goo blog サービス終了のお知らせ 

Rayのスマイルランニング

日々小さな達成感を!
自分を解放する手段としてランニングを愛している人のブログ
市民ランナーが好き♪

2011東京マラソン☆応援♪

2011-02-28 10:14:05 | 応援

 

行って来ました!

 

有名人に会いましたよ!

一人で応援始めたら

急に大きな  が隣りに現れたので

これは!! と

ふと隣りを見ると

 

きゃ~~  ぱっきーさん でした~

 

 

 

 

このあたりはまだ高速ランナーの時間帯です。

 

 

ぱっきーさん、熱い応援でした!

 

しばらく滞在、

そして高速ランナーとともにどこかへ消えていきました~

 

 

入れ替わりぐらいに

ブログ村の応援団が新橋から移動してきてくれました。

 

 

 

 

チラ見せ

 

 

スミマセン、詳しくはまた書きますね~

 

 

お仕事に行ってきまぁ~す! 

 

 

それにしても昨日はいい天気でした。

雨が一日ずれてよかったですね

 

 

クリックありがとう


東京マラソン★応援ポイント

2011-02-23 21:17:00 | 応援

 

いよいよですね!

 

今週末は

 

★東★京★マ★ラ★ソ★ン★ 

 

応援に行きますよ~

 

私は ランナーさんが一番キツクなると思われる37キロ地点

 

 

ここです

 

去年と同じ 晴海橋 

 

このように

 

立っています。

 

 

 

あ、間違えた!

イタさんごめんなさい。 イタさんは今回は20キロ地点で給水ボランティアされます。
                         

 

えっと

目立つように

この色

ジャケットを着ていますので

見つけてくださいね~

 

濃いピンクです    写真使いまわしでごめんなさい 

 

んでもって多分今年もこれ 

またまた使いまわしの写真ですが・・

「へんな人」

 

★ponkoさん  ホシヲさん  南部さん  と一緒に立つ予定です。

私以外の方々は、朝イチから新橋で第一回目の応援をしてくださいます。

私は都合により、晴海橋に直行、合流します。

 

「ブログでお付き合いのある方」で

東京を走られる方は

iwatobiさん
華さん
カツウォさん
noahさん
ぽむんさん
ぞりおさん
チチローさん
daddyさん
ワッショイ小川さん
まねーじゃさん
ほしこさん
MJさん

 (る~ぷさんスミマセン 参考にさせていただきました)

 

他にもいらっしゃるでしょうか?

おつきあいのある方で、私も走ります!という方がいらしたらコメントくださいね。

初めてお会いする方も お会いした事のある方も

ランナーはたくさんいるし 一瞬で通り過ぎてしまうので

ぜひお名前を聞かせてください!

ハンドルネームを名乗るのってちょっと恥ずかしいかもしれませんが

どうかよろしくお願いします

 

それと一緒に応援したいと言う方がいらしたら大歓迎です

 

では当日、

37キロ地点で待っています!

晴海橋を過ぎると そこから先は道幅が広くなって

ゴールまでの最後の5キロ、

気持ちよく走れるのではないかと思います。

 

 

東京マラソン!  一生懸命走る人全ての人を応援します!

 

頑張ってください!

 

 

 クリックありがとう


かわいい人に会いました~☆駅伝カーニバル応援

2010-11-06 22:17:53 | 応援

多摩川EKIDENカーニバルの応援に行きました~


駅伝カーニバルってすごい人数集まるんですね! 初めて行ってオドロキました

とっても楽しい大会です







10時。 スタートの流れを見守る観客






仮装ランナーもすごく多かった!

宇宙人もいますよ~

宇宙人はカッパ寿司が大好きなんですよね (笑)

あれちがう? なんなんだろうこの仮装?






