goo blog サービス終了のお知らせ 

印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

シャチハタ、ネーム6のケース表示替え

2014年01月31日 | 店舗経営 接客
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて110年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

立春が近づいたのか、朝も暖かく感じるようになりました。
昨日、店頭にあるシャチハタの訂正印(商品名は、ネーム6)の回転式ケース、商品表示が劣化していたので、新しい表示に変えました。昨年よりシャチハタ社さんに依頼を掛けていましたが、年末年始で仕上がりが遅くなり先日届きました。

当店、南向きの店のため、冬場は日除け(ひよけ)は降ろしていますが、商品や商品ケースが日焼けして、ケースは長い間に表示が不鮮明になります。商品の表示が新しくなったことで、商品も新しくなったように感じます。

ネーム9(直径9.5ミリ、通常のサイズのシャチハタスタンプ)の透明フタも破損したので、新しいのをお願いしていたら、ネーム6の新表示と一緒に着きました。納品書の伝票がなかったので、シャチハタの担当営業マンに電話して代金を確認したら、「この分の請求はありません」というありがたいお返事でした。


▲(BEFORE)新表示を貼る前のケースです。日焼けのため、
何を売っているのか、分かりにくいケースでした。


▲(AFTER)新表示を貼って、商品名を明示できました。
上下開閉式のフタは、日除けのために透明でなく
曇り式、半透明になっています。


八王子 印鑑 楽善堂のホームページ http://rakuzendo.com

楽善堂の印鑑リフォーム専用ページhttp://inkan-reform.com

楽善堂のレア物印鑑・象嵌(ぞうがん)細工の象牙印鑑http://rakuzendo.com/shohin/shohin017.html


楽善堂、gooのトップペhttp://blog.goo.ne.jp/rakuzendo


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月30日(木)のつぶやき | トップ | 1月31日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

店舗経営 接客」カテゴリの最新記事