ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

歌舞伎&エトセトラ!

2013年08月09日 | 映画・観劇・コンサート・博物館

先日の旅行に出掛ける前日(7月27日)に「松竹大歌舞伎」に行って来た。

これは私が住んでいる地域の、いちょうホールで市川亀次郎が四代目市川猿之助襲名披露の為
1年間を掛けて日本中を回る興行の一日で、2か月前のチケット発売日の当日10時からの発売に
10時半に行った時には昼の部は完売で、夜の部が20席位しか残って無かったが何とか間に合った


友達の分と4枚購入し当日を楽しみに待っていたが、2日前に一緒に行く筈だったYさんが健康を壊し
欠席の連絡が入り、急遽ブログ仲間の銀河さんを誘った
銀河さんと言えば観劇と言う程の芝居好き、毎月何本も観てて私も彼女の影響で観劇の機会が増えたくらい・・・


観劇当日は夕方からの開演なので、元そごうデパートで今はCELEOで待ち合わせ
入口には観るから涼しそうな氷の芸術が・・・

 

   

 

待ち合わせ時間は15時でしたが、お互いに背中を向いてて会えたのが5分過ぎていた。
銀河さんはKさんとは以前に会っていたのですがWさんとは初対面
それでも会ってしまえば旧知の友達のごとく和やかな雰囲気・・・

帰りが遅くなるので軽食を食べてから行く事にして何を食べるか食堂階を歩き
お好み焼きの「バンブー」に入り、食べ切れなかったら入れ物をくれて家に持って帰れるセットを頼んだ。

 

  

 

↑凄い量でしょ、入れ物を貰い、お好み焼きと焼きそば半分を持ち帰りました。
銀河さんもお好み焼きをお土産に出来て、持ち帰れるのが嬉しいと喜んでました。


ゆっくりお茶して会場へ行きましたが、私達と同年齢のご婦人が殆どでしたが
中にはリタイア後のご夫婦が決行いましたね。

 

 

  

 

「義経千本桜」は義経の家臣の佐藤 忠信の姿に化けた狐が、初音の鼓に会いにくるのです。
初音の鼓の皮に用いられた夫婦狐の子だったのです。
親を慕う孝心に感嘆した義経が褒美として鼓を与えると喜んで古巣に帰って行く物語りですが
猿之助の狐が可愛いのにはビックリでした。


また日頃の鍛錬が凄いのでしょう。
早変わりや中腰で細い板の上をもの凄いスピードで渡って行く時は、お世辞でもなくオリンピックの選手のようでした。
流石に客席から割れんばかりの拍手の嵐でしたね。


帰りながら富士森公園の花火が聴こえてましたが、ビル街が邪魔して花火は観れませんでした。
でも猿之助さんの素晴らしい芸に何時までも酔い痴れてました。

  


 

                                      

 

 

7月31日(水)は今年の2月に足の手術で入院した病院で知り合い
さくら先生宅での「さくら会」でも一緒に手芸をしてるSさんと町田で待ち合わせてランチ
その時にSさんからチケットを戴いてODAKYUで人形作家の高木栄子先生の個展を観た。


私、あちこちでこのような人形を観た事はありましたが、それが高木栄子先生の作品だと
今回初めて知りましたが、そこに展示してある数も凄いもので箸の先より細い物まで
微細に作られており、感嘆のため息が出るばかり・・・

 

 

この日は私にしては珍しく気持ちがグレーだったのですが、この人形展を観た事で
気持ちがスッキリして、Sさんありがとうございました。

 

 

 

                                 

 

 

7日(水)はラッシーパパの両親のお墓参りに山梨まで行って来ました
今は実家も無くなり山梨に行く事は滅多に無くなりましたが、私達が元気でいる内は行きたいと思っています。
お盆に入ってからでは渋滞が酷いので、空いてる内にと行って来ましたが
田舎に行く時は何時も通っていて気にはなっていたのですが、何時も時間が遅くて寄れなかった「小原の郷」に
この日は早朝から行ったので帰りが早くて、未だ14時頃でした。

 

  

 

今日こそ寄ってみようと立ち寄ったのですが、相模原市運営で無料なのです。
中に入ると記帳するノートが置いてあり、ラッシーパパが記帳してます。
すると掛かりの方が来て、説明をしてくれたのです。


こういうのって説明を聴かなければ、只ボケット見てお終いなのですが
この建物には、小原地区や相模湖地区の貴重な資料を常時展示してあり
この展示にはたいした興味はありませんでしたが、此処から一寸歩いた所に
小原宿本陣」と言う、江戸時代の参勤交代の際大名が泊まる宿で
当時の宿がそのまま残ってる場所を教えてくれました。

 

 

江戸時代後期の建物らしいのですが、東海道と甲州道中で合わせて26軒あったようですが
今では「小原宿本陣」が1軒のみで、貴重な建物になってるようです。


ここでも掛かりの人が出てきてくれて、最初は知らずに外から写真を撮っていたのですが
あがって写真を撮ってもよいと言うのです。

 

  

 

↑の奥の間が上段の間で大名が寝泊まりした部屋だそうで
そこから観える築山は一番の素晴らしい景色でした。

 

 

 

    

 

 

   

 

二階には当時使われていた機織りや足踏み式ざぐり器(繭から糸を取る機械などが置いてありました。
道路向かいには「夢屋」があり、地域の物産が置いてあり、軽食も出来るようです。
私達は余りの暑さに今年初めてのかき氷を頼みました。


最近では何処の観光地に行ってもボランティアの方々が居て、よく説明してくれてるので
尚更解り、面白いですね
皆さまも高速に乗らずに甲州街道を通った時には寄ってみて下さい。
思わぬ楽しみに出会えるかも・・・・

 

 

                                

 

 

今我が家に咲いてるヒマワリ1輪、種類が違うのか一寸変わってるかな・・・・・
何方かのブログに沢山の種類のヒマワリの写真が載ってましたが
それを見たらイタリアンホワイト?のような・・・・

 

  


ラッシーパパ、今年の4月から完全なるリタイア生活に入ったけれど
私に付き合っての旅行やボランティア風な事務局長などで忙しいと思いきや
最近では漢字に凝っていて、リッシンベンの漢字で漢和辞典から123あるらしいが
その内120書けたと喜んでいます。

 

  


リタイアしてから毎朝30分程度のマラソンをしてますが、以前フルマラソンに2回トライして完走
でもそれは20年以上前の話しで、東京マラソンにエントリーしたいと言ってましたが
歳を考えると心配で私と娘が反対してるのですが、どうしてもエントリーしたいらしく
私に相談があるんだけれど・・・
今日も「来年の東京マラソンにエントリーしてもいいかな・・・」当選で当たったらの話しですが
東京マラソンまで未だ半年あるのだからエントリーしておいて、無理なようなら止めたら・・・」
どうなりますやら・・・

 

 

今日(9日)~11日(日)まで伊東の家に行って来ます。
コメントの返事、遅れます事、お許し下さい。 

 




 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする