goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

「クリスマスリースモンブラン」

2023-12-01 21:48:58 | お菓子達いろいろ


12月になりました。
初日の今日は「クリスマスリースモンブラン」を作りました。

エンゼル型でココアスポンジを焼いてスライス。
オレンジピール入りのホイップクリームをサンド。

マロンクリームを絞って小人さんなど飾って完成。

クリスマス気分が少しずつ湧いてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマス飾り」

2023-11-30 19:46:50 | お菓子達いろいろ


明日は12月、
クリスマスシーズン到来です。

クリスマスケーキ教室にそなえて
壁にカードなど飾りました。

ケーキスタンドまわりにもサンタさんなど取り出しておきました。

明日からはクリスマス気分でお菓子作りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プチガトーマロン」

2023-11-25 19:52:44 | お菓子達いろいろ


「プチガトーマロン」教室を先週から始めています。

プチといっても7㎝丸のアルミカップで8個焼いています。

生地にはマロンクリームやアーモンドプードルを混ぜ合わせ
真ん中に栗の渋皮煮を埋めたあと
クランブルをたっぷりふってオーブンへ。
ラム酒もきかせました。

久々の焼き菓子、
美味しく焼き上がりました。

昨日は20°を超える暖かさに汗をかきましたが
今日はぐんと冷えてしっかり厚着。

寒暖差が激しくて体調管理が大変な日々です。
今月末までは「プチガトーマロン」を焼くレッスンが続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「洋梨のシャルロット」

2023-11-16 20:28:05 | お菓子達いろいろ


連日「洋梨のシャルロット」をお教室で作っています。

今日も生徒さんたちはビスキュイ絞りに緊張そして集中。
ビスキュイ絞りの基本です。

緊張がほどけて楽しくティータイム。
話題は次から次へと盛り上がってあっという間に終了しました。

急激に寒くなってなかなか寒さに身体がついていけなくて
先週末は教室が終わって帰宅した後、
寒くて寒くてしばし動けなくなってしまいました。

やっと今週は寒さに慣れてきたのか
順調に動き回っています。
もう秋は無くなってしまうのでしょうか?
それにしても急激な寒さはこたえますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスチョコプレート

2023-11-09 19:59:58 | お菓子達いろいろ


クリスマスケーキのチョコプレートが
今日到着しました。

これまでと違った今年初めて使うプレートです。

クリスマスケーキの試作がなかなか決まらなくて
日々もやもやしているなか、
クリスマスプレートを見ると俄然試作を頑張らなくちゃと。

背中を押された気分です。
今週中に決めなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「洋梨のシャルロット」

2023-11-05 22:53:08 | お菓子達いろいろ


「洋梨のシャルロット」教室が始まりました。

シャルロットは帽子という意味ですが、
ビスキュイ絞りが肝心なお菓子です。

蓋になるビスキュイから絞り始めます。
生徒さんたちは緊張気味に集中して作業。
それなりに焼き上がりました。

洋梨のムースは甘さもいいバランスで
美味しいと大好評でした。

ビスキュイの作り方と絞り方を学ぶレッスンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パンプキンシフォンケーキ」

2023-10-26 21:48:22 | お菓子達いろいろ


「パンプキンシフォンケーキ」教室が始まっています。

北海道産の栗かぼちゃをペーストと角切りにして
シフォン生地に混ぜ込みした。

かぼちゃをレンジで蒸して事前準備です。

しっとりふんわりと焼き上がりました。
かぼちゃペーストを加えたホイップクリームを添えて
美味しくいただきました。

様々な野菜の高値が続いていますが、
かぼちゃは豊作なのか、
ハロウィンが近づいているからなのか、
量も価格も手に取りやすくなっています。
生徒さんたちもさっそくかぼちゃ買わなくちゃと。

新しいオーブンも順調に焼けて一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャインマスカットの冷製パスタ」

2023-10-18 21:00:22 | 食べ歩る記


東銀座のクラッティーニにお出かけ。
「シャインマスカットの冷製パスタ」を食べて来ました。

今年は特にシャインマスカットが甘くて豊作。
スライスしたマスカットがたっぷり和えてありました。
パスタに混ぜてあったのは茗荷のマリネと茄子。
美味しさをしっかり味わってきました。

もう一皿の二人でシェアしたパスタは
「鰯とトマトのスパゲッティーニ」。

鰯の塩加減が絶妙で温かいパスタがしみました。

しっかり栄養補給してこれからのお教室も頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カフェマロン」

2023-10-08 21:20:05 | お菓子達いろいろ


「カフェマロン」教室でした。

マロンムースの中にはマロングラッセ、
コーヒーゼリーの上には栗の渋皮煮。
美味しく頂きました。

今年のクリスマスケーキを考えている最中です。
が、いちごが不作かもとの情報。
いちごも考えていたのでこれは大変、
もう一度考え直さなくては。
振り出しに戻りました。
まずは完成系のイメージの練り直しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フィナンシェマロン」

2023-10-07 22:40:54 | お菓子達いろいろ


3連休初日のお菓子教室は「フィナンシェマロン」。

フィナンシェ生地にはマロンクリームを加えてマロン味に。
粗熱が取れたフィナンシェの上にはクリームチーズを混ぜ合わせた
マロンクリームを絞り栗の渋皮煮をのせて完成。

冷たくて冷やしても美味しいフィナンシェの出来上がりでした。

急に涼しさを超えて寒い日々です。
早朝に出かけるときにはもう厚手のパーカーを着ています。
衣替えもまだできてない急な寒さに戸惑うばかり。
もう少し徐々に涼しくなってほしかったと。
風邪には要注意ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする