★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

アサギマダラ

2015-06-19 06:37:05 | 思いつくまま

 

 

 

通称八ヶ岳植物園・集いの里付近にアサギマダラの繁殖地が在ると聞いて行ってみますと

期待通りアサギマダラに逢えました!

アサギマダラは本州の標高1000m~2000mの涼しい高原地帯を繁殖地として

秋の気温が下がる頃には 南方の暖かい場所に移動して 

実にその距離1500mにも及ぶ事で知られています

霧ヶ峰高原では 盛夏にヨツバヒヨドリの花で吸蜜している様子を良く見かけますが

八ヶ岳植物園では未だヨツバヒヨドリは蕾でした

アサギマダラは吸蜜行動しているのでは無く 葉影で翅を休めて居るように見えます

近くで咲いている花をアップしてみます

 

 

 黄花オダマキ

 

 ムシャリンドウ


 咲き始めたニッコウキスゲ


 サワギク


 オトコエシ

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tabibito様 (ran1005)
2015-06-20 08:47:09
そうでしたか・・・
アフリカ浜木綿とは・・・初めて耳にする品種です
そういえば大柄ですが浜木綿の雰囲気が在りますネ
ご教授ありがとうございました!

アサギマダラは一度見ると忘れられないほど魅力的ですネ
色合いもですが飛んでいる様子が現実離れしているように私には見えます
トンボ釣り・・・ではないですがさしずめ私の場合アサギマダラ釣り・・・の心境です
ムシャリンドウは最近園芸店でも市販されています
紫色と白色が出回って居ます
きっとそのうち大阪方面にもお目見えすることでしょう・・・
返信する
nobara様 (ran1005)
2015-06-20 08:40:54
私の家からつどいの里は霧ヶ峰高原に行くより容易いです!
さしずめnobara様のチャリンコ(笑)の行動範囲です
アサギマダラのファンがいらして情報を頂きました
夏草のしげる八ヶ岳植物園・つどいの里は防虫剤を塗って行かなければ不安なほど草丈が在りますが、今回はアサギマダラに逢いたくて頑張りました!
夏の終わりに10羽以上のアサギマダラが乱舞していたそうですヨ
今年は夏の終わりに出掛けてみたいと思って居ます!

私は主婦を卒業しました・・・
健康を兼ねてウォーキングを始め反射神経を維持するためクルマの運転も続けています
拘束のない自由人のフットワークは思いつくまま気の向くままです(笑)
返信する
ア・ア・アサギマダラをト・撮ったのですか! (tabibito)
2015-06-19 14:48:43
羨ましいです。大阪だって通って行く筈ですから見かけても不思議はないのですが残念ながらまだ一度も見たことが有りません。
ムシャリンドウも始めてみます「武者竜胆」と書くのでしょうかね?
つくづく長野に住んでいないのが悔やまれます。
(先日私のブログに来られた時に蕾の沢山あった百合、名前がわかりました。アフリカ浜木綿でした。ユリ科ハマオモト属の常緑多年草で、学名はinumlbispermum。)
以前自分で取り上げていたのに失念していました。
返信する
もぉー@@ アサギマダラが! (nobara)
2015-06-19 08:36:42
見られるんですね~素晴らしい☆
夏にそこに参りました時に・・・
ゆったりと飛ぶアサギマダラをカメさんに
収めた事があります。つどいの里の上の方でひらひらと。
やはり、あの辺りが繁殖地?でしたか・・
夏の出会いを楽しみにしています。

ニッコウキスゲが今年は一か月早いそうですね。
残り花にも会えないかもと案じています。

しかし、ranさんフットワークが凄いですね。
アサギマダラより?
あちこちに、しかも梅雨時?ですのにね~
今のところ、関東も空梅雨に近いような感じです。
返信する

コメントを投稿