名古屋するめクラブ

~名古屋発くうみるあそぶ~

<熱海'13-1>新富士駅から見た富士山

2013年02月28日 12時29分35秒 | 旅(国内)

さすが、

富士山は広範囲で楽しませてくれます。

次は新富士駅。

シースルーになっているんですね。

駅からも富士山が楽しめる作り。

さて、

今回の富士山撮影で気づいたことがあるのですが。。。

いつもは、のぞみ号(上り)から撮ることが多く、

もちろん、のぞみは、

新富士でも、三島でも停まることなく、殊にこの近辺では全速力で走り抜けるからか、




このように鉄橋が写りこむことはないのですが

今回は、

鉄橋が写りまくりでした。




なぜか。

車両のスピードの問題なのかな?

それとも、鉄橋と車両との距離の問題?

それとも?


シャッタースピード…


教えて!

小藪先生!


<熱海'13-1>パラパラ写真的富士山

2013年02月27日 12時23分50秒 | 旅(国内)

今回は、こだまに乗ったことにより、

駅での停車もあり、

多くの枚数撮れたので、

パラパラ漫画的に一挙公開します。




























でかいよねぇ。

民間の調査機関によると、

ここ数年、都内から富士山が見える日数が年間100日を超え、

この50年間で5倍!に増えたらしく、

要因は、

公害対策による大気中の汚染物質減少と乾燥化とのこと。

とすれば、

北京の公害のカイゼンも50年単位の一大プロジェクトか、

ていうか、

50年でカイゼンするためには、今プロジェクト立ち上げないと、

大変なことになりそう。。。

 


<熱海'13-1>新春展 広重 東海道五十三次@MOA美術館

2013年02月24日 14時25分40秒 | 観る(ライブ)

歌川広重(1797-1858)。

うたがわ ひろしげ。

ゴッホやモネに影響を与えた浮世絵師。

安藤広重(あんどう ひろしげ)とも呼ばれたが、安藤は本姓、広重は号で、

広重自身もそう名乗ったことはない。


1832年、

幕府の一行と共に、東海道を江戸から京まで旅し、

翌年、「東海道五十三次」を刊行、

江戸庶民の旅情をかきたてた。

地図とともに地理的にイメージしつつ、

53枚を一挙に見ると、迫力ある。



<熱海'13-1>来宮神社(きのみやじんじゃ)

2013年02月24日 11時18分00秒 | 旅(国内)

来宮神社(きのみやじんじゃ)。




創建は、710年と言われている。





国指定天然記念物に選定されている、

ご神木は、樹齢2千年を超える。





2000年って。

日本の誕生と進化、

全部見てきたってことだよね。

すごい!


  


樹高 約20m、幹の周り約24m。

2000年のパワー、

手のひらから伝わってきた。




来宮神社
静岡県熱海市西山町43-1