名古屋するめクラブ

~名古屋発くうみるあそぶ~

梅見見物(番外編)@皇居東御苑(2015年2月21日現在)

2015年02月27日 07時30分30秒 | 旅(東京)

(天守台から見下ろした皇居芝生公園)


当たり前ですが、広大な敷地である東御苑、

梅以外にも見所はたくさんあります。

入り口近くに咲いていた、くちなしの花。

わが町の市の花だったんじゃないかな。

良い香りを放ってました!




そして、ボケの花。




二の丸庭園。


  

さすが江戸城のお庭。

貫禄が違います。

  

もう少し暖かくなったら、

つつじとか、かきつばたとか咲いてきれいだろうなぁ。


苑内に全都道府県の木が植樹されていることは有名ですよね。

前回見逃した、愛知県の木「はなのき」。

 


こんな木なんだ、はなのきって。

皇居で知る、愛知県の木。


梅林坂にあった、はっさくの木。

家のはっさくよりはるかにでかい!

わがは既に収穫済みだけど、いつ収穫するのかなぁ。。




こんな建物があること知りませんでした、

桃華楽堂。

収容人数200名の音楽堂。




鉄仙の花弁を形どつた屋根と、八面体の建物が特徴。

外壁はモザイク・タイル。

図柄は、羽ばたく鳥、日月星・衣食住・風水火・春夏秋冬・鶴亀・雪月花・楽の音・松竹梅。


  


現在地は、天守台と二の丸庭園の中間地点くらい。




さて、次は天守台へ。




天守台へ来たのも今回初めて。

こんなの残ってたんだ!



  


天守台の上から見た、本丸跡。

現在は芝生の広場。

本丸そのものは、1863年、文久三年の大火で焼失。

その後再建はされなかった、とのこと。



もし、

今本丸がまだあったら、

皇居の様子もかなり違うものになってたよねぇ。




こんなにのびのびとした芝生公園があったとは。

深緑の季節にまた来たい!

  

芝生公園の横にあった、桜が満開でした!

宮内庁が公開してる、花マップを見ると、

どうやら、カンザクラのようですが。



見事に満開!

すれ違った外国人が、「皇居も見て、桜も見れたし、日本でやるべきことはやったね」

みたいなこと話していたけど、

Emperor's house & Cherry Blossom

は、やはり日本の象徴なんだな。


さて、

展望台へ向かってみよう。


  


二の丸の雑木林辺りかな。




蝋梅?

って思ったら違った。

何かわかんないけど。

  


芝生公園の端に植樹されていたのは、





いろんな種類のみかんでした!


  



芝生公園の端に、

シナマンサク。

家のマンサクと比較すると、

花数も多く、花の色が少し茶色っぽかった。


 


さて、

入り口に戻ってきました。

百人番所。

約50mもある長いこの建物。

常に100人の同心が、オールナイトで警備をしてた、警備室ですね。

  


内堀通り。

大手門出口を出る。



「今日の東御苑」。

見頃の花からかものことまで!

こんなサービスもしてたんだ。



歴史に溢れた皇居。

訪れる度に発見あり。

この広大な公園。

管理するのもホントに大変なんだろうけど、入園料無料。

無料公開の意味は奥深い。


梅見見物(3)@皇居東御苑・梅林坂(2015年2月21日現在)

2015年02月26日 12時00分30秒 | 旅(東京)

皇居東御苑、

梅の名所、「梅林坂」。

1478年、太田道灌という人が菅原道真を祀り、梅樹数百株を植えた、のが由来といわれている。

坂の南側に高いお濠があって、2年前に来たときも日陰だったけど、

フォトグラファー泣かせの坂。





梅林坂の下から本丸方面にかけて50本ほどの梅の木があり、

早咲きの品種は12月の冬至のころから咲き始め、2月中旬に見頃を迎える。


  

2015年2月中旬、

梅真っ盛り。


梅見見物(2)@皇居東御苑(2015年2月21日現在)

2015年02月25日 12時00分54秒 | 旅(東京)

梅見見物。

2015年2月21日@皇居。

入り口まん前の紅梅。

巨大!



まだ、2分咲きくらいだったかな。


まずは蝋梅が見たかった。

満開!

ちょうど見頃でした。

  


次は紅梅。

家の梅とはちょっと違うな。


 


白梅。




上品だなぁ。





諏訪の茶屋。

江戸時代からある江戸城の茶室。


  

現在の建物は、明治時代に再建されたもの、

とのこと。

  

立派な梅の木。

名は、白加賀という。




  


大分県の県木。

ぶんごうめ。

  


こちらの開花はこれから。




茨城県の県木も、梅。

  


満開です。


梅見見物(1)@皇居東御苑(2015年2月21日現在)

2015年02月24日 12時00分45秒 | 旅(東京)

大手門の入り口から皇居に入る。

名古屋人として、シャチは無視できないので、とりあえず立ち止まり記念撮影を。


  

大手門をくぐり、

入園票を受取り、中に入る。




皇居は、

いつ来ても人が一杯。

  


国籍もさまざま。





快晴!

ってこともあって快適だ。

気持ちいい。

皇居にはやっぱり特別な「良い気」が流れている気がする。間違いなく。


大手門から皇居東御苑へ

2015年02月23日 12時00分21秒 | 旅(東京)

 2月21日。

皇居東御苑で梅を見ることにする。

梅の開花で春の訪れを感じたかった。

丸ビルで食事をして、大手町をスタート。

  


快晴。

風もなく、ぽかぽか陽気。

白鳥も鴨も、ゴキゲンなご様子。

  


2015年2月。

大手門は工事中。

  

9月、改修完成予定。



さて、

中に入ろう!


夕焼けの富士山はお預け!

2015年02月21日 17時21分58秒 | 旅(東京)

今日は1日中快晴だったし、

見えると思ったんだけどなー

帰り道、

夕陽に浮かぶ富士山のシルエット。

次回に期待しよう。

ところで、明日の東京マラソン。

わが地元からも何人か参加するんだけど、

何事もなく無事に終わりますように。

 


京成電鉄金町線 柴又駅

2015年02月13日 22時07分15秒 | 旅(東京)

東京、葛飾区柴又。

葛飾って初めてかも。

京成電鉄金町線。



柴又駅。




このまん前に寅さん像。


  

電車を降りて、

線路を渡り改札、

です。

のどかだねぇ。





東京にもこういう一面がある。

というか、

これが本来の東京の姿なのかもなぁ、

なんて思ったりして。






Bicyble Parking on Aoyama-dori

2015年02月04日 12時10分47秒 | 旅(東京)

ついでに東京ネタをひとつ。

青山の川上庵というお蕎麦屋さんに行ったついでに立ち寄った、

青山通り沿いの自転車置き場。

 自転車置き場というのは名目で、

空き地を利用したカフェ&スタンドの集合体になっていました。


  

なんか、

やることなすこと、

オシャレなんだよなぁ。


12月25日→26日 街の豹変@東京丸の内

2015年02月03日 12時01分08秒 | 旅(東京)

去年の12月26日(金)。

つまり、クリスマス翌日。

東京にいたのですが、

驚いたことが2つ。

1つめ。

平日の東京の空気の悪さ。

(都民のみなさま、失礼!)

週末とこんなに空気が違うとは!

それから、丸の内界隈の雰囲気もぜんぜん違ってた。

(ダークスーツの男性に圧倒!)

2つめ。

東京丸の内、

前日までのクリスマス色が完全に一掃されていたこと。

きっと、

クリスマス、街は深夜までにぎわっていたはずなのに、

翌日には、門松。洋から和への展開




ギャルソンのFrozenの張り絵も剥がされ、





ブリックスクエアも、スクエアの噴水も、


  


クリスマスの名残一切なく、いつもの姿に。

そして、出光美術館にもしめ縄。





夜中のうちに、

一体どれだけの人が動いて

丸の内がお正月色に変えられたのか。

いやはや、

東京の機動力に感心した、

アフタークリスマスの1日だったのでした~

関係者のみなさま、おつかれさまでした!


ちなみに、

同日の表参道も、お正月色となっておりました~


Night Walk on Uchibori-dori

2015年01月30日 12時10分57秒 | 旅(東京)

麹町スタート。

半蔵門から内堀通りを

皇居のお濠に沿って歩く。











桜田門。








内堀通りに沿って、皇居へ入る。





皇居の松は、

いつ見てもかっこいい。





二重橋駅近辺へ近づいてきました。





内堀通り沿い。

和田倉門あたり。

東京のスカイスクレイパーを堪能したromanticな夜。



一人で歩いても。