コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

ゴリラG530DをBluetooth化

2020年04月16日 | バイク&Goods

先日買ったポータブルナビゲーションシステムのゴリラG530D、オートバイ用として使うには色々工夫が必要です、そこで今回はBluetooth化をやってみた。(ゴリラG530D関連記事参照   ☞ ナビテスト?   )

 

 

 

Amazonで『Bluetooth送信機』で検索すると色々ありました、価格も千円以下から1万円を超えるものまでさまざまです。信頼性等やはり日本メーカーの物にしました5,360円送料込み。

イヤホンジャックからの音声信号を無線で発信する装置、装置と言うほどの物ではないが! ペアリングも簡単!

 

 

ペアリングする相手はこれですオートバイのヘルメットに付けるBluetoothヘッドセット。これはもう4~5年使ってますがお気に入りのツーリングアイテム。

 

 

取説をよ~く読んで一発でペアリング完了、既存のユピテル・アトラス MCN45siのペアリングは解除されるのが残念。

 

 

Bluetooth送信機は面ファスナーでゴリラの背面に固定、これでオートバイに一緒に取付けられる。充電はUSBケーブルだがオートバイのUSBアウトレットから出来るのでイイ感じに完成しました。

 

オートバイでの走行テストはしてないが、エンジンがかかった状態でノイズは全くなかった、また音量もボリューム一杯にすると耐え難い程の音量なので大丈夫。

実はこのBluetooth送信機ですが充電が出来ずヒャッとした。取説通り先ず付属USBケーブルで充電なのだが取説通りの状態にならないのだ。ヤバ不良品かな!! こんな事が無いように日本ブランドにしたのに!! 手持ちのUSBケーブルに換えたら取説通り充電LEDが点灯ヤレヤレ。このまま泣き寝入りも悔しいので、付属のUSBケーブルでは充電ができない事を画像添付のメールで連絡、ケーブルの不良と思われるのでケーブルの交換だけで良い旨を書き添えた。すると2日後返信があり、ケーブルだけの交換はできないので本体ごと交換するとの事、ただし現在在庫がないそうだ。たぶんコロナの関係で中国での生産が止まっているのだろう、このまま使うことにする。

 

2020-04-17 追記

走行テストをした。音量、ノイズともに問題なし。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウオーキング10km | トップ | BMW R1200GS タンクバッグ防... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク&Goods」カテゴリの最新記事