイビングして来ましたよ
気持ちいいね~!(^^)!



可愛い鳥たちに癒されました
可愛くて 何枚も撮ってしまいました


水遊びが大好きの様ですね
近くでは スズメたちも団体で水遊びしていましたよ

スズメたち

今の季節は 多くのスズメを見る事が出来ます

コウテイダリア


やっぱり青空がお似合いね



ヒメハギかしら?


ポリガラ・ミルティフォリアでした
今年の1月に教えていただいたのに スッカリ忘れていました
来年も思いやられますね



蝶のように見えて可愛い花です
一年中咲いている様な花です

ノゲイトウ


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエの花が咲きました

2016-12-07 13:26:18 | 多肉植物

キダチアロエ:ユリ科 アロエ属


南アフリカ原産





花は下から上に咲き進みます






この花は 種類の異なるアロエの花です
キダチアロエの花は 寒い季節に咲きますが
この花は初夏の頃に咲いていたと思います
暖簾の様に咲いていた花です
ミニ鯉のぼり

延岡の山歩人Kさまのコメントで ミニ鯉のぼりみたいと言われて
目玉を入れてみました!(^^)!

ミセバヤ:ベンケイソウ科

花が咲き終わり 紅葉も美しいですね

オトメゴコロ:ベンケイソウ科


ツメレンゲ:ベンケイソウ科


ツメレンゲは花が咲くと枯れます



以下は我が家の多肉です
夕映え(キュオニウム):ベンケイソウ科

大好きな多肉植物です
季節によって 葉の色の変化も楽しめます

ヒマツリ

寒さに向かい 真っ赤に染まります

フシチョウニシキ

今年も蕾が出来ました

コチョウノマイ

可愛い蕾が出来てます

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツデ&キヅタ

2016-12-06 14:29:43 | 仕分けした花

良く似たウコギ科の2種類のアップです
ヤツデ:ウコギ科

日本原産
寒さに強い琉球朝顔とのコラボです




まん丸い蕾



蕾から花へ・・・



花開くと雄しべが目立ちます



花から果実へ・・・


花後に 果実が生ります
緑の果実は初々しいです
別名:テングノハウチワ(天狗の羽団扇)
ヤツデは代表的な陰樹で
午前中2時間程度しか日が当たらない日陰でも生育するそうです

斑入り カナリーキヅタ:ウコギ科


北アフリカのカナリー諸島原産



巨木のキヅタに今年も 沢山の果実が生りました



カナリーキヅタは美しい色に染まります




葉の形がオカメのようであることからオカメヅタとも呼ばれています
斑入りの品種を斑入りオカメヅタというそうです
観葉植物として栽培されています

何でしょう?

カラースタッキー
色鉛筆みたいで可愛いでしょう
初めて見ました
最初は植物とは思いませんでしたが 新芽が二個出ていて 植物と分かりました
検索したら サンセベリアのお仲間でした
サンセベリアよりも かなりすっきりした印象の「スタッキー」です


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石公園の鳥たち

2016-12-05 13:43:02 | 明石公園にて

ハト


白鳥


いつも一緒にいる 仲良しカップルです



アオサギ

クロガネモチの木の上で ひと休み

ユリカモメ


可愛いユリカモメも飛来していましたよ


後ろ姿の愛らしさ


口紅を塗ったような口ばしの愛らしさ
ユリカモメって 可愛いです

紅葉
ラクウショウ


モミジ




ヒマラヤスギ:マツ科


サザンカ



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤザクラ

2016-12-04 14:43:08 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

こないだのヒマラヤザクラは 曇り空で映えませんでしたので
今日 再び撮って来ました

ヒマラヤザクラ:バラ科


原産地はインドのカシミール地方から中国の雲南省



日本へは1968年に現ネパール国王から贈られたそうです
二酸化窒素の吸収同化能力が高く、環境浄化木として注目されています



ヒマラヤザクラは 二酸化炭素の吸収力がソメイヨシノの約3~5倍ともいわれていますので
地球温暖化対策の環境浄化木として全国に広まりつつあります





濃いピンクの花


蕾が沢山出来ています
ヒマラヤザクラの特徴は、葉と花が一緒に出ます



明日あたり開きそう~


濃いピンクの花の方は 葉も赤みを帯びています
ヒマラヤザクラは まだ咲き始めたばかりですので 当分お花見が楽しめそうです

ヒラドツツジ:ツツジ科

紅葉の中に咲いていました

レンギョウ:モクセイ科


レンギョウの紅葉は シックなパープルに染まります



トサミズキ:マンサク科


ホンノリ紅葉も美しいです


今は 来年咲かせる 蕾が沢山出来ています

変わりやすい天候です
午前中は青空が見られたのに 午後には曇り空に・・・
そして今は雨に変わりました


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園にて

2016-12-03 15:00:36 | 野原・田園・ミニ公園にて

センニチコウ:ヒユ科

センニチコウは花の時期がとても長いですね
冬になりましたが まだ当分は咲き続けそうです

エンジェルトランペット:ナス科

寒さにも強い 大輪の花です

ハボタン

お正月用の 美しいハボタンが 沢山植えられていました

キク


バラ


ヨモギの虫こぶ

綿のように美しい虫こぶが出来ていました

コスモス


菜の花:アブラナ科


菜の花が咲いたら 春の様な光景ですね



キャベツ:アブラナ科

やっと キャベツやレタスが安くなりました

アオツヅラフジ:ツヅラフジ科

綺麗な果実が生っていました

ノゲイトウ:ヒユ科

このケイトウは 8月に 一度アップしています
トウが立っていたノゲイトウ
再び綺麗に咲いていました
 新芽が出て 再び咲いた様です

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2016-12-02 17:27:21 | 日記

今日は絵の教室がありました

・・・モデル花・・・
ニホンズイセン


レモンマリーゴールド


元 アシズリノジギク

自然交配してしまい 花が大きくなってしまったそうです
本日の教室モデルは
ニホンズイセン・レモンマリーゴールド・自然交配してしまった
アシズリノジギクです
水仙以外は 先生のお庭で咲いた花です

舞子公園の花

ノジギクと仲良く咲いていました

イソギク


素敵な仲間の絵
花梨


ノブドウ


素敵に描かれていますが 先生が少し手を加えて・・・


赤い実も加わり 華やかになりました

ツワブキ

まだ未完成で 綿毛も描き加えるそうです

いぶりがっこ

以前お土産に頂いたいぶりがっこが美味しくて また食べたいと思っていました
駅構内に売られていたので 3個購入しました
でも 頂いた味とは 違っていました
製造する方によって味は様々なようですね

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする