プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

2024 明石でお花見🌸

2024-04-11 | その他お出かけ
今年の🌸お花見三連チャンの最初は明石まで
西明石のN美ちゃん、アテンドありがとー♪
3人で散策楽しめました。

私は明石駅で降りるの初めてでした。
JR明石駅前、直ぐに明石城跡公園があります。



地図を見て、



剛ノ池の周りに🌸咲いてるよーって。
その前に城跡の方へも行ってみよう。



ここには櫓が2つ残っているのみで
本丸跡は広場ですね。





しかし、この2つの櫓は
全国に12基しか現存しない三重櫓の内の、貴重な2基だとか。
国重要文化財に指定されています。



↑チラッと明石大橋も見えました。



週末には櫓の内部見学もあるようでした。

それから、池の方へ。。。



あれこの日はまだ五分咲きぐらい?



ちと早かったようです。



午後からもっともっとと期待していたら、
だんだんに・・・



お花見には少し残念な一日でしたが、
やっとお天気になったので人出も多かった明石です。

早めランチに連れて行ってくれたのは、
魚の棚(うおんたな)商店街。



新鮮な朝取れ魚も売っていました。
他に明石焼きのお店も多かった、後で食べよー



🐙もぶら下がってるよ・笑



お昼を食べたのは、「穂の花」さん。

 

昼網和膳をいただきました。



タコ飯も付いて、ご馳走様でした。

ランチの後は、駅前でレンタサイクルして
明石天文台へ



私はここでプラネタリウムを観たかった
今年プラネタリウムの100周年ですって。

 



ああ、それなのに暗くなった途端に・笑
ほぼ寝てしまったわ

14階からの景色。曇ってて残念



明石と言えば、日本標準時子午線。

 



JRの高架にも子午線が。



↓明石天文台のHPよりお借りしました

 



東経135°の子午線は明石以外にも11都市を通っているそうです。



順番は前後しますが、プラネタリウムを見る前に、
先に大蔵海岸へ行きました
海岸から見た明石大橋







N美ちゃんのオススメで
眺めの良いスタバがあるから行こう♪って。

神戸のお洒落三大スタバが、
北野異人館店とメリケンパーク店とそしてここ西舞子店。



な~るほど、良い眺めですね



走って来たかいが有りました。

黙って付いて行けば良いのに、
コーヒーがまずいやら店舗増えすぎやら
ごちゃごちゃ言ってすんませんね、アンチなもので

そして、最後のお楽しみ・明石焼き♪
レンタサイクルを返して、もう一度魚の棚商店街へ。

「たこ磯」さんに入りました。



まずは、ビールで乾杯



ここの明石焼きは、800円で15個も多いーーー



N美ちゃんは穴子とタコのダブルを(1100円)。



1個トレードして貰いましたが、
穴子がパリッと焼けていて超美味かった



私的には、15個あるなら
5個タコ、5個穴子、5個タコと穴子のダブルで食べたいわ。
たこ磯さん、メニュー変更よろしく~・笑

散策時にマンホールデザインも3種類Get。



魚の棚商店街では、マンホールデザインも色々ありました。



と、一日楽しめた明石でした~
お世話になりありがとうございました。







ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 伏見でお花見🌸

2024-04-10 | 京都
お花見三連チャンの日曜日。
最初は2週連続ゴルフの予約を入れていたのを、
一週間前には予報となっていたので
はキャンセルしていました。
ちょっと先週ので腰も痛めていたし・・・

予定が無くなったで、
午前中はクニパが梅田の携帯ショップに予約を入れ、
その後梅田でランチをして、
午後からのお出掛けに。

行き先は前日に決めて伏見に行く事に。
京阪中書島駅で下車します。

うわぁ~🌸のトンネルが。。。🌸満開でした~



伏見十石舟の乗り場に行きましたが、





本日満席の貼紙が。

  

そうでしょうね
残念ですが、川沿いを歩くだけで楽しいので。



青空が出てきた日曜日でした。
最初は予報だったのにね



月桂冠の酒蔵をバックに





 

それから、酒蔵見学にも行きましたが、
流石にこの日は多くて30分待ちでした。





お酒の試飲もして、
ほろ酔いでまた歩きます。。。



川沿いで丁度地元の桜祭りも開催で
それで人が多かったのですね。



屋台も色々出ていました。





汗ばむ程の良いお天気で
寺田屋の前のカフェにて休憩タイム。

 



寺田屋ビューです

 

食べてる間に閉まった寺田屋と横のお庭と・笑



それから黄桜カッパカントリーへ。

 

