べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

残念です・・・・・ハンドルカバーの取り外し

2012年02月26日 | 雑談

今日は、修理に出していたスクーター・スペーシー125を引き取りに行ってきました。

先日スペーシー125のセルモーターが回らず、修理のためにショップに引取りをお願い入院したんです。

4年半の間にセルを二回交換、オーバーホールを数回、そのたびに修理代がかかり今回も同じ状態でした。

この際スーパーカブに替えようかなーと思っていたんですが・・・。

今回の原因はセルが回りっぱなしの状態でブラシの部分が駄目になっていたようです。

整備士が言うには、「ハンドルカバーがブレーキとセルを押した状態で、回ったのではないかと推測される。」でした。





一応セルのスプリングを強いものと交換してくれて、強めに押さないとセルが回らないようにしてくれましたが・・・・・・泣く泣くハンドルカバーを外すことにしました。
(×_×)





今回は1年前にセルを交換しているので無料でした。
よかったー。(^o^)


せやけど、何で1回目のセルを交換した後は修理代を取っといて今回は無料?

通算1年に1回はセルがおかしくなっています。
どうもスペーシーはセルの位置が悪いのか、防水機能が悪いのか、ブラシが錆びるようです。

やっぱり、スーパーカブかなー。



朝夕の寒い時間帯にスペーシーを乗るのは、あと数日なんでヨシとしました。








ポチットしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