goo blog サービス終了のお知らせ 

小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

「清野ストリーム」を荒川扇状地に広く

2025-04-23 11:04:33 | FUKAYANOUTOPIA

 初めて清野くんに会った2022年10月行田編「議員カフェ 3rd impact」の時(画像は羽生・斎藤万紀子議員のブログより)

20日の秩父市長選で41歳の清野和彦候補が僅差で当選しました。
FMプラプラで特番をききつつ寝床に入った23時過ぎ、おやこで「やった!」の騒ぎ。ドラマチックで感激な瞬間でした。
16日(水) 一日だけ応援に行き、事務所や応援議員のみなさん、そして同じ小3児をもつ奥さんと子育て話ができたのもいい経験です。
深谷地元でも何人かに清野くんのことをきかれ、20歳くらい年下だけど、「話をしたこのへんの議員の中じゃ政治家の資質ナンバーワン」とこたえてます。市長として思う存分、力を発揮してほしい。考えてみれば、首長になる前から話したことがある人が首長になったのは61年の人生で初めてのことでした。
同日行われた、深谷の北のとなり太田市長選でも若手候補が当選。ここ数年、世代交代の波が続いています。
荒川源流で生まれた「清野ストリーム」が、流域全域に荒っぽくでも広がっていくことを期待します。
清野夫人もスタンダードという、二度空振り「珍達そば」もいつの日にか。

NHKニュース

4月16日、選挙事務所で

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清野和彦さんを秩父市長に | トップ | 「21世紀・映画のまち」、202... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

FUKAYANOUTOPIA」カテゴリの最新記事