名古屋するめクラブ

~名古屋発くうみるあそぶ~

クリスマスイルミネーション

2016年12月23日 22時30分00秒 | コラム



明後日はクリスマス。

ちまたのクリスマスムードに水を差すつもりはないのですが、

いつからだろう。

クリスマスにテンションが上がらなくなったのは。

マツコ・デラックスさんが

「クリスマスはバブル」

と言っておられたけど、

まさに自分の中でもうクリスマスバブルは終わっていて、

今華やかなイルミネーションを見ても、

震災やエネルギー問題のことなんかが頭をよぎり、

逆に気持ちが萎えてしまう。

おそらく私と同じように感じる日本人は多いのではないかな?

そもそも、

クリスマスに宗教上の意味合いや思い入れがない日本文化に

今後どんな形で残っていくのかな。

こんなこと書いてると、

いやいやそれはお前がクリぼっちたからだよ、

なんて言われちゃうかな(^_^;)。




半期に一度のメンテナンス

2016年12月22日 22時17分29秒 | 観る(ライブ)



バルドン楽器に来てます。

最低音三つが出にくくなり、

ついでに全体チェック。

今回は、

10年以上前に不注意にも落としてしまったときの

凹みも打ち出してもらう予定なので、

ちょっと時間がかかるかな。

いい音が出るようになりますように。

売り場の楽器見てたら、

30万円代のセルマーがあることを発見。

買わないけど。

でもいつかは吹いてみたいなぁ。

 


ふるさと納税駆け込み申請

2016年12月22日 00時18分43秒 | お取り寄せ・おみやげ



勤務先の税に詳しそうな数名にヒアリングしてみると、

ぜひともやるべき、
 
返礼品を選ぶのも楽しい、

(問題もあるので)
いつ廃止になるかわなんないから今のうちにやっといた方がいい、

等々の前向きなアドバイスに従い、

ふるさと納税駆け込み申請。

お初です。

ふるさとの創生を願って納付される個人の「寄付」に対し、

市町村から「返礼品」が準備され、

寄付金(ほぼ全額に対し)「控除」までされる。

しかも、

「ふるさと」の定義は曖昧で、

税控除と返礼品ばかりがクローズアップされ、

使途やふるさと創生の基本理念について

あまり理解されていない。

どこかすっきりしない感はある。

たしかに。

しかし、

給与所得者、

限られた収入内の税対策は大切だし、

物やお金が「動く」のは悪いことではない、

と割り切り、

縁もゆかりもない北海道北竜のゆめぴりか欲しさに、

ポチッとふるさと納税。

やっぱり、

いただくものはなんかウレシイもの、

一方、納付された「ふるさと」の方も、

埋もれた産物を売り込み、名前を知ってもらういい機会として活用できる。

これもひとつのWINWIN制度、

ではないか、

な?

年始にかけて届く

海産物や果物もタノシミだな。

ワクワク。

絶対お得! 
ふるさと納税のすべてが分かる本 
2017年版 
日経ホームマガジン
 
日経BP社

 


名古屋マリオットホテル15階カフェ

2016年12月20日 19時00分00秒 | 名古屋でカフェ・スウィーツ



イチゴの季節が近づいてきました。

で、

イチゴのショートケーキ。

結構大きいね。

できれば、

この半分位の大きさのケーキを

2種類食べたいな。

マリオットのパティシエさん、

ご検討よろしくお願いします!


まるは豊浜本店でエビフライ定食

2016年12月19日 21時05分00秒 | 名古屋で和食(お蕎麦多め)



知多半島ドライブ。

豊浜でのランチはまるは食堂で。

本店に来るのはなんと10年振り

お店もきれいになりましたね。

予約受付も機械化されました。

待ち時間。

大きい窓から見える海は果てしなく広い。



期間限定とは書いてあるけど、

いつもこれじゃなかったっけ(笑)?



で、

エビフライコースをいただくことに。

つき出しはもずく。



お刺身。

赤身、白身など、ある程度リクエストに応えてくれます。

 

今日の煮物は、カワハギ。



出ました!

ジャンボエビフライ!

×2!



ご飯とお味噌汁。

食べ切れません。

(食べたけど)

海を見ながら、新鮮な魚をいただく、

アリですね。



食堂から見る景色(1)。



景色(2)。



一階にまるはの回転寿司ができてました。

次回はお寿司で!


Nagoya Christmas Market@久屋大通公園

2016年12月18日 21時15分00秒 | 日帰りお出かけ



名古屋久屋大通公園で開催中、

Nagoya Christmas Market。

クリスマスツリー、

サンタクロース。



プラハで遭遇した

クリスマスマーケット
のような?

はたまた、

刈谷のインドフェアのような?

明るく楽しい空間でした。



実は今日このステージで、

吹きました。

一曲だけ。

いつもの仲間と。

考えてみたら、

屋外で吹いたの初めてかも。



緊張したけど楽しかった!

指がかじかんで(言い訳)

たくさん間違えてしまったけど(汗)、

3歳位のキュートな女の子が真ん前まで来てくれて、

体を揺らして踊ってくれるのを、

集中途切れるから見ちゃダメ、

と思いつつ、見ちゃったら、

あまりにも可愛くて嬉しくなりました!



先生、機会いただきありがとうございました!

次がもしあれば、もっと上手に吹けるよう頑張ります!

はい。

ホントに。

できるかぎり。

名古屋クリスマスマーケットは12月25日まで。


VIRON!VIRON!

2016年12月17日 09時00分00秒 | 東京で食べる(お蕎麦多め)



東京オフィスから出張、

してこられるというので

万が一時間の余裕があって、

万が一東京駅を通る、

のであれば、

というリクエストに快く応えてもらえました!

久々にVIRON!

バゲットとセリアル。

テンション上がる~~

ありがとうございました~~


自閉症の君が教えてくれたこと@BSプレミアム

2016年12月15日 01時28分26秒 | 観る(映画・TV)

自閉症の君が教えてくれたこと   東田直樹


自閉症の君が教えてくれたこと。

「君が僕の息子について教えてくれたこと」の続編。

文章を書くことは生きることそのもの。

 少し大人になった東田さんは、書くことによって自己表現し続けていて、

前回も登場した、

同じく自閉症の息子を持つスウェーデン人とその息子さん

に会うためスウェーデンを訪れます。

現実には様々なドラマがある。

東田さんの瞳は以前と変わらずまっすぐで

綺麗でした。

超特級のドキュメンタリー。

NHK、すごい。