カーニバルを盛り上げるトランペット

歩きながら演奏してますよ~



ランデザインチームのメンバーさん達。 
ストレッチちゅう




一区の激走ランナー

王子~




ウルトラネコさん





一区のみなさんです。お疲れした~

イリエさん、バイタータナカさん(4区)、daddyさん、ハンサムネコさん、る~ぷさん



こんなかわゆい人にも会えたの。。。ふふふ



てーいさん & 新妻まみ公ちゃんよん 






なぜか同じポーズのこの二人、なんとなく面白いから写してみた。
さて誰と誰でしょう。。。 



みなさん、楽しい時間をありがとうございました。

ランチはご一緒できませんでしたが

帰りの駅までの道すがら、元J大陸上部でジョグリスのスタッフのイリエさんからバランスやフォームについて貴重なお話を伺いました。

ちょうど電車の中で読んでいた本も 『<気>ランニング』 だったのですごくタイムリーなお話しでした。

イリエさんありがとうございました。



*グラファイトバンドを某ネコさんからお借りしました。 
試してみますね~☆



←クリックありがとう


ハセツネ☆スタートまでの写真

2010-10-10 22:33:12 | 応援
今日は雨が上がって本当によかったです。


日本で最高の山岳耐久レース

第18回 長谷川恒男カップ



遠く神戸から来たレオちゃんマンの応援に行ってきました。

写真を写しましたので

(私の数少ない知り合いが中心なので、かなり偏っていますが)

ご覧ください。



スタートゲートです。  五日市小学校。






初めてレオちゃんマンに会えました~ 初めての気がしなかったです。

すごく優しい、イケメントレイルランナーでした

 nachiさん と一緒です




お知り合いがいっぱい来てたレオちゃんマン。 関西のトレイルランナーさんとここでバッタリ。





最後まで荷物の準備に余念がありません。 天気が変わると荷物も変わるのかな・・








エイドは1箇所だけだそうです。すべて自己責任。 

リュックはパンパン、ものすごい重さでした。 





かおちんがナッツ詰め合わせを旅のお供にと・・


B2Rさんです。








心の旅人さん&かおちん。





Rinkoちゃん、久々に会いました。 ガンバ!





開会式に並ぶランナーたち。 2000人の参加者です!

もうね~トレイルランナーみ~~~~んなかっこいい

もちろん女性も




そしてなんと! 最高にかっこいい人です


な、なんと・・・




 


2007年ハセツネ覇者であり、先日の信越五岳の覇者! 相馬剛さんです。 

(ずうずうしく)一緒に撮らせていただきました。 みなさんすみません

静かなまさに孤高のランナーたる神々しい雰囲気をお持ちでした



いよいよスタートです。



全国から集まったツワモノ達がスタートしました。




雨上がり、滑るから気をつけて!


ケガのないように全員無事にゴールすることを心から祈っています。





←クリックありがとう

チャレンジした男たち★富士五湖ウルトラ応援レポ

2010-05-03 12:09:04 | 応援

走った方々のレポを読ませていただいたら、
私は本当に心のこもった応援ができたのか・・
走ったランナーさんに比べたら私は何をしてきたんだろ?って思っちゃいます。
私のレポなんてアップしないでいいか、とも思ったんですけど、
反省も込めてさらっと・・・(と言っても長いです

                                  


応援に行こうかなって思い始めたのはかなり前だったのですが、ずっと迷ってました。
112キロ・100キロ・72キロという3パターンのコースがあって、
スタート時間も違うし、走る速さも違うし、
いったいどこに何時に立ったらいいのか、大会要領を見て考えても考えても ラチが明かず
むずかしいなぁ・・・  やっぱやめよっかな~・・・ でも応援したいし・・・
って優柔不断だったんですけど、まみちゃんから「ノボリ」が届いたら やっぱり「これを立ててあげたい!」って心が決まりました。(ノボリはみんなの想いで出来ているからね)          

                                   


 手前はラベンダー畑です

当日は家を6時に出たら、6時55分には河口湖に着いていました。運転はオット
ゆっくり湖畔を走りながら場所を探し、
112キロと100キロのランナーにとっての50キロ地点の少し手前ぐらいのところ、
大石公園の駐車場に車を停めてノボリを立てました。

もちろん走るランナーさん全ての人に声を掛けました。
なんと言っても全ての人が 100キロ走るレースにポチットしたすごい人たちです
(112キロ・100キロ・72キロ・とありますが100キロと書きます) 


トップのランナーが通過したのは 8時少し前ごろでした。
タッタッタッタッというシューズの音、いい音です!
速いランナーはみんな元気で速かったです。
そのスピードにはほんとビックリ! (フルの2割減ぐらいの速さでしょうか?)


