★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

梅雨開け宣言

2009-07-15 09:49:13 | 季節の花
例年より一週間早い関東甲信の梅雨明け宣言です

今日は久しぶりに青い空が見えています

どんよりとした雲に覆われていた山並みも 今日はくっきりと見渡す事が出来ます

早朝 近くの霧が峰湿原に出かけてみました

夏の花々がとても生き生きと咲いています

草原でキンバイソウを久しぶりに見る事が出来ました

ニッコウキスゲが草原をオレンジ色に染める光景も間もなく見られる事でしょう








<
<
<
<
<


<
霧ヶ峰湿原の入口案内板


<
<
<
<
<







☆ non_nonさん のソースをお借りしています


レースの様な黄カラスウリの花

2009-07-14 08:03:52 | 季節の花
<<>
<1.  黄カラスウリの雌花>







信州は梅雨も末期になってきた印象です

この時期になりますと木々に絡まって白いレースの様な花が咲いているのが見られます

これは黄カラスウリの花です

花芯部分に爪の様な3つの突起が見えているのが雌花です

植物の世界は共通して雌花がたくましく雄々しく見えますネ

雄花は中心が黄色で優しげですネ

早朝咲き始め 午後には枯れてしまう儚い花で

レースを広げて咲いている様子はとても神秘的です

蔓性で木々に絡まって葉を繁らすので 花の印象とは裏腹に

かなり大木の木でも枯らしてしまうほどの強い生命力をもつ植物です







☆ このスライドショウのソースはsakuraさんからお借りしています





諏訪湖岸の植物(2)

2009-07-13 06:57:23 | 諏訪湖の四季

<
<
<
<
<


<
ヨットが浮かんでいる週末の諏訪湖


<
<
<
<
<






九州南部の梅雨明け宣言がなされました

いよいよ夏本番に突入ですネ

湖岸は週末ともなりますと 多くの観光客で賑わっています

諏訪湖を渡る風は涼しく 夏はやはり過ごし良い場所です

先日に引き続きまして湖岸周辺で見られる植物をご紹介してみます








☆ non_nonさん のソースをお借りしています


ヤナギランの一生

2009-07-12 07:44:12 | 季節の花
<<>
<1.  庭に咲いたヤナギラン>






ヤナギランは山野に群生して咲くアカバナ科の植物です

数年前に山野草のお店から購入した苗が梅雨の初め頃から咲き始め

白いフワフワした綿の様な種になり始めています

高原ではこれから群生が見られる初秋の植物ですが

標高の低い我が家の庭ではもう終えんです




昨年の初秋に霧が峰で群生しているヤナギランの様子






☆ このスライドショウのソースはsakuraさんからお借りしています




湖岸で見かけた花達

2009-07-11 06:48:21 | 季節の花

<
<
<
<
<


<
ポテンティラ・ベルナ


<
<
<
<
<







このところ強い雨が降ったりやんだりして梅雨末期の様な日が続いています

雨の止み間に諏訪湖に流入している河川沿いを散策していると

何やら小さな花が咲き乱れているハーブ畑らしき場所に出ました

どの花も とても元気で自由に咲き競って領域を広げて道を覆っています

どの葉がどの花のものか・・・

写真を整理しながら戸惑ってしまいます

初めて目にする野バラに似た黄色い花の名をお分かりの方は教えてください


☆ nobara様から黄色い花はポテンティラ・ベルナであると教えて頂きました






☆ non_nonさん のソースをお借りしています


信州の栗

2009-07-09 07:21:14 | 木の実
<<>
<1.  大きな栗の木に花が満開している>






信州小布施地方の栗は丹波の栗と並んで上級品の栗として知られています

その昔 弘法大使が諸国を巡って居る途中 小布施へ立ち寄られてた時に

三個の栗を蒔いたのがそもそもの始まりと伝えられて来ました

また信州の最上の栗は幕府への献上品として納められた記録が残っています

梅雨が始まって少し前まで栗の花が満開しているのが見られましたが

白くて長い花はほとんどが雄花で雌花は1㎝にも満たない小さな花です

この小さな雌花が大きな栗のイガグリに成長する事を思いますと

植物の神秘と同時に驚異と雄々しさを実感します






☆ このスライドショウのソースはsakuraさんからお借りしています




銀河の星の様な・・・(2)

2009-07-08 08:51:05 | 思いつくまま
<
<


                                      
                             マウスオン → クリック → 最初の画像に戻る




七夕のこの時期 お星さまを連想する花をもう一種見つけました

見上げる木には小さな星がちりばめられたような・・・

緑色の五角形のお花をいっぱい咲かせています

この花は皇帝のハーブ と呼ばれているナツメの花です

画面にマウスを置いてみてください 花のアップが見られます

さらに画面をクリックして頂きますと秋にたわわに実ったナツメの実がご覧になれます



銀河の星のような・・・

2009-07-07 06:56:13 | 季節の花
                          





今日は七夕ですネ

お星さまが銀河を渡ってデートする等と古くからロマンチックな伝説が残っていますネ

梅雨時には夜空の満天の星を仰ぎ見る機会は少ないですが

7月7日が来ると天の川の存在を信じたくなります

偶然に車を止めた駐車場の垣根に

何やら星がちりばめられている様な木を見つけました

平たく分岐した枝葉の様子が子どもが手を上げている姿に見えることから

コノテガシワと呼ばれているヒノキ科の植物です

受粉した雌花が成長して球果になるのですが

球果は始め緑白色で10~11月に完熟すると褐色になって裂開するそうです

この日見た木には裂開した茶色の球果と真新しい出来たての球果が一本の枝に

空の星の様に沢山見られました

画像をクリックしてご覧ください




<
<
<


 (クリックオン・3枚画像スライドショー)







清里で見つけた花たち

2009-07-06 06:46:57 | 季節の花
<<>
<ムギセンノウ(ナデシコ科)>







八ヶ岳の南麓にあたる清里は

昨年「西の魔女が死んだ」(梨木香歩原作)という映画の舞台になりました

スピリチュアル系の話しはイギリスでも日本でも結論は皆同じで

この世は魂を成長させるためにあり 肉体が滅びても魂は不滅であると…

魔女とはケルト・つまり「賢者」を指しており

薬草(ハーブ)を生活に生かしたり 自然を読む力がある

自然と共に生きるお婆ちゃんを交えた物語でした

気が付けば自然の舞台に使われた清里周辺には

沢山の別荘が緑の中に見え隠れしています

自然の植物以外にも庭から飛び出した種が自然の中で増えて

在来の植物と共に夏を謳歌ているように見えます

周辺で見つけた花達をスライドショーでご紹介してみます







☆ このスライドショウのソースはsakuraさんからお借りしています




一足早い蕎麦畑

2009-07-05 06:59:17 | 季節の花
<
<
<


     (クリックオン・3枚画像スライドショー)




梅雨の晴れ間の爽やかな青空が広がった午後

真っ白な畑が目に飛び込んできました

まさか・・・? と思ったのですが蕎麦の花です

この分で行きますと梅雨があけてすぐに実が出来るのでしょうか

眞夏の新蕎麦・・・ 

想像しただけで のど越し冷ややかで美味しそうです!

多くの蕎麦は秋口収穫されて

手打ちが看板の蕎麦屋さんでは 早ければ10月下旬頃から新そばの旗が掲げられます

段々色んな試みがなされて季節感が混沌としてしまいますが

深緑の中で白く広がる蕎麦畑は清々しい印象を受けます