↑↓右側の黄緑色の葉っぱの若木が黄桜でした。



カッパと🌸と

 

ショップで少し買い物をして、
それからまた川沿いに戻ってぶらぶら散歩。。。

 

 





この後は京都四条まで出ようかと話し合いましたが、
ここの景色が良かったので、このままぶらぶらして
晩ご飯も伏見で食べて帰ろうって

竜馬通り商店街の中のこちらのお店へ。

 

2階はテーブル3席と広々、ゆったり座れました。
まずは、ワインで乾杯。



2杯目はクニパはレモーネにするって。
私は赤ワインを。

前菜のカツオのカルパッチョは撮り忘れ。
自家製ポークハムのサラダと
サルティンボッカ、
ピザはマルゲリータを。



ローマで食べたサルティンボッカがあったので
嬉しくてつい注文。
こちらのサルティンボッカのお肉は厚め、
これはこれで満足な美味しさでした。
それと白アスパラガスも。



ちょっと黒焦げアスパラガスに笑っちゃいましたが・・・
オランデーズソースと言うよりスクランブルエッグのような・・・笑
お味は美味しかったです、厳しいことは言いません。←言ってるか

パンもたっぷり付いてお腹いっぱいで
ご馳走様でした。

お花見散策に、美味しいイタリアンに、
とっても楽しめた伏見の半日でした。






🌸ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 京都醍醐寺へお花見🌸

2024-04-09 | 京都
お花見三連チャンの中日から始めます・笑
この日はJちゃんと2人でお花見に。

実は前日まで何処に行くか決まってませんでした。
京都のお花見が何年ぶりかのJちゃんはどこでも良いよーって。

じゃあ、醍醐寺か平野神社は?と候補を挙げると、
醍醐寺はメジャー過ぎるから平野神社かなとの返事。
いやいや、平野神社の🌸も有名ですよ。

もし平野神社に行くなら、隣の北野天満宮と
帰りは京福に乗って車折神社にも寄って嵐山かな。。。と
経路を考えましたが、
行きがバスと伝えると、
やっぱり醍醐寺にしようって。
そうよね、バスはどんだけ渋滞するか解りませんから、
地下鉄で行ける醍醐寺と言うことに決定しました。

結果的に醍醐寺に行ってとても良かったです。
地下鉄東西線「醍醐」下車の、
駅からバスも有りますが、徒歩10分程なので歩きました。

ここは太閤の贅を尽くした「醍醐の花見」で有名ですね。
私は5年ぐらい前の紅葉シーズンの夜間拝観に来て以来ぶりです。
チケット1500円を買ってまずは三宝院へ。



重文・三宝院。



中に入るには別途拝観料500円が必要。
今回は🌸メインなので入りませんでした。



庭全体を見渡せる表書院は桃山時代の寝殿造で国宝。
外からでもお庭は十分見えました。



国宝・唐門は2010年7月に修復。



三宝院前の「桜の馬場」を歩いて伽藍エリアの方へ。







京都で一番古い木造建築・五重塔、国宝です



 



そろそろお腹が空いたので
茶屋「寿庵」にてランチタイム♪



ところが12組待ちで、
我慢ならない私は外席でわらび餅を先に頂きました



それから、店内に呼ばれて
Jちゃんは醍醐の桜麺と湯葉丼のセットを



私は以前に湯葉カレーと湯葉丼を食べていたので
湯葉うどんにしました。



ご飯と胡麻豆腐、本日のお菓子の力餅付き。



🌸の見える良い席に座れて、ご馳走様でした。



弁天堂、ここら辺りは紅葉時の方が美しいですね。



本堂である金堂・国宝に寄って、
最後に霊宝館へ。





 

凄い幹の桜の木です。
力強いわぁ





この枝垂桜はほぼ終わりかけ。



あら、こちらにフレンチのお店がありました。



もうランチは売切れで、カフェのみ並ばれています。



桜の下のカフェ、良さそう。
ここを知っていたら一番に来たのに残念でした。

これにて、醍醐寺を後にして、
次は同じく地下鉄東西線の「蹴上」で下車して、
蹴上インクラインへ、



予想通りの人込み・笑





ここから疎水沿い通路を歩いて、



南禅寺水路閣へ。





南禅寺には桜があったかな?と思いながら行きましたが、
咲いていました~



そこから直ぐの「ブルーボトルコーヒー」さんで一休みのはずが。。。



大行列でしたわ、トホホ
若者ばかりの中、オバサン2人頑張って並びました・笑







アイスコーヒーを頂きましたが、
ここのコーヒーはあちらと違って美味しかったです・笑
梅田の茶屋町にも店舗がありますね。

これにて京都のお花見終了。
帰りはまた地下鉄東西線蹴上駅まで歩きました。



醍醐寺の枝垂桜はもう終わりかけが多かったですが、
ソメイヨシノは満開で大満足なでした。

帰りの電車も予想より人も多くなくて
特急に座って帰れて、
思い切って京都まで行って良かったね






ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 お花見三連チャン🌸

2024-04-08 | その他お出かけ
やっと満開になった
先週末がお花見日和に当たったため、
金土日の三連チャンでお花見にお出掛けしました~
行ける時に行っておかないとね。