まだ ぽつりぽつりとしか来ないランナーを待っていると
「レイさん」って呼んでくれるランナーが、
よく見ると 地元・富士吉田のランナーまこさんでした。


速くてかっこよかったです。
さすが、富士山で鍛えてるツワモノ
走りながら 「9000さんもうすぐ来ますよ」 って教えてくれました。

そして、 ジャーン!
別大ランナー9000さんが来ました。



私は写真でしかお顔を拝見したことがなかったので
大会HPでK-CUBEのメンバーのゼッケンを確認し、そのメモを持って待っていました。
おお~間違いない! あの9000さんだ!
ノボリを見てわかってくれたようで、9000です!」と言って笑顔で爽やかに走り過ぎて行きました。

次はカメさん来ました。  K-CUBEの一人です。


ぜんぜん不安を感じない安定した走り。
さすがサブ3ランナー!
にこやかに走って行かれました。

まだこの頃もランナーがまだぽつりぽつりです。

その頃ハンサムネコさんのご家族が合流 嬉しかったです 
二人のお子さんにも手伝ってもらってエイドを出しました。


そしてカツウォさんが来ました。
にこやかで元気な様子。



でも・・・
ここに来るまでに、すでにフル1本分以上の距離を走ってきてるんです。
そのことを私もっと認識しているべきでした
明るい人だから楽しく走っているように見えたけど、もうキツかったんですね。

 決めのポーズして~

このあと後半はかなり大変だったようです。 壮絶なウルトラ、本人の記事を読んでください 素晴らしいです



デビルマンも通過~
背中の羽がしおれてるけど大丈夫だったかなぁ

そろそろ ハンサムネコさんが来る頃かな? と待っていると、
例の? おなら軍団が(笑)


ブワンブワン、パラリロパラリロ・・・みたいなおならの出るバイクの集団が来たんですよ。

広い駐車場の入り口なので、バイクとランナーが交錯してしまい





ちょっと怖かったです。
まあ何事もなかったからよかったものの・・

ここは乗用車や観光バスもたくさん出入りしてたし、
交通規制のない大会ですとうたってはいますが、
こういう場所は一人ぐらいおまわりさんが立ってってくれるといいですね。


そこへやってきたネコさん
おなら軍団にちょっとご立腹な様子でしたが・・

寝坊したけどスタートに間に合ってよかったですね。




そして最後は、
長い故障からやっと復帰したばかりで一番心配だったリンガンガーさんが・・・・

来ない。。。

来ない。。。

もしかしたら足が痛くなっちゃってDNFしたかな?

来ない。

来ないよ~

どうした~?

と思っていたら

来た! 来た! よかった~
もう大声で 「リーンさぁ~ん!」って呼んじゃいました。



元気に見えたけど、もう脚がかなり痛かったようです。

 タス子、しっかりかけてます

痛いのによくここまで走ってきました。
「もう半分走ってるんだから無理しないで」と送り出しました。


                                     


これで知り合いはみんな通過しました。

このあと私はこの日もう一つの勝手なミッション(忍野トレイルの下見)を遂行する為に
後ろ髪を引かれながら河口湖を後にしました。
その後のドラマはそれぞれのブログで読んでください。 感動します。
☆カツウォさんのラスト泣けます


応援は一生懸命やっていたつもりでした。
でも本当は時間が許せば、もっと追いかけて応援してあげたかったし
ランナーが一番きつくなったところで声を掛けてあげたり、並走してあげたり出来たらよかったんですけど・・・


みんな
立派なウルトラマンになりました
ウルトラの定義は「フル以上の距離」ですから50キロ以上走ってDNFしたリンガンガーさんも立派なウルトラマンですよね!

ウルトラマラソンには走った人にしかわからない、何かものすごい魅力があるんでしょうね。
100キロも走れば脚、絶対に痛くなるのに。。



昨日から「萩往還」も始まりました。
140キロは日の18時スタートです。
そこにはランナーが目指す「何か」があるんでしょうね。
怪我なく走ってほしいと心から祈っています。
みんなで応援しましょう。


 


村のノボリ

2010-04-24 14:41:14 | 応援

なぜか・・・

 

村の幟が

うちに来てます~ アヒャ

 

もしかしたら・・・行かれるかもしれないから~って

 

まみ公ちゃんにお願いして送っておいてもらいました。

 

明日、行かれそうです

 

走られる方々は今日現地入りされるのでしょうね。

 

この記事に気がつくいてくれるかな~?

 

村のみんなの気持を込めて

 

明日、河口湖にこれ立てますね。

 

 

そして、吉田うどんを食べたら、せっかく近くまで行くので

6月の 「忍野トレイル」 の会場周辺を

下見して来ます

 

 

チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンに参加されるみなさん、

明日頑張ってください!

