印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

夜光貝のカフリンクスとループタイ

2021年08月21日 | 徒然(つれづれ)なるままに・・・
印鑑 八王子 楽善堂
──── 八王子で印鑑を作り続けて120年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

 沖縄で夜光貝アクセサリーを作る職人さん、笹森さんに自分用のカフリンクス(カフスボタン)とループタイを作ってもらいました。夜光貝の持ち味の色、グリーンと淡いベージュ色が入り、とても綺麗な装身具になりました。

 夜光貝職人の笹森さんからは、頻繁に夜光貝の印鑑への彫刻の仕事をいただいています。今まで多くの夜光貝を見てきて、私も夜光貝の装身具が何か欲しいと思い、カフリンクスとループタイをお願いしたしだいです。

 下記は笹森さんのウェブページです。ご興味のある方はぜひ、ご覧下さいませ。お店の名前は『夜光貝Y's studio』です。
夜光貝Y's studio https://yasa-okinawaguide.com/info/shop/ets/detail/545/




▲ループタイはループの先端も夜光貝で作ってくれました。




▲カフリンクス(カフスボタン)です。お値段は12800円(別途、消費税です)




▲ループタイです。このサイズを見つけるのにご苦労があったとか。お値段は12800円(別途、消費税です)

















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 象牙販売時にお客様の署名が... | トップ | 和柄・洋柄の印鑑ケース »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然(つれづれ)なるままに・・・」カテゴリの最新記事