今月の5日、ノーベル賞「医学・生理学賞」を受賞した大村 智氏
6日に物理学賞を受賞した梶田隆章氏とダブル受賞とは凄いです
この内の大村 智氏ですが、ラッシーパパの大学の先輩になろます。
大村 智氏は3兄弟の長兄で、末っ子と高校が同級生でクラスメートでした。
大村3兄弟の出来の良さは田舎では有名で、特に長兄さんは幾つも特許を持っていて
お金は特許料だけで充分入ってくるので
会社の研究室が無くなるところを、大村氏が研究資金は自分で持つとの事で存続出来たとか・・・
凄い方ですね。
色々な話しをラッシーパパから何度も聴いてましたので、ノーベル賞に決まった時から
ラッシーパパの喜びようは、自分で貰ったような喜びようでTVは大村氏が出てるのを
朝から夜まで2日間、見っぱなしで、私としては飽きた・・・
何人の友達からもメールで「おめでとう」が入り、何なの?・・・
ラッシーパパが貰った訳では無いでしょ。
今日、3日目ですが、未だ続いています
何はともあれ2人のノーベル賞受賞者はおめでたい事です。
この家が建ってから35年以上経ち、今迄に家の中でリフォームして無い所は・・・
というほどリフォームしてるので、古家ながら快適に過ごしていますが
外周りを見ると、未だリフォームしてないところが1ヵ所ありました。
それは裏のフェンスです。
前からフェンスが、裏宅の庭の方に傾いているのは知ってたのですが
フェンスを直すにあたって、見積もりをお願いしたら金額は問題ないのですが
私が大事にしてる山野草を全部移動して
土を掘り返してフェンスの基礎からやり直さなければ出来ない・・・との話しに
中々決心がつかずに延び延びになっていたのですが
これ以上放って置いては危ない・・・でリフォームをお願いしました。
リフォームに入る直前に裏庭から山野草を抜き、表のミニ畑やプランターに移し替えましたが
それは形が残ってる山野草達で、春に咲いた後は形を無くしても
地の中で生きてる山野草が沢山あるのですが、それらは移し替える事が出来ず残念ですが
そのままにしてフェンスのリフォームが始まりました。
予定通りフェンスのリフォームが出来上がりました。
こんなにスッキリと出来上がったのですが、これからは少しづつ山野草を戻さなければならないのですが
兎に角、深く土を掘りかえして遣ったものですから、土を戻しても石ころが沢山出てきて
それらの土を綺麗に耕さなければ綺麗な花は咲いてくれないので、暫くは大変です
今の庭はたいしたものは咲いてないのですが、紹介しますね。
前に堆肥から出てきてシシトウか唐辛子か分からないと載せたら
コメントに唐辛子でしょうと入れてくれたSさん、ありがとうございました。
やはり唐辛子でした。
今年の3月に買ったグズマニアの鉢植え、その事はこちらに書いてありますが
あれから半年以上グズマニアは咲き続け、流石に色も衰えましたが子株が出来ました。
左が3月に買ってきた鉢植えでしたが、その時一緒に植えてあったスパティフィラムは枯らしてしまい
残ったグズマニアと買ってきたチランドシア(ピンク)を、一緒の鉢に植え替えてみました。
子株のグズマニアから花が咲いてくれると嬉しいのですが・・・
この花は1度花を咲かせるとその株からは花は咲かず、花が終わると古い下部の横に
新しい子株が生え、その子株から花が咲くそうです。
ラベンダーもプランターに植えてあり、大きくなり過ぎて邪魔になったので枝を切り
切った枝を乾燥させる為に暫く放っておきました。
手芸屋さんなどで、ラベンダーの花を摘んで乾燥させた物を袋に詰めて
結構な値段で売っているのを思い出し、私も花では無いのですが
乾燥させた葉っぱを手で擦り、袋に詰めてみましたが、花同様いい匂いがします。
今月の手芸の作品です。
↓は仲間の作品で、その下2点が私の作品です。
明日(8日)~10日まで一寸出掛けて来ますので
コメント欄は閉じさせて頂きます。