最初の予報と違って、
日曜日が一番のお天気となって、
金・土は薄曇りで。。。
それでも三日続けてが堪能出来た週末でした。


金曜日は明石まで







う~ぬ、残念ながら
明石のはまだ五分咲きぐらい
でもレンタサイクルもして天文台と大蔵海岸まで
気持ち良かったです。


土曜日は、京都の醍醐寺&蹴上インクライン&南禅寺へ。







この日の京都は覚悟して行きましたが、
醍醐寺は少し外れにあるので、
覚悟していたよりマシな人出で助かりましたよ
しかし、枝垂桜は満開を少し過ぎていました


そして、最後の日曜日は伏見へ。







いや~、ここは丁度満開で見頃
ところが激混みで、人も多かった~
でも綺麗なを満喫
素晴らしかったです。


ダイジェストで書きましたが、
一話ずつ備忘録として詳細を書きたいと思います






ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『マイ・ストーリー』山本容子

2024-04-06 | プクニの本棚
『マイ・ストーリー』山本容子/新潮文庫(2007/3)

ボヘミアンのように未知の世界に憧れ、
あらゆる対象と戯れる。
そんな人生の「旅」で出会った人はもちろん、
ハプニングさえもパートナー。
お転婆娘と風変わりな父、
芸大生YOYOの刺激的な友、
そして銅版画家としての歩みを支えてくれた男たち女たち。
いま最高に輝いているアーティスト、山本容子さんの決定的自伝。
あなたも容子さんの素晴らしい「旅」生活を一緒に楽しんでみませんか?
~裏表紙より

銅版画家の山本容子さんの自伝。
私が山本容子さんを知ったのは、
よしもとばななさんのベストセラー『TUGUMI』の表紙を見て。
この時期に一気に活躍の場が広がったのですね。
雑誌の取材やTV出演を見て
カッコイイ方だなと思った記憶があります。
本書では、中絶の経験や不倫など赤裸々に語られています。
芸術家同士の結婚はやはり大変なのですね。
最後にさらりと二度目の離婚を発表されて
次のステージに進んだ報告をされて終わりました。

それから、現在はどうされているのかとググると、
医療現場の壁画創作等「ホスピタル・アート」を
ライフワークの一つにして活躍されているそうです。






ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍神・川湯・十津川温泉 路線バス一人旅⑩

2024-04-04 | その他国内旅行
この旅行の最後の記事となりました。
もう帰るだけの路線バス。

十津川BSから奈良の五條まで
”日本一長い路線バス”の奈良交通バスに乗ります。
もう既にこの路線には乗っていて、
前日の熊野本宮大社からホテル昴までもこの奈良交通バスでした。



所要時間を見ると、五條まで3時間20分です
全路線乗ると6時間30分かかるそう。
運転手さんお疲れ様です。

十津川村は日本一大きな村(↓観光協会より)



この路線バス、車窓も楽しめました♪



風屋ダム



絶景につぐ絶景で
桜はもう少し。









約1時間30分程で上野地到着、
ここでトイレ休憩あり。



そこにあるのが、谷瀬の吊橋。
十津川村の観光名所で日本最長の生活用鉄線の吊橋です。



ひゃ~、凄い。




上野地と谷瀬を結ぶ日本一の吊橋、長さ297.7m、高さ54m。
絶景です








人とすれ違う時が怖かった





バスの車窓から振り返って。





その後2時間程の乗車で無事、奈良の五條駅に到着。
後はJRを乗り継いで家まで帰りました。

路線バスの時刻表と睨みっこしながら考えたルート、
上手く回れてとても楽しかったです。
本数が少ないので、悩む程じゃないですけれど

それと、いつか歩きたいと思っていた熊野古道にも
路線バスや宿の送迎で歩けることが解りました
次回は季節の良い時期に中辺路を歩きたいと思います。

そして一人旅を満喫出来た旅行でした。
気楽で良い一人旅ですが、
やはり旅は道ずれがいた方が楽しいかなぁ・・・
それにしても、一人旅女子が多くて
十津川BSから乗った3人、全員一人旅女子でしたよ。


