goo blog サービス終了のお知らせ 

コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

救助、復旧作業の動きが早い

2024年04月05日 | 日 記

 4月3日に発生した台湾地震、震源地付近の花蓮市では大きな被害が

発生している。同じ地震大国の日本で1月1日に能登地震で多くな

被害が出たばかりだ。同病相哀れむではないが日本国民は、能登地震

被災者と同じくらい台湾被災者のことを心配していると思う。

 

 そんな中テレビニュースで多くの映像が流れている。

それを見ると台湾の救助活動、復旧活動は素早い

という印象を受ける。

 また、能登地震では二次災害を恐れるあまり救助活動や

復旧活動がすごく遅れていた(今でも)ように思うが、

台湾地震報道では二次災害の危険があるので通行止めとか

規制でメディアも入れないといった事はあまり感じられない。

 二次災害など生命の危険に対する躊躇は分るが日本の能登地震

では躊躇しすぎの様な気がする。

 

 

ビルの解体工事が始まっている。

 

 

 

 

 

余震の恐れもあるが調査に入っている。


久々の三浦半島一周

2024年03月12日 | 日 記

2024-03-10

いつもならソロで走る三浦半島ですがこの日は2台でツーリング。

フェイスブックでツーリングのお供を募集するライダーがいて

すごく近くのお方だったので一緒に走ることになった。

 

一緒に走るライダーを求めていたのはしばらく走っていないので

不安だったのでしょう終始私がリードして三浦半島を回った。

交通量も少なくそこそこワインディングも楽しめる裏道を主に

走って、スイスイ楽しく走れました。

(チョッとハイペースなところもあったので無理させてしまったかも)

小網代湾

ここで暫し休憩、珈琲などをそそりながらオートバイ歴などを語り合う。

 

 

油壷の隣りの入江

 

 

三崎で昼ご飯

アジフライが食べたいと思っていたので事前にGoogleMapで

検索、評価の高いお店をチョイス。

アジフライと刺身のセットを注文(アジフライだけは無かったので)

アジフライも美味しかったですが刺身もすごく美味しかったです。

朝獲れの新鮮なネタが格段に美味さを増している。

『涌魚』

 

集合9:30~終了15:30 走行距離100km

久々の楽しいツーリングでした。