goo blog サービス終了のお知らせ 

小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

6月21日(火)のつぶやき

2011-06-22 02:37:13 | 毎日のTwits(since Dec.2009)
05:28 from Twitpic


- #tnk 昨夜は早い風呂からニュースみてたら居間で寝てしまった。庭に出るとねこが寄ってくる。空ははいいろ、空気は冷え、かえるが鳴いて、雨が鉄板のもんじゃきのような音を立てる。卓上温25度。おはようございます。北埼玉深谷北
06:30 from TweetDeck
初聴は81年。BitUSAよりは前でした RT @YUKIO70s: 確か78年の冬、金沢のもっきりやで珈琲飲んでたら、隣のテーブルに買って来たばかりのこのレコードを眺めてる奴が居て、羨ましい思いをした記憶が蘇って来た…。


06:32 from TweetDeck
ありがとうございます。では、どんどんアップロードします。 RT @surumugi: 小林さんの写真、植物も猫も食べ物も、生きてるってことを感じさせてくれます RT 今日咲いているのに気づきました。毎年勝手に生えてきます


06:49 from Twitpic


- ULしただけで説明してなかった外食画像整理1:15日(水)夕、上里への移動途上、時間なかったので一番早そうな本庄製麺で「かけ小」240円。検索すると川本おおにし製麺らしい。
06:54 from TweetDeck
15日夜:帰りに普通のラーメンが食いたくなって本庄駅近く「みんみん」。時代の潮流をみない皮の薄い餃子と、基本に忠実なタンメン。名月座チラシも置いてきた




07:00 from TweetDeck
18日昼:きずなメール代表、襲名鬼義とともにパンチャピエーナでBランチ http://j.mp/kN4SxO
07:19 from TweetDeck
18日(土)お八つ:仕事が済み、「アレルギーが出るとお腹がすくんですよ」と代表がいうので、深谷もやし食の粋、遊歩「黒豆もやしそば」、てんぷらも食べました。これはいかに冷やすかが課題ときいていた「ぶっかけ」。代表驚愕


07:26 from TweetDeck
#barakanmorning そうか、今日67歳かレイ・デイヴィス。個人所有車レンタルサービスの話は興味深い。これが普及する「社会」になれば、ずっと唱えてる「パブリックヒッチハイク」も何とかなるか。それにしても、キンクス~スモールフェイセズ~ローラ・ニーノの雨の朝は心地よい
07:44 from TweetDeck
#barakanmorning クラレンス・クレモンスの訃報にボスが「彼ののサックスは曲の物語」というのは納得。代々木でみた時のパンフ「tall : big」を思い出す。ロザリータもいいが、「9分あって番組のフォーマットには入りにくい」とバラカンさんがいうジャングルランドききたい
08:39 from TweetDeck
『おひさま』観。野球の輝き、軍国教育執行者の責任、松本と東京の空襲、防空壕シーンの樋口可南子のいつになくゆるい演技はわざとなのか、そして一番はナレーター若尾文子の鼻濁音
10:21 from TwitCasting
「味」を言葉というメディアで伝えること (@yokukame03 ライブ http://moi.st/1c7700 )
11:01 from TweetDeck
#tnk 二度寝明け。晴れたような曇ったようなだが、空気は粘つく。卓上温30度。北埼玉深谷北
11:05 from TweetDeck
19日(日)夕:備品調達のため刀水橋を渡り、妻沼~太田4店にふられた後、たどり着いた「まめや」。ナポリタン風と焼きカレー






11:11 from TweetDeck
19日(日)夕:他店視察として、ライブにも何度か来た酒蔵の太田かざくら。 http://bit.ly/iw3hVq 名月座チラシも置いていただきました




11:17 from TweetDeck (Re: @nishieee
@nishieee グッドニュース。もやし屋も「これまで出たもやし料理でも最高かも」という遊歩「黒豆もやしそば」は「ブルックナーのアジャストメント」と呼んでいます。
11:46 from TweetDeck
本庄 #NINOKURA 18日(土)夜、おとなしやかな雨の中、蔵主の旧友Sさんが届けてくれた手ぬぐい新版は「マーブル染め」


11:52 from TweetDeck
本庄 #NINOKURA 知らない近くの食発掘は大テーマ。赤城おろし文化圏にとって製麺所の存在は大きいが、初めて食べた深谷矢島、マルワ印鈴木製麺は見事に地粉原理主義的だった




11:57 from TweetDeck
本庄 #NINOKURA 20日(月)は建築士T氏紹介の坪谷省治豆腐店。映画とコーヒーが好きな三代目は、「ロッキーとか2001年宇宙の旅の話なんかしたいですね」と目を輝かせた




12:03 from TweetDeck
本庄 #NINOKURA そうしてでき上がった20日(月)のまかない。酒蔵市でいっしょに「飯塚商店」として出店の深谷のもやし屋の発芽県産在来大豆、蔵主の神保原の家のベース、たまねぎおしたじがついた


12:09 from TweetDeck
本庄 #NINOKURA がんもの調理法などを話したが、「いろんな工夫はうまい飲食店にまかせて、できるだけそのままで出したいんですよ」という蔵主。「食のセレクトショップ」に、“アコースティックフード”という概念を思いつく


12:12 from TweetDeck
本庄 #NINOKURA そんなこんなで、蔵主から「昨日のをアレンジしてます。楽しくやってます♪」と届いた「今日のごはん」画像。只今営業中です


12:45 from Twitter for iPhone
RT @kizunamail_p: 【プレママさんへ】一日1回のPR。マタニティ期間の伴走者「今日のベビママ@きずなメール」は出産予定日を登録すれば、予定日までメールでサポート。【プレパパ】もよければぜひ! http://ow.ly/5mmJv #ninpu ...
15:38 from TweetDeck
書類完成。さて、出かけよう
by quarante_ans on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする