名古屋するめクラブ

~名古屋発くうみるあそぶ~

刈谷 天手古舞の年越しそば

2016年12月31日 19時07分00秒 | 名古屋で和食(お蕎麦多め)



今年の年越しそばは

刈谷の天手古舞さんのお蕎麦で。



ゆで時間は2分。

沸騰したお湯で2分ゆでたら、

さっと上げて冷たいお水で洗ってぬめりを取り、

良く水を切っていただきます。



おつゆに七味がついて、

お蕎麦三人前、2500円。



二八ですね。

美味しかったです。

さて紅白でも見ましょうか。

みなさまも

良いお年を。


大晦日も晴天

2016年12月31日 17時34分00秒 | コラム



2016年大晦日。

何より良い天気でよかった。

雨が降ると効率もテンションも下がっちゃうもんね。

掃除も片付けも

決して完璧とは言えないけど、

大掃除というものは、

必ずしも物理的なクリーンアップばかりじゃないよな、

と、

自分流に納得して終わることにします。

今年もなんだかんだあってバタバタすることもあったけど、

なんとか家族揃ってお正月を迎えられることに感謝しなければ。

来年もこんな年末だといいな。


NHKドキュメンタリー「ドラゴンクエスト30th そして新たな伝説へ」

2016年12月30日 23時14分57秒 | 観る(映画・TV)

ドラゴンクエスト 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10 高音質『名曲メドレー』


ゲームはよくわかりません。

でも、

ドキュメンタリーを見て、

その開発にかける真摯さと情熱に胸打たれました。

繰り返しやるゲームにこそ、

繰り返し聞いても飽きないクラシック音楽を、

と、

杉山こういちさん。

誰もが脇役じゃなく主人公なんだ、

ってことをゲームの世界で訴えたい、

と、

開発リーダー堀井さん。

なにものでも、

名作の裏にはドラマあり。

改めて聞くと、

このシンフォニー美しいよね。

交響組曲「ドラゴンクエストI・II」
すぎやまこういち
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
キングレコード

あと二日寝るとお正月

2016年12月30日 21時13分23秒 | コラム



それにしても、

年末って、

家にいると

やることたくさんあるよねぇ。

窓ふき、キッチン、フローリング、

お墓参り、仏壇、神棚。

気がついたらしまい忘れてる夏服みつけちゃったりするし。

30日になって、

改めて気付くやり残したこと。

やはり、

日頃からの整理整頓が大切、

って、

毎年言ってる。

成長ないなぁ、来年こそ、

って、

来年も言うんだろうな。



御前崎の生桜えび&生シラス

2016年12月29日 13時20分07秒 | お取り寄せ・おみやげ



お正月の食材になるといいな、

とおもっていたら、

年末に届きました!

御前崎からの返礼品。

生桜えび&生シラス。

高い寄付はできないけど、

ぽつぽつ申請すると、

忘れた頃にぽつぽつ荷物が届いて

楽しいな。

ふるさと納税。


ソフトバンクCM@スマスマ最終回

2016年12月28日 00時55分00秒 | 観る(映画・TV)

ソフトバンクからSMAPへの粋なCM!


 スマスマ最終回。

過去20年9カ月分のビデオをつなぎ、

その映像にアナウンサーが語りを乗せていく、

って構成だったけど、

一般視聴者として失礼を恐れずに言わせて頂くと、

「勝ち」

はソフトバンクさんでしたね。

間違いなく。

みんな聞きたかったはず、

「さよならじゃないよな」

ってことば。

お父さん、

ありがとう。


12月26日

2016年12月27日 08時06分40秒 | コラム



クリスマス翌日。

ミッドランドの壁イルミネーションが変わり、

高島屋のデコレーションも

変わりました。

華やかなイルミネーションから

ひっそりと門松へ。

これも一つの日本人の季節感か。



師走感もなく

いつもの感じで仕事してます。

おかげさまで。


マエストロ佐渡@刈谷アイリスホール

2016年12月25日 20時56分36秒 | 観る(ライブ)



やった!

取れました。

取れたんです。

来月の4月です。

ピアノはあの反田さん!

う、うれしい!

みなさま、

メリークリスマス

チャイコフスキー:交響曲第5番
ベルリン・ドイツ交響楽団 佐渡裕
エイベックス・クラシックス

NHK ブレイブ 勇敢なる者「えん罪弁護士」

2016年12月25日 00時56分44秒 | 観る(映画・TV)

ブレイブ 勇敢なる者 161128 PANDORATV


三連休。

掃除もしつつ、

の、

留守録鑑賞。

NHKドキュメンタリー。

  有罪率99.9%の日本の刑事裁判。

しかし、その中で14件もの無罪判決を勝ち取った、

別名、冤罪弁護士とも称される、

今村核さんのドキュメンタリー。

勝てる見込みは限りなく低い案件、

弁護報酬も僅か。

日本人にもこんな人がいるんだ、

って

日本もまだまだ捨てたもんじゃない、

って

思わせてくれた番組でした。

今村先生、

これからもがんばってください。

まさに「勇敢なるもの」

のストーリー。

真似できない。

 


ふるさと納税返礼品第二号

2016年12月24日 15時00分00秒 | コラム



12月中に届くといいな、

と思ってたんだけと、

クリスマスイブに届きました!

西伊豆の干物。

キンメダイ、さば、さばのみりん干し、

あじ、いわし、さんま、いか。

年末年始の食材として大変ありがたい、

と、

母も感謝しております。



西伊豆の観光名所満載のカレンダーと、

漁業用の網製のボディタオルも頂きました。



ふるさと納税は、

普通だと知り会えない生産者と

我々一般消費者を自治体がつなぐ、

ありがたい制度、のような気がしています。

ちなみに、

西伊豆から届いたこの干物、

どの魚も脂が乗り新鮮で美味しかったです!