湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

キュウリを定植しました。

2015-04-24 | キュウリ

先日、タキイから届いたキュウリ苗です。

品種は、接ぎ木苗の【シャキット】。

植え付けです。

畝幅100センチ、畝の長さ240センチに株間90センチで6株を植えます。

先ずは、植え穴を掘り、タップリと水を入れます。

一部モグラが入ったので、土を上から固めておきます。

植え付け完了です。

再度タップリと水を上げます。 

アップすると、こんな感じです。

昨日は、最高に良い天気でした。

キュウリも広い場所に移って、気持ちよさそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの支柱立て、ネットを張りました。植え付け準備完了です。

2015-04-23 | キュウリ

キュウリの植え付け準備も、いよいよ最終章です。

先日、施肥、マルチを張った畝に植え穴を開けました。

長さ240センチの畝に、株間90センチで、片側3株合計6株植えます。

支柱を立てた後は、ネット張りです。

ネットは、高さ1.8メートル、長さ6メートルのものです。

張り方は、

1 畝の両端に斜めに仮の支柱を立てます。

2 そこに、上下に付属の紐を結びます。紐で結ばれたネットの端部分をよじれがない様に上下の紐にそれぞれ通します。

3 その後、本支柱を仮支柱で広げたネットの端部分に順番に入れていきます。仮支柱があるので、ネットに通し易いです。

4 ネットは二つ張ります。 もう一方のネットも同じ要領で張ります。

5 次に、二つのネットが交わる支柱部分を針金で固定します。

6 最後に、上の部分は紐を通してネットを引っ張っていました。これを支柱を通してネットを固定します。

7 支柱でネットが固定されたので、上の紐を外します。次に、下の紐をネットがぴーんと張れるように、引っ張ります。

完成です。

これで、一切ネットを紐等で結ぶことなく張ることが出来ました。

なお、240センチの畝でネットの長さは8結びです。これは、来年張るとき忘れないこと。

以上、来年の備忘録です。 

下から見ると、こんな感じです。

写真でも分かるように、一切紐は使っていません。

良い感じで張れました。

最後に、植える場所に支柱を立てて、お終いです。

天気予報では、ここ一週間 最低気温10度以上最高20度超えとなっています。

これなら大丈夫!

明日にでも、キュウリを定植しようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生タマネギが、大分膨らんできました。

2015-04-22 | タマネギ

11月18日に定植したタマネギです。

 

写真は、早生品種の【サンK】です。

大きく成長です!!!

私のタマネギ栽培は、放ったらかし栽培です。

良く、野菜の本などには、1~2月に追肥をしなさいとあります。

でも、私はしません。

植付け前に、適量の肥料を入れて有るからです。

 その時の様子は、こちら。

 そう、追肥は、時期、量にも寄りますが、ややもすると、タマネギの葉の方を肥大化させる、分球を招く原因になるからです。

追肥をしなくとも、ご覧の通り立派に成長しました。

早生タマネギ サンKの全体はこんな感じです。

揃って成長です!!

サンKタマネギのお隣は、自家製苗の赤タマネギ【赤玉の極み】です。

こちらも、確りと茎が成長しています。

これから、プックリと大きく成長しそうです。

全体は、こんな感じです。

写真手前左の畝と奥にあるのは、晩生の【もみじ3号】です。

葉も立派です。

 これで、追肥をしたら葉に栄養がいき過ぎたかも知れません。

全体に良い感じで、育っています。

今年も、豊作期待大です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの苗が、届きました。

2015-04-21 | キュウリ

 タキイから、キュウリの苗が届きました。

 早速、蓋を開けると、苗が出てきました。

タキイの接ぎ木苗【シャキット】です。

写真の様に、何処で接いでいるのか解らないくらいの接ぎ方です。

多分、第1番目の葉の上でしょうか?

スッゴク良い苗です。

先日、植え床の施肥、マルチを張りました。

その時の様子は、こちら。

次は支柱を立てて、ネット張りです。

キュウリの育成温度は最低限12度程度は必要みたいです。

 

暫く、我が家で育てて、4月下旬に定植します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの植え付け準備。施肥マルチを張りました。

2015-04-20 | ピーマン、オクラ

こちらの畑は、後から借りた畑です。

この辺り一帯は粘土質の山です。

そこに、畑用の土を入れてあります。

50センチも掘れば、粘土。

その都度、野菜の土を入れていますが、追いつきません。

このピーマンの畝も、先日50リットルほど土を入れて有ります。

それでは、本題。

施肥とマルチ張りをします。

先ずは、施肥。

ピーマン畑は、畝幅65センチ、畝の長さ240センチです。

ぼかし肥を13握り、過リン酸石灰5握り、ソフト100を3握り施肥します。

写真は、肥料を良くかき混ぜた後。

こちらに、株間45センチでピーマンを5株植えます。

箸でさしてあるところが、植え場所です。

さっ 次はどうする?

穴肥(?)です。

植える四方に穴を掘ります。

次に、ぼかし肥、過リン酸石灰、ソフト100を入れます。

アップすると、こんな感じです。

ピーマンは、茄子と同じ肥料大好き野菜です。

タップリと肥料を入れます。

次に、マルチ張りです。

水を撒いて、マルチを入れるための溝切りをします。

少し掘った所は、大分良い土の感じ!!

出来上がりました。

スイートコーンから始めたマルチ張りもこれで終わりです。

次は、キュウリ、トマトの支柱を立てる作業に入ります。

4月下順には、夏野菜を一斉に定植をします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする