TVを見ていたラッシーパパが「今がクマガイソウが一番綺麗らしいよ・・・」の言葉に
「何処何処・・・」と私が訊きますと、我が家から近く南都留郡西桂町との事
「明日(8日)は天気が良いので行こう・・・」
8日(日)はGW最後の日で混むから週空けてからにしようと言うラッシーパパに
お花の最盛期は何日もないし、9日(月)は都合悪いし10日・11日は雨の予報なので
行くなら8日しかないと、寝坊助の私には考えられない7時に家を出ました。
クマガイソウ公開は4月29日(金)~5月18日(水)までで
故人の池田正純さんが昭和45年から「この花を絶滅からから守り、後世に引き継ぐ・・・」
という趣旨から栽培を始め、最盛期には3万株の群生地となり毎年美しい花を咲かせ
見学者の目を楽しませていたようですが、一時は2000株まで減少してしまい
今は5000株程度に戻ってきたようだが
最盛期の状態に戻したいと町ぐるみで保護・管理を遣ってるそうです。
9時から16時まで開園時間で入園料は無料ですが、悪天候の場合は見学が不可となります。
私は毎日寝つきが悪くて午前1時・2時は当たり前なのですが、この日はどうしても眠れず
どうせ眠れないならと5時には起きてしまい、6時には朝食を食べて7時には家を出ましたが
普段は車に酔う事なの無いのですが、この日は酔いそう・・・
でもラッシーパパには無理して連れて来て貰っていたので黙っていましたが・・・
車に乗った途端に眠くて、寝ないと気分が悪くなるのが分かり
高速に乗り1時間で着いてしまい、町民グランドに駐車して案内板がありました。
駐車場より遠くはないのですが、倉見山に上る途中がクマガイソウの群生地らしく
あまく考えてたのでストックを持ってこなかった事に後悔しました。
駐車場には山の恰好をしたグループが何組かいました。
この日は天気が快晴で、駐車場から「三ツ峠山」が見えます。
ラッシーパパが昔上った事があるそうです。
大変と言っても10分も歩けばクマガイソウの群生地に着いてしまいますが
未だ時間が早かったので現地の方は誰もいなく、クマガイソウを見に来た他の人達4,5人と一緒に
囲いの外側から見てましたが、開園期間以外は町民の人達に寄って盗掘されないように
しっかりとしたフェンスで周りを囲み、フェンスの上には刑務所の上に置かれているような針金が
しっかりと固定され、如何に大事にされてるかが分かります。
日本人は勤勉家ですね、8時40分には現地の方が来て鍵の掛かった扉を開けてくれました。
今年は双子のクマガイソウが何か所もあるそうで、それを見つけるのも楽しい。
見つかりました。
これは去年は無かった事で突然変異らしい・・・
中に入り散策路を10分程歩き、身近でクマガイソウを観察しました。
これだけのクマガイソウの群落を見たのは初めてで素晴らしかったですが、更に「富士山」も素晴らしい・・・
次はエビネラン群生地7000株が見頃だそうで、近くの「とうざんの里」まで行ってみました。
この山は個人の持ち物だがオーナーさんご夫婦のご行為で、山を開放してるそうです。
HPも開設してます・・・こちら
今はエビネ7000株が丁度見頃で綺麗だそうで、入場無料で更にお茶のサービス付きで
歓迎してくれるようです。
こちらも駐車場に車を入れ水だけ持って行きましたが、ストックも持たずに甘くみてました。
完全なハイキングです
最初からハイキングで行くならストックを用意するのですが、このときはストック無し・・・
不断から足が弱い私は、ストックでかなり助けられているのですね。
ストックを持たなかった為に非常に疲れました
私の足を心配したラッシーパパが、急坂の時は何度も手を貸してくれたのですが
以前は踏ん張る事が出来なかったのに、自分でも驚く程の力が付いたのはビックリでした
それでも「とうざんの里・見どころまっぷ」によれば、頂上からの「富士山」が素晴らしいとの事
山の傾斜地に沢山のエビネが植えてあるのですが、ジエビネだけに地味で目立たないのです。
足元には山野草が・・・イカリソウやチゴユリもひっそりと咲いてます。
途中で休んでは水を飲み、ツツジの色の鮮やかさに目を奪われ
ツツジに比べエビネの地味な事・・・
周りを見てもエビネが7000本もあるとは思えないほど地味ですが、不思議な魅力がありますね。
このエビネの愛好家さんも多いようです。
やっと頂上に着きましたが、その景色の素晴らしい事
「富士山」が大きく、目で富士山の頂上に建ってる建物?まで見えるのには驚きました。
写真では見えませんが、ズームで撮ってみました。
往復ともに東屋の前を通って行くのですが、帰りにはオーナーさんのお奥様がお茶を入れて下さり
休んでいくように勧めます。
自家製の漬物を勧められ一寸しょっぱくて、疲れた身体には美味しいのです。
やはりお茶をご馳走になったなら、そのまま帰るわけにはいきません。
流石はオーナーの奥様、客慣れしててお上手です。
漬物の他にジャガイモの甘煮があったので、そちらを300円で買いました。
買ったジャガイモ、空腹には丁度良く、駐車場の車の中で食べました。
普段の私はイモ類はむせっぽくて苦手なのですが、このときは美味しく感じました。
今の時期は「富士芝桜まつり」を遣ってますね・・・こちら
折角こちらに来たのですから、もう一寸足を伸ばして「富士芝桜まつり」に行って見る事に・・・
この会場に行くには途中に「道の駅なるさわ」があり、其処には沢山の山野草が売ってます。
そちらに向かう道すがら、素晴らしい「富士山」が・・・
「道の駅なるさわ」から素晴らしい富士山が見えるようですが
私の頭は富士山より山野草園ばかりが気になり
富士山が見えてるのかどうかも知りませんが、HPには素晴らしい「富士山」が・・・こちら
私はこの道の駅には何度も来てるのに、富士山を仰いだ事なく山野草園へ
我が家の裏庭の山野草、半分位がこの山野草園で買ったかな・・・
9種類も買ってしまった
この後、「富士芝桜まつり」の会場に行こうと向かったのですが、走るに従い渋滞してきたので
2,3年前に来てるのと、6000歩足らずしか歩いてないのですが疲れていて
私としては山野草を買ったので、行かなくていいや・・・
そこから引き返して家に着いたのは14時で、翌日山野草を植えたのは勿論の事です