楽しんでくださいね~

 

 

 

 


東京マラソン応援★パート2

2010-03-01 14:37:05 | 応援

今回応援にイタリアから駆けつけてくれたのは

この人、えせイタリアーノさんです 

 

 

私はこんな感じです

左はてーいさん (私は縁なしめがねかけてます)

てーいさんはタンバリンを持ってきてきれました。

リズムを刻む鳴り物って走ってる時にいいですよね

 

芝増上寺の前で kazuさんと合流して40キロ付近まで移動しました。

kazuさんがとっても路線に詳しくて助かりました。

いろんな意味で頼もしい人です!

 

ホームにてへんな集団

 

電車に乗って~

おもちゃの鼻くっつけなくてもそのままで高いし・・・ワタシイタリアジンデス

南部さん、ゆでだこあったかそうですね。

金髪も暖かくて脱げません。

牛さんも・・  右はiwatobiさん

ホシゾウくん

ちびホシゾウ君も一緒だよ~


 

 38~39キロぐらいのところに立ちました。

こちらに向かって走ってくるランナーたち。

私たちが立ったのは佃大橋の次の橋の上です。

私たち以外にも私設エイドけっこう出てました。

南部さんが持ってきた エアーサロンパスが大人気

ひっきりなしにランナーが止まってスプレーしてました。

この地点になったら足痛いですもんね。

 

しまねこさんのかわいいスカート姿よ~

食べてすぐボビーオロゴンを捕まえなくちゃ!ってすっ飛んでいった!
速い速い!!

 

まみちゃんも元気に来ました!

 

 

レースも終わりごろやっと陽が射してきました。

もう少し早かったらよかったのにね。

 歩道橋から

 

私はこの先の駅でみんなと別れて一足先に失礼しました。

ゴールまで行けなくてごめんなさい。

 

やっぱりこのコースは絶対に一度は走ってにたいコースです。

来年はどうかどうか当たりますように!

 

 

今日から3月。 また0キロから次に向けて頑張ります。

2月の走行距離は152キロでした。(少なっ!)

 

 

 


東京マラソン応援★パート1

2010-03-01 12:02:13 | 応援

行って来ました

 

今回一緒に応援したのは

えせイタリアーノさん iwatobiさん ponkoさん きぐまさん てーいさん
katsuwoさん 南部さん kaorinさん ホシヲさん  kazuさん

そして田町駅で 華さんと、ともさんにもお会いできました。

華さん&ともさん
私たちを待っていてくださいってありがとうございました。

 

ガチャピンkatsuwoくんと合流して知り合いランナーが来るのを13キロで待ちました。

きぐまさんの牛さん★ 南部さんのタコ★ 言わずと知れたkatsuwoくん(かわいい


 

とにかく死ぬほど寒かったです。

 

 

まずはじめに どないなっとんねんさんが通過!

速かったです

まだ応援に慣れてない時間だったので、焦ってなに言ったかな・・

「どないさん、どないさ~ん、どんな~?」なんてへんなこと言った気がする。(笑)


つぎにかおちん発見!

ランナーは周りの声や自分の体の声を聞きながら結構冷静に走ってるんだけど、

応援する側は、流れるランナーの中から知り合いを探して、見つけたときは嬉しくて、

でも一瞬で通り過ぎちゃうからすごく慌てちゃうのよね。

でもかおちんは私からクッキーを受け取ってくれた。よかった~


 

次にチェリーさん が来た!

ウエディングドレスがかわいかった~

でもそれだけじゃなくって、普段からよく走ってるからすごく安定した走り!

オレンジをあげることができた。よかった~

 


そして・・・

しまねこさんと まみ公ちゃんが来た来た

二人はしばらくご滞在~

 

みんなで記念写真

雨粒がレンズにあたってたみたいです。編集の手間が省けた(笑)

 

しまねこポーズ

本物です 東京のど真ん中で本物だー

どでかチュッパチャップス持ってます!(右の手は知らない人ね)

下はかわいいスカートなのよ~ きれいなおみ足、パート2で見れるかも。

 

衣装みせて~って言ったらこのセクシーポーズ!
手にはお菓子ね?

二人を見送ったあと、kazuさんと合流して40キロ付近に移動します。

 

パート1はここまで。

すぐ2もアップします。

また見てくださいね~