奈良と和歌山で買ったお土産。



最後まで読んで頂きありがとうございました。


次は、3月の台湾旅行記に取り掛かろうと思っていたのに、
台湾にM7.7の地震が
どうぞ被害が最小でありますようにお祈りしています。






ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍神・川湯・十津川温泉 路線バス一人旅⑨

2024-04-03 | その他国内旅行
4日目の最終日となりました。
この日は帰るだけのつもりが、
玉置神社の初午祭があると教えて頂いて
寄り道することに。

ホテル昴をチェックアウトして、
8:25発の十津川村営バスに乗り、
十津川BSで大きな荷物は預かって貰い





どんどん玉置山を上がって



十津川BSから約40分で玉置駐車場に到着。



駐車場から神社まで約20分歩きます。



帰りのバスは11時発なので
それに乗らないと今日中に大阪には帰れませんから気を付けないと。



まずは山之神様の前でご挨拶を。







地面の凍結している所がありました。



手水舎







御本殿に着きました。
大峰山脈の標高約1,000mの玉置山の山頂近くにある熊野三山の奥宮。
紀元前37年に悪魔退散のために創建。
ご祭神は国之常立神、伊弉諾尊、伊弉冊尊、天照大神、神日本磐余彦命です。



境内は聖域らしく杉の巨樹群に囲まれて厳かな感じ。



夫婦杉

 

樹齢三千年と云われる神代杉は天然記念物。

 

こちらが摂社の三柱神社。
本日(3/7)がこの三柱神社の初午祭でした。



三柱神社の神様は、
倉稲魂神(うがのみたまのかみ)
天御柱神(あめのみはしらのかみ)
国御柱神(くにのみはしらのかみ)の三柱です。
三柱神社は別名「稲荷社」とも呼ばれます。

初午祭が始まる前に山頂を目指しました。





途中の末社・玉石社。

 

社殿はなく、ご神体の玉石に礼拝します。
ここから山頂は後もう少しだったのですが、
力尽きて、引き返しました。
引き返すと、もう初午祭が始まっていて参列しました。







間に合って良かった。
最後までは時間の都合で参列出来ないので途中で抜けて、
おぜんざいの施しも頂きました。



紅白の焼き餅も美味しい
ご本殿ではご記帳もして、



社務所にて、御守ステッカーを授与して頂きました。
因みに社務所も有形文化財指定です。



これにて大急ぎで駐車場まで戻って、
11時発の十津川村営バスにギリギリ間に合いました。
山頂に後もう少しだったのに登れなかったことが悔やまれますが、
無理しないで帰りのバスに間に合って良かったです。

山深い山頂近くに鎮座する玉置神社。
呼ばれた人しか行けないと言う玉置神社、
たまたま呼んで頂けたようです、ありがたや~
初午祭に参列出来て良かった

約40分で十津川BSへ。

 

バスセンターにも足湯がありました。





公衆浴場の庵の湯。



入る時間はありません。
近くのスーパーでお昼の🍙2個とオヤツを買って、
これから奈良の五條まで3時間20分路線バスに乗ります。






⛩ご訪問ありがとうございます
今朝、台湾付近で大きな地震が


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍神・川湯・十津川温泉 路線バス一人旅⑧

2024-04-02 | その他国内旅行
小辺路を歩いて、ホテル昴に戻って来ました。

ホテル前の広場の野外ステージに、
ホテル棟の隣に温泉プールも建っています。
宿泊客は無料で何度でも利用できるので水着も持参していましたが
今回入る時間が無かった、残念

こんな温泉スタンドもあり。



自宅で温泉に入れるなんて羨ましいわ。
こちらには足湯も。



そして「野猿」人力ロープウェイがありましたが、
一人では途中で力尽きそうで諦め





ホテル入口。



フロントに



ロビー。



ロビーに、十津川警部補シリーズがどっさり



のんびり温泉浸かりながら、
推理小説を読んで過ごすって言うのも有りなホテル昴さんです。



温泉棟はこちら。



源泉かけ流しを全国で初めて宣言したとか

 

お部屋は1階。



和室10畳+広縁付きのお部屋、
カーテンを開けるとこんな感じ。



今夜がこの旅行の最後の晩餐。
お待ちかね夕食はお昼を食べた「レストラン石楠花」にて四季彩会席を。



半個室になっています。



まずは、十津川名物のアマゴ骨酒を1合で用意して頂けました。



アマゴちゃん、ちゃんと入っています。



前菜に、



お椀物は鯛、



お刺身は炙り鮪とトリ貝、



小鍋は豚しゃぶ。



こちらはあまご柚香焼。



2杯目は、十津川産八ツ頭(里芋)の焼酎、
いものかぶをお湯割りで。

 

