正式には、フジ コンパクトカメラ カルディア トラベル ミニ デュアル-P
というカメラです。(保証書も取り説も残っています)
保証書の年月日を見ると、どうも、90年12月18日に購入したようです。
ん?思っていたよりも最近だな。。
これは多分、オートボーイを無くしてしまったせいで、その代替で買ったんだと思います。
理由???覚えていないナァ~
安かったからなんだろうなぁ~。
ズームでなくて、2焦点なのは、ズームはEOSを持っていたから。
だいたい、ズームになっても、Tele端とWide端ばかりを使うので、それなら2焦点で十分と思ったから・・だと思う。
カルディアトラベルミニデュアル-P1990年10月2焦点AFパノラマカメラ36,800円
発売は1990年10月
「1ドル札よりも小さいボディに高性能満載」というキャッチフレ-ズで売り出したカメラの第一号機である。レンズは28mmF3.5と45mmF5.5である。フィルム給装はプレワインディング方式、AFはもちろんファ-カスロック可。
レンズ FUJINON 28mm/F3.5(3群3枚), 45mm/F5.5(5群5枚)
シャッター 電子シャッター、1/2~1/250"
ピント調節 赤外線アクティブAF、遠景モード
AFロック シャッター半押し(AEロック兼用?)
近接撮影 45cm(広角・標準とも)
露出制御 プログラムAE F3.5・1/2"~F22・1/250"
露出補正 逆光補正ボタン
測光範囲 恐らく広角時にEV3~くらい
フラッシュ GN?、自動/手動、赤目防止、日中シンクロ
ファインダー アルバダ式、x0.35/x0.54
外観 121×65×41mm/208g(電池別)
電池 CR123A + CR2025(必須)
その他 ドロップイン・ローディング、パノラマ
ワイド側の画質は良いらしい。
全然気にしていなかったけど。スナップしか撮っていないしね。
これこそどこかに有るはずなんだけど。どうしたかなぁ????
今、確実の直ぐに出せるところにあるフィルムカメラはEOS620だけです。
存在感あるからね。
でも、ここ数年、デジカメしか使っていないので、動かしてもいません。。。。
去年もやっぱりニラの花に止まっていました。
大きい蜂なので、見た瞬間は驚きますが。。飛んだ時の羽音はもっと驚きました。
襲ってきたら怖いですよね。。と、思いつつ、近づいて撮影。
こういうのを撮影する時には、もう少し焦点距離の長いレンズが欲しくなります。


