やっと本格的な梅雨になったかと思ったら2日前からの大雨で
土砂災害の恐れが高まったとして、伊豆の下田や南伊豆町全域の住民に「避難指示」 が出たようで
伊豆の伊東に我が家があるので、他人事とは思えず心配しております。
何事も無い事を祈っております。
先日、伊東の畑から採れたジャガイモでカレーを作りました。
500円玉位の小さいジャガイモが沢山あったので、普段なら皮を剥き切ってから煮るのですが
余りにも小さいので皮は剥かず、今回はタワシでゴシゴシ擦って大雑把に切り煮込んだのですが
やはり自分で作ったジャガイモは味が美味しいですね
先月初めに梅ジュース4キロを作った事はブログに載せましたが、その後2キロを追加し計6キロ作りました。
去年までは2キロを作りすぐに飲んでしまったので、今年は沢山作ろうと思っていたのです。
私、今回初めて知りましたが、出来上がった梅ジュースは煮沸するのですね。
その時に灰汁(泡)が沢山出て、取り除いても取り除いても灰汁が出て
勿体ないと思う程の量を捨てました。
出来た梅ジュースを短期間で飲んでしまう場合は煮沸の必要はないそうですが
長期間を保存したい場合は煮沸した方が心配ないようです。
6キロの梅から5リットル弱の梅ジュースが出来、その時に使った梅で梅ジャムを作りました。
この梅ジャムですが、使い切った梅で梅ジャムを作る事をブログ仲間の記事で知りました。
今迄は梅酒や梅ジュースの梅は、そのまま食べてましたが美味しく食べれましたよ。
我が家の2種類のブドウですが玉が大きくなってきて、来週辺りは袋掛けになりそうです。
シャインマスカット4房にピオーネが3房ですが、両方とも大きくなって1房でも食べれれば嬉しいのですが・・・
妹から沢山の新茶が送られて来ました。
お茶の煎れ方で味が違うようで、今度から煎れ方通りに煎れてみようと思います。
手芸仲間のshinabiさん、実家が静岡との事で毎年新茶を戴いてます。
お二人共、ありがとうございます。
我が家のユリ園、本格的に咲き出してきましたが、中でもオリエンタルのユリが咲き出しました。
このオリエンタルのユリ、今年は咲き出しから咲き終わりまで何輪が咲いてくれるか楽しみなのです
毎年ラッシーパパが花数を数え日記に付けています。
今日はユリ園のユリ、21輪咲いたそうです。
去年の秋だったかカサブランカ(白)のダブルの球根を1輪だけ植えましたが
今年は植えっぱなしにしてた他のユリが、結構大きな蕾を付けて咲いてくれてます。
今年は咲きが良くて驚く程です。
中でも凄いのが去年買ってきて植えたカサブランカ(白)のダブル
直径が20センチ位はあるほど、これ程の大きなユリは初めてです。
4月より休んでいた手芸の会が昨日(1日)再開しましたが
次回の会場の予約が29日(木)で、何処の会も再開したようで会場の予約取りが大変なようです。
私は4月から6月の3か月間、全く針を持たなかったのですが、昨日皆に会いやる気を貰ってきました。
休んでる間、リーダーのHさんは次々と作品を作ってはラインに写真を送ってくれるのですが
既に作ってる物や使わないので、私は吊るし雛関係に絞ってます。
大正琴ですが6月20日に緊急事態が解除されてからは、カルチャーセンターは再開されたと思いますが
大正琴を習ってる生徒さん5人の内で私が一番歳下、平均年齢は80歳を超えてると思います。
そこで皆で話し合い5月・6月は大正琴は休みにして、7月からのお稽古になり以前の生活が少しづつ戻ってきそうで
忙しいと言うのはやる事があって嬉しいですね。