地元のきのこと春野菜、白魚のかき揚げ、



〆は鰻蒸し寿司



赤出汁と奈良漬



デザートは大和緑茶入りわらび餅とフルーツ



とっても美味しい最後の晩餐となり
ご馳走様でした。

朝食も同じレストランにて。



 

十津川名物刺身こんにゃく





鉄板焼きはきのこと薄揚げ





茶がゆは十津川番茶が香ばしく染みました~





全部並べて



食後のコーヒーは各自、このマシンで。



ロビーで頂きました。



さて、4日目がこの旅行の最終日。
そのまま帰るつもりでしたが、
チェックイン時の説明で、
この日に十津川の日置神社で祭事が丁度ある日だと。
ご興味が有れば行ってみて下さいと
バスの時刻表のプリントを頂きました。
折角なので、日置神社へ寄り道しますよ~

コーヒー飲んでいたら、
バスの時刻が迫ってきたので
慌ててチェックアウトしました。
ホテル昴さん、一泊ですがお世話になりました。
本当は何泊かして、ゆっくり星空が見たかったのですが、
5日後に台湾旅行が迫っていたので、
今回は一泊で帰ることにしました。






ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍神・川湯・十津川温泉 路線バス一人旅⑦

2024-04-01 | その他国内旅行
熊野本宮大社前から奈良交通バスで
11:20→11:59十津川村のホテル昴まで。

あ、バスに日本一長い路線の地図の絵や
観光地の写真&絵が書かれてますね。



乗り込んだのは2人。



またまた絶景が続きます。



川の水の色が美しい





約40分で今夜の宿、十津川村のホテル昴到着です。



ホテルにはこのバスで行くことを予め伝えていましたので、
直ぐにお部屋へ案内頂けました。
そして、レストランの営業をしている情報も貰っていたので、
3日目は、やっとランチにありつけました・笑





千円のうどんと天ぷらのセットを。



ご馳走様でした。

それから、フロントの方が丁寧に観光の案内をして下さり、
雨で道が悪くなってますが・・・と、
果無村へ小辺路を歩くプランを紹介してくれて、
マップも頂きました。
往復2時間ぐらいのハイキング。
ちょうど中辺路を歩くのを断念していたので
小辺路を歩くことにしました



ランチを食べた後に出発。。。。





この吊橋を渡って。。。







標識も出ていて歩きやすいです。











こちらが登山口。



ここ、先週のTV「旅サラダ」にも出てきましたね
ブロ友anrinanaさんとリア友2人からTVに出たよ~とお知らせ頂きました。
なんてタイムリーな





結構急な道でふうふう。
小辺路は熊野古道の中でも難所らしい。



雨で石畳が滑るし、めっちゃ怖かった



滑落したら、誰にも見つけて貰えなさそう・・・
3回ぐらいズルっと滑って冷や冷や。



約1時間で果無集落へ到着。
ホッとした~



結局歩いている時には誰とも出会わず、
村に着いても人一人いません



天空の郷、果無村。
今は村民13人だとTVで言ってましたね。



この石畳の道が世界遺産で両横の敷地は民家ので立入禁止。



湧水も出ています。



こちらの縁側が果無集落のポスターになった場所。
雨戸が閉まってました。









スタンプ頂きました









世界遺産の石碑。



石碑前のバス停。
バスは月曜日のみ運行ですって

 

ホントに山深い秘境でした。
果無山脈を見渡す尾根に位置する果無集落。
果てが無いように見える山々の間を
平安時代から既に人々の往来があったと言う古道のこの集落。
何だか凄いですよね。

熊野古道を歩く人がこんなに増えた昨今、
天空の郷、果無集落も守っていって欲しいですね。



帰りは石畳が滑って危険なので、車道を歩きます。



途中にあった、めん滝。
なかなかの迫力。



車道を歩いていると、
車3~4台に出くわしたので、
ちゃんと村民の方々がいらっしゃるんだな、って



満開のにメジロちゃんがいっぱい。





帰り道も約1時間。
吊橋を渡れば、



ホテル昴はもうすぐ。



予期せず、今回小辺路を歩いて
果無村まで行けて良かった、ラッキー

3日目のハイライトにふさわしい一日となりました。






ご訪問ありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする