湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ネギの収穫を終えました。

2016-03-04 | ネギ、ワケギ

本日は、もう一本。

ネギも残り少なくなりました。

収穫したネギです。

大分葱坊主の準備開始の葉ですね。

残っていたネギ、キャベツ、大根、レタスの収穫も終わりました。

これで、第二回目の耕運開始です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの種を蒔きました。

2016-03-03 | ネギ、ワケギ

昨年のネギの種蒔きは、2月の24日でした。

少し遅くなりましたが、ネギの種を蒔きます。

先ずは、トレー、種蒔き用土などの用具の準備です。

種蒔き用土をトレーに入れます。

その後で、硬く鎮圧します。

次は、潅水です。

上からもスプレー潅水です。

畝幅が、9センチの設定です。

今回は、30センチの物差しで溝切りをしました。

良い感じです。

 昨年の種はホワイトソードでしたが、今年は変更です。

品種はタキイの【ホワイトタイガー】。

一昨年猛威を振るった赤サビ病。

この品種は、赤サビ病に強いと言うことで選びました。

間隔が、5ミリ程度で種を蒔きます。

一条で、60粒前後です。

写真のように、一粒一粒ピンセットで種を蒔きます。

完成です。

直射日光で目も疲れ、中腰で腰も痛いですが、無事に種蒔き完了です。

 二週間程度で発芽の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギが確り生長しています。

2016-03-02 | タマネギ

10月21日に植え付けたタマネギです。

その時の様子は、こちら。

そのタマネギが、寒さの中ジックリと生長しています。

写真は、赤玉の極みです。

株元が、プックリと膨らんでいます。

通常この時期、1月から3月初めは、タマネギの追肥の次期です。

でも、私は追肥はパスです。

十分にボカシ肥料、過リン酸石灰、緩効性肥料ソフト100を入れているので、追肥なしで十分生長します。

 

写真は、早生のチャージです。

近くで見ると、こんな感じです。

生長が早い感じです。

地面に接している部分の茎の太いのと、葉の接点のくびれは理想形です。

今の時期、葉が太く大きく生長しているタマネギはダメです。

写真は、晩生のネオアースです。

こちらも、良い感じです。

今回は、初めて写真の様な挑戦をしました。

そう、一箇所に二つ植えです。

これって‥‥

玉が大きくなったらどうなるのでしょうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根を収穫しました。

2016-03-01 | ダイコン、蕪、コールラビ

 11月1日に種を蒔いた大根です。

その時の様子は、こちら。

 まだ小さいですが、次の春夏野菜の準備もあるので、早めに収穫です。

収穫した大根です。

長さが短い三太郎。

長さは、まあまあの感じです。

美味しそうです。

早速、久し振りに大根おろしステーキで頂きました。

最高!!です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする