goo blog サービス終了のお知らせ 

烏合庵奇譚

Welcome to Raven's roost
渡烏の戯言など… お聞き流し下さい.

バレンタイン・チョコを頂く

2009-02-14 23:26:08 | 徒然

つれあいが坊主と私にチョコレートを贈ってくれた.夕飯の後,ウィスキーのアテに齧ることにする.ロイズ・コンフェクトの,何とか.ソリッドなミルクチョコのなかに埋められた胡桃はえぐ味もなく身厚で味わい深い.マシュマロもチョコのソリッド感に埋れきらないしっかりとした舌触りながら,それぞれの主張が舌の上で次第に溶け合ってゆくバランスは流石である.結構な量感があり,ひとつ食べればダブルのロック4杯はカタい.とりあえず半分は,後日の楽しみとしよう.
有難う.義理なのだろうとは思いつつ,実は満更では無かったりする.坊主がつれあい以外からチョコを貰えたかどうかは,詮索しないことにしよう.  … Also, It's My Fanny Valentine !!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンロ,替わる!

2009-02-14 23:23:53 | 烏合庵の食卓

拙庵厨房のコンロ.強火バーナーの火力(6,000kcal)に惹かれて購入,中国料理には絶大な威力を発揮し,強火の火口を一度交換したほかは大きなトラブルも無く,15年の長きに亘りつれあいと私の調理を支え続けてくれた.だが,今度は標準バーナーの火口が欠け,熱変形で隙間も大きくなって,とろ火での立ち消えが度々起こる様になった.





もう一度火口を取り替える手もあるが,発売元に問えば消防法の何とやらでコンロ自体は既に製造していないとのこと.残念だが,そろそろ,潮時か…  有難う! お世話になりました m(_ _)m …

近くの家電量販店で品定め.強火の火口はどれも 3,600kcal程.効率化してあるとは言え,もう少し強くても… とは思うが,省エネのご時世,要は扱い次第.年のせいもあり,近頃はとみに弱い火を使うことが多いので,そちらの勝手が良さそうな1台を求める.持ち帰って早速設置.拙庵の厨房に,まあまあ,良く馴染んでくれた.


着火してみると,鍋底からのはみ出しを抑えて効率を高めるためだろう,炎は前のものより立ち気味である.小径鍋のとろ火では,かなり扱いやすそうだ.反面,中華鍋を振るならば,強火は開いた炎のほうがやりやすいとは思う.これには一寸,慣れが必要かな.グリルは拙庵では必須ではないが,両面焼きのコレも,毛嫌いせず試してみよう.


…よろしく,お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする