常日頃、思っていることを書いてみたい。
この病気を抱えているが、二人の子の母親になることが出来た。
これは、とても恵まれているし幸せなことだろう。
でも、躁状態や鬱状態の時は自分も病気に翻弄されたし、周りの人も振り回して来たと思う。
とても、申し訳ないことをしたと思う。
思えば、一貫性のある子育てをして来たとはとても言えない私だ。
必要以上に甘やかしたり、逆に子供が甘えたい時に受け止められないこともあった。
それに対して、夫はいつも変わらない態度で子供に接して来たように思える。
私が過保護な態度を取ろうとするとストップをかけてくれる。
これは、ありがたいことだ。
なぜ、こんなことを書いたかというと、思春期の娘に戸惑ったり、手を焼くことが時々あるからだ。
小さい時の子育てまで遡って考えてしまう。
もし、やり直せるならって。。。
こんなことを考えるのは私だけだろうか?
みなさまのすっぴんな考えを聞かせてもらえたら嬉しいです。
この病気を抱えているが、二人の子の母親になることが出来た。
これは、とても恵まれているし幸せなことだろう。
でも、躁状態や鬱状態の時は自分も病気に翻弄されたし、周りの人も振り回して来たと思う。
とても、申し訳ないことをしたと思う。
思えば、一貫性のある子育てをして来たとはとても言えない私だ。
必要以上に甘やかしたり、逆に子供が甘えたい時に受け止められないこともあった。
それに対して、夫はいつも変わらない態度で子供に接して来たように思える。
私が過保護な態度を取ろうとするとストップをかけてくれる。
これは、ありがたいことだ。
なぜ、こんなことを書いたかというと、思春期の娘に戸惑ったり、手を焼くことが時々あるからだ。
小さい時の子育てまで遡って考えてしまう。
もし、やり直せるならって。。。
こんなことを考えるのは私だけだろうか?
みなさまのすっぴんな考えを聞かせてもらえたら嬉しいです。
