昼飯はやっぱり“こっこ家”さんで“塩ラーメン+α”
霞んではいるが暖か気な陽気に誘われ,今期初,Apeを起こす.
気化器;浮標室の燃油は,冬の間にガレージの天使が飲み干した模様.燃料コックを開け,キャブにガソリンが回るまで十数度のキック.目覚めれば確かな鼓動.最寄のSSでタイヤの空気圧チェック,レギュラールート時計回り短め,厚田方面に鼻を向ける.
強い南東風の洗礼下,札幌大橋の直線を右バンクで抜け,高岡貯水池から望来⇒厚田.

夕日の丘パーキング,重量級単車群の狭間にちょこんと停めて,お約束はベタな画像.レストハウスで新作?ゲット.
ウェストポーチの缶コーヒーと煙草3服でリフレッシュ,青山越えは最低4速,発動機は今年も端から良く回る!

昼ちょい過ぎのこっこ家さん.駐車場には4輪のみ,珍しく先行単車の影は無し.チャリダーさん一人,後からカブ海苔さん一人.テーブルは埋まり,お待ちのお客さん5名様ほど.暫し待ってセンターテーブルへ.伝票カキコは何時もの“塩ラーメン”と新作?の+α.
親子丼の注文多く,親父さん大車輪.暫く,で供された二品.

“塩ラーメン:今年も据置き¥600-;2号店より -¥50 はセルフ or フードマイレージレスだから?”はもうインプレ不要,だよネ.でも,やっぱり新琴似2号店より優しい味かも…
そして+α.中華まん保温ケースから供される,揚げてない?やっぱり揚げてる?? “あげまん:¥200-”.運気あげアゲ…とか.ほんのり生姜が香る鶏ミンチの餡,もっちりの皮.ラーメンのお供に,“とりめし”の強力な対抗馬出現!
美味しかったです,ご馳走様 (^ ')b 今年は何回来れるかな.
食べログ⇒http://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010702/1006815/
復路の札幌大橋は,追い風気味で割とラク.
ゆったり流して帰庵すれば,
Odo;(10,000+)0364,7 - 0484.5 = 119.8 km Trip.
Fuel;119.8 km / 4.11 L ≒ 29.1 km/L.
冬眠中の“天使の取り分”を考えれば,きっと 30km/L を超えていると思うぷちツーでした.
霞んではいるが暖か気な陽気に誘われ,今期初,Apeを起こす.
気化器;浮標室の燃油は,冬の間にガレージの天使が飲み干した模様.燃料コックを開け,キャブにガソリンが回るまで十数度のキック.目覚めれば確かな鼓動.最寄のSSでタイヤの空気圧チェック,レギュラールート時計回り短め,厚田方面に鼻を向ける.
強い南東風の洗礼下,札幌大橋の直線を右バンクで抜け,高岡貯水池から望来⇒厚田.

夕日の丘パーキング,重量級単車群の狭間にちょこんと停めて,お約束はベタな画像.レストハウスで新作?ゲット.
ウェストポーチの缶コーヒーと煙草3服でリフレッシュ,青山越えは最低4速,発動機は今年も端から良く回る!

昼ちょい過ぎのこっこ家さん.駐車場には4輪のみ,珍しく先行単車の影は無し.チャリダーさん一人,後からカブ海苔さん一人.テーブルは埋まり,お待ちのお客さん5名様ほど.暫し待ってセンターテーブルへ.伝票カキコは何時もの“塩ラーメン”と新作?の+α.
親子丼の注文多く,親父さん大車輪.暫く,で供された二品.

“塩ラーメン:今年も据置き¥600-;2号店より -¥50 はセルフ or フードマイレージレスだから?”はもうインプレ不要,だよネ.でも,やっぱり新琴似2号店より優しい味かも…
そして+α.中華まん保温ケースから供される,揚げてない?やっぱり揚げてる?? “あげまん:¥200-”.運気あげアゲ…とか.ほんのり生姜が香る鶏ミンチの餡,もっちりの皮.ラーメンのお供に,“とりめし”の強力な対抗馬出現!
美味しかったです,ご馳走様 (^ ')b 今年は何回来れるかな.
食べログ⇒http://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010702/1006815/
復路の札幌大橋は,追い風気味で割とラク.
ゆったり流して帰庵すれば,
Odo;(10,000+)0364,7 - 0484.5 = 119.8 km Trip.
Fuel;119.8 km / 4.11 L ≒ 29.1 km/L.
冬眠中の“天使の取り分”を考えれば,きっと 30km/L を超えていると思うぷちツーでした.