16:40 from Twitpic

- 遅れたうどんは行田吉野をそば遊歩「黒豆モヤシそば」インスパイア軽く炒めるだけで。直前食かぶの葉っぱも入れたし、あの芸術的アジャストとは似ても似つかぬが、こうやって客に思い出させ、また食べに行こうと思わせるのも「飲食店」の仕事
16:43 from Twitpic

- 選挙も競馬もうどんも終わってPC前に帰ると、三点すべて、さらにはたまにのぞく四月の青空も放棄して毛布を選んだやつが。何を選んでも文句をいわれないのが「自由」じゃないだろうか、いろいろな「Party」の方々
16:46 from ついっぷる/twipple
キャットパワー好きなので『抱擁』の粗い砂浜のシーンにも感涙 RT @siomi69: 私も『トーク』がベストです! プールのシーン素晴らしかったですね。エンディングのピナ・バウシュ舞踏も。初期作品の『欲望の法則』あたりののコテコテさもずっと好きです @okazakiring
17:42 from ついっぷる/twipple (Re: @momomaru615)
@momomaru615 早く桜のことがわかるようになるといいですね。
18:01 from ついっぷる/twipple
購入してみました。思えばコーヒーを通販で買うのは初めてです。 珈琲問屋 ブラジル ローストお試し4種メール便(珈琲解説付): コーヒー http://bit.ly/dFYUob
20:33 from ついっぷる/twipple
夕食はもやしやの誘いで一家と焼肉英麗はたぶん20年ぶりくらい。「ビートロ」というのがうまかった。アンギラスの背中みたいなナンコツもおもしろい食感だったが、何という名前だったろうか。
23:15 from TweetDeck
いつの間にか寝てて、目ざめたらラジオデイズで上野千鶴子がしゃべっている。声きいたの初めてかも。こんなに魅力的な話し方だったんだ。うっかりすると、全部そうだと思ってしまいそう。今、ホモソーシャルの構造的な話
23:29 from TweetDeck
上野千鶴子ラジオデイズ:「ミソジニー」というのは今日知ったけど、さっきのきき手の男女のミソジニーそのものへの気づきを意識化させ、「菊池さんにルサンチマンがあるんじゃありません」と指摘したあたりはぞくぞくするほどのタイミング。「身につけ方」その他、関西アクセントの味も気持ちよいです
23:35 from TweetDeck
RT @jhnkr: 『人の善意を骨の髄まで吸い尽くす女』という映画。セリフだけでなく、登場人物の表情なんかも好きです。
23:36 from TweetDeck
RT @HITO_NO_ZEN_I: 雑誌『Quick Japan』に「人の善意を骨の髄まで吸い尽くす女」が取り上げられているとの情報!しかも1ページも!早く見たい? http://plixi.com/p/91237569
23:40 from TweetDeck
RT @suzukitakuji: 『人の善意を骨の髄まで吸い尽くす女』深谷の『ゲゲゲの女房』と同じロケセットが別空間になっていた。撮影終えて、一人宿に戻る時歩いた深谷商店街の夜の闇、これが撮りたいなあというそれが映ってた。併映『やせ薬』にも侘しさ。日本映画そのものなのよ ...
by quarante_ans on Twitter

- 遅れたうどんは行田吉野をそば遊歩「黒豆モヤシそば」インスパイア軽く炒めるだけで。直前食かぶの葉っぱも入れたし、あの芸術的アジャストとは似ても似つかぬが、こうやって客に思い出させ、また食べに行こうと思わせるのも「飲食店」の仕事
16:43 from Twitpic

- 選挙も競馬もうどんも終わってPC前に帰ると、三点すべて、さらにはたまにのぞく四月の青空も放棄して毛布を選んだやつが。何を選んでも文句をいわれないのが「自由」じゃないだろうか、いろいろな「Party」の方々
16:46 from ついっぷる/twipple
キャットパワー好きなので『抱擁』の粗い砂浜のシーンにも感涙 RT @siomi69: 私も『トーク』がベストです! プールのシーン素晴らしかったですね。エンディングのピナ・バウシュ舞踏も。初期作品の『欲望の法則』あたりののコテコテさもずっと好きです @okazakiring
17:42 from ついっぷる/twipple (Re: @momomaru615)
@momomaru615 早く桜のことがわかるようになるといいですね。
18:01 from ついっぷる/twipple
購入してみました。思えばコーヒーを通販で買うのは初めてです。 珈琲問屋 ブラジル ローストお試し4種メール便(珈琲解説付): コーヒー http://bit.ly/dFYUob
20:33 from ついっぷる/twipple
夕食はもやしやの誘いで一家と焼肉英麗はたぶん20年ぶりくらい。「ビートロ」というのがうまかった。アンギラスの背中みたいなナンコツもおもしろい食感だったが、何という名前だったろうか。
23:15 from TweetDeck
いつの間にか寝てて、目ざめたらラジオデイズで上野千鶴子がしゃべっている。声きいたの初めてかも。こんなに魅力的な話し方だったんだ。うっかりすると、全部そうだと思ってしまいそう。今、ホモソーシャルの構造的な話
23:29 from TweetDeck
上野千鶴子ラジオデイズ:「ミソジニー」というのは今日知ったけど、さっきのきき手の男女のミソジニーそのものへの気づきを意識化させ、「菊池さんにルサンチマンがあるんじゃありません」と指摘したあたりはぞくぞくするほどのタイミング。「身につけ方」その他、関西アクセントの味も気持ちよいです
23:35 from TweetDeck
RT @jhnkr: 『人の善意を骨の髄まで吸い尽くす女』という映画。セリフだけでなく、登場人物の表情なんかも好きです。
23:36 from TweetDeck
RT @HITO_NO_ZEN_I: 雑誌『Quick Japan』に「人の善意を骨の髄まで吸い尽くす女」が取り上げられているとの情報!しかも1ページも!早く見たい? http://plixi.com/p/91237569
23:40 from TweetDeck
RT @suzukitakuji: 『人の善意を骨の髄まで吸い尽くす女』深谷の『ゲゲゲの女房』と同じロケセットが別空間になっていた。撮影終えて、一人宿に戻る時歩いた深谷商店街の夜の闇、これが撮りたいなあというそれが映ってた。併映『やせ薬』にも侘しさ。日本映画そのものなのよ ...
by quarante_ans